• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H・Sakaiのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

上海F1GP決勝

上海F1GP決勝帰ってきました。
結論は昨日と違うおもしろさでした。
席は裏ストレートエンドのブレーキングから立ち上がりが見える場所。
何度も追い越しシーンが見られてエキサイティングだった。

連日の上海嘉定サーキット通い、疲れたけど通うことができるっていうのは考えようによっては便利なのかな。
疲れたので今夜はこのくらいで。
BS FUJIの中継見て寝ます~。
Posted at 2012/04/15 21:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年04月14日 イイね!

上海F1GP予選

上海F1GP予選行ってきました。
蘇州から虹橋駅まで移動してそこで車で迎えに来てもらってサーキットへ。
ゲスト扱いだとサーキット内もシャトルかーでほとんど歩くことなく移動。
早速ピットへ。
上の画像のような感じ。
ちょうどフリー走行3回目が始まる前で、暖機したりドライバーが乗り込んだり・・・・・。
ピット内での排気音がサイコー!
ピット内は基本的に↓の画像のようなブース内でマクラーレンの広報?の人と色々お話。
ちなみに車両はバトンの。右側に写っている白シャツの外国人がバトンの親父。左側に白いレース長の服と茶髪が・・・・・・道端ジェシカ。テレビで見るより美人だった(^_^;

それにしてもピットもきれい、メカニックもきっちり分業化されていてさすが最高峰のモータースポーツの現場。
車の作りがすごくきれいなのが印象的だった。

その後屋上からフリー走行を観戦。
ピット出口でスタート練習するクラッチ操作を見たり、1コーナーへの飛び込みラインを見たり・・・・・。

フリー走行後はボーダフォンマクラーレンのホスピタリティブースに行ってワインの見ながらランチ。今回の観戦と仕事の意味などをまじめに広告会社の人とお話。

その後予選は自分一人で屋上に行って、渡された小型テレビで画像とラップモニターを確認しながら観戦。
予選はなんとメルセデスが速い。
マクラーレンはハミルトンが2位だけどポジションを5つ落とすことが決まっている。
でびっくりしたのがザウバー。可夢偉が4位。
予選終盤で気温が落ちたことも順位を決めるポイントになったかな?

その後ブースにバトンがきてインタビュー。中国人のファンが押し寄せて大変だった(^_^;

色々もらってすごく楽しんで帰りました。

疲れたのでこの辺で。
明日はおとなしく観覧席から観戦します。
Posted at 2012/04/15 00:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年04月12日 イイね!

上海F1GP

上海F1GP久しぶりです。
元気にやってます。

近況は別に書くとして、今週末、F1を見に行ってきます。

元々、日曜の決勝だけ友人と行くつもりでした。ちなみに一番安い場所をこちらの正規ルートで購入して3日通しで15000円くらい。それを日曜だけ行ってダ○屋でチケット買って7000~9000円で行くつもりでした。

が、急遽土曜日の予選も見に行きます。
こちらはタダ。
それも・・・・・・・・・チームマクラーレンのゲスト登録です(!_+)
どこまで入れるかわかりませんがモーターホームやピット裏などはたぶん入れると思います。
詳細は書けませんが会社関連での役得です。
たぶん人生で最初で最後でしょう。
川井ちゃんに会えるかな?いやいや、やっぱ道端ジェシカでしょう(笑)

海外勤務は仕事だけでなく私生活もストレス溜まるなーっていうように思い始めた今日この頃、ストレス解消になるかな。

※ストレスは溜まりますが、お金もまあまあ貯まります。
いつか帰任したら買いたいのが画像の車です~。無理?浮気?

本文に関係ないけど、中国版ツイッター「微博(weibo)」始めました~。興味ある方、やっている方は探してみてください。
関連情報URL : http://www.021f1.com/
Posted at 2012/04/12 23:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年02月11日 イイね!

今の愛車、FIAT?

今の愛車、FIAT?中国生活1ヶ月(途中10日の帰国はあったけど・・・)、それなりに慣れてきたけど、やはり日本みたいにほしいものを入手できるわけでもなく、まだまだプチストレス気味な生活です。
けど、予想以上に中国人はフレンドリーで、早く中国語をマスターしたいと思っています。

そんな中、日本より荷物が送られてきた。
EMSで送られてきたんだけど、税関チェックでどこまでチェックされるのかとか実際何日で到着するのかなど不安だらけだった。
ネットで調べても色々とトラブルの情報があったし。
※日本から中国にへ荷物を送るにはEMSや宅配会社の国際便などいろいろあるけど、それぞれ禁制品(送れないもの)の記述に微妙な差がある。たとえば食品は全くだめと書いているところもあれば、伝染病などの地域やそれを伝える可能性のある食品はだめと限定しているものなど、差がある。
会社の人間も過去食品(干し椎茸)を抜かれていたことがあるとのこと。

結果として、箱を梱包したテープが切り替えられているので開封されたのは確実だけど、インスタントやレトルトの食品は一切チェックで抜かれることもなく、日本を火曜日に発送して蘇州には土曜日の10時に届いた。
心配するほどでもなく、今後も使えると思った。

食品の他、日本で愛用していた身の回りの品や、衣類、車雑誌など多数送ってもらった。送り主に感謝!!
ちなみに送料は800円強/kgってとこかな。結構高いです。
けど、どうしてもこっちで手に入らないものは予想よりも楽に手にはいる方法だとわかったので、今後もお願いしてEMSを使っていきます。

で、荷物の中に入っていたのが写真のもの。
今はこんなバレンタインチョコレートがあるんだね。びっくり。
FIAT500のミニカー付きのチョコ。
中に入っていた説明書をみたら1911年にFIAT Type4の発売記念品としてでFIAT社から注文を受けた縁があるらしい。

マツダでもRX-7で作ってくれたらいいのに。

送ってもらった車の雑誌を観ながら、車いじりたい・運転したい病が発症してきたところです。
けど、今は仕事に注力ですね。
Posted at 2012/02/12 16:18:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2012年01月27日 イイね!

FD 登録一時抹消

FD 登録一時抹消画像の通り、FDはナンバー無しになりました。

手続きは簡単。
事前に実印と印鑑証明と車検証を準備、窓口で手続きを教えてもらって書類購入して記入してナンバー返納したら一時抹消の証明書を発行してもらう。
それで完了。
証明書はは次回の再登録時に必要になるから保管しておくべし。

何年後の再登録になるのかな・・・・・。
そのときまだこのFDでサーキット走らせるくらいの勢いあるかな?
Posted at 2012/02/05 17:09:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

1999年式FD3S (FEED GT3)は日本のガレージで盆栽、1988年式FC3Cは帰国時の足、2016年式981 ケイマンは上海での愛車。今は上海メインで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Sphere Light LEDヘッドライト ライジングアルファPro H7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:24:58
PIWISでオイルレベルのチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:21:15
インターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:17:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
中国上海での愛車!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通勤と普段の足に使ってます。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe.n ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキットで遊ぶための車です。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
プライベートチューニングでタービン交換まで実施、その後転勤で東京に行ってナイトスポーツさ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation