• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月18日

微力だけど無力じゃない! PART2


タイトル通り 昨日のリベンジに精を出す早朝の光景。




昨日とルートを変更すると 排水機場が浸水していつまで経っても雨水が引かずの光景に出くわす!






日本三景 松島にある 役立たずになった困ったさんの排水機場に到着も・・・

15日夜から16日にかけての大雨で レベル5なる避難情報で一番危険を示す「緊急安全確保」が発令されていた大崎市と日本三景の松島町。

冠水したJR松島駅前のニュースの画像にも驚かされた!

様子を見に来ていた地元のおじいちゃんにお声がけされての 我は相談窓口か!程にベラベラとリアルな声を聞かされる流れ。

とにかく 「なんで低い位置に建設したかなぁ~!」のご立腹な様子で 欠陥排水機場だと地元では口を揃えて言うのだという。

しかも泥水の浸水から 業者を呼んで建屋内設備の分解清掃も当然お約束との事で 当分の間 運転停止をせざるを得ないのだという。








排水が滞ってるからの 見たことも無いようなポンプ車両が応援に来ていた!




この白いホースで吸水して・・・




側にある吉田川に排水が見て取れた。

こうして見るとアナログな方法にも見えるが いざとなればハイテクなど語ってられない状況なのだろう。


自宅1階が浸水された方々もおり ニュースからは畳を全て外して家の中の泥落としに追われている光景。

業者さんを呼ぶにしても 自分たちで復旧させるにしても 本当に時間と体力を奪われるは 一応我も経験者として知ってはいるつもりも・・・


とにかく一刻も早く 元の生活に戻れることを願うばかり。


さて 帰り道の途中 「第75回塩竈みなと祭」の昨夜の前夜祭に引き続き2日目である本祭の準備状況を見に行ってみる♪

っとその前に 昨夜の前夜祭は花火大会の様子から・・・

にしてもマリンゲートの屋台には大勢の着物姿の人々がおり さすがに屋外とはいえ・・・からの寄らずというか寄れず 七ヶ浜の漁港から鑑賞するという急遽変更した流れでした。




20時から21時までが前夜祭の花火大会だったのだが 18時頃まで雨が降っていてのヤバぁ~な状態も 何とか雨が上がった天気での花火鑑賞となりました。

実は4月に秋田県は大曲の花火大会に向かう予定だったも都合が合わなくなり 今年初の花火鑑賞ともなった昨夜♪

雨上がりとあって上空がガスってはいるものの 無事に見れただけでもラッキ~と思わねばのワガママは言ってられません!






20時45分頃より フィナーレを飾る盛大な花火で締めくくった♪・・・

と思った空気感から 続々と帰宅していく車両が見受けられたも見事に計算ミスで その後再び盛大な花火を飾った アンコール的?一部写真がコレでした。

渋滞を避けるべく 早めに終わりを判断していった人々には・・・


で 感動的な花火大会を終えての帰宅途中 どんな様子なものかと屋台のあるマリンゲート前を通過してみたのだが 閉まった屋台もあったがまだ営業中の所もあって 相変わらず大勢の人々で賑わう様子が伺えた♪

んな時を狙って 自慢の愛車を見せびらかしたいのか 信号待ちや渋滞時にワザと空ぶかししてる連中も見受けられた!
あのぉ~ 別な意味でニンマリしながら見させて頂きますね~。

その後というもの 自宅の駐車スペースで親御さんに見守られながら 線香花火を楽しむ子供たちの光景だというのに・・・

アンポンタンな我ときたら ナゼか最初 子供たちが溶接作業をしているように見えてしまい 無免許且つ保護具をナゼしていない!の疑問でならなかったという・・・ 素のボケを発症してしまった!

花火ではなく 火花に見えたという・・・

見誤った罰として 歩道にお尻を溶接した方が良さそうだ!

にしても3年ぶりの開催は コロナ前と同じく約8000発の花火で 人出は約8万9900人にも上る 超の付く前夜祭だったという。


そんなこんなあった昨夜でしたが 本祭の本日 時間的にはまだ準備中も帰宅途中に寄ってみる流れ。

まずは 平成元年式と令和元年式のコラボから始まる 夢のツーショット♪










日本三大船祭りでもある本祭では 何と言っても神輿を御座船に乗せて日本三景の松島湾を巡幸するというビッグイベント!

神輿が乗る緊張前のリラックスタイムな御座船と 年がら年中リラックスタイムな我が相棒君の図♪




帰宅してからもお天気は良好だったのだが お昼の通り雨に驚いて 急ぎ目にカメさんの水替えやら洗濯物を部屋に避難させたりと 通り雨ならぬ通りバタバタ。

都合よく正当化は 「危うく勢いで洗車もするトコだったぁ~!」 に有言実行で大正解♪のニンマリしてるヤツ!

やはりコレ 歩道にお尻を溶接した方が良さそうだ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/18 17:30:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2831748/48588028/
何シテル?   08/08 18:12
はじめまして koseyです。 趣味は、ドライブや風景写真等アウトドア派につき、休日は早朝より動き出すも、年々得意になる早起きには… 観光地も好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

hi-ro-ki66さんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 12:14:48
8月13日木曜日は宮城のみんともさんに会いに行きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 21:11:14
極寒な早朝よりスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 12:52:19

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
初期型マークXから乗り換えしました。 令和元年式  最終型マークXです♪
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) スーパーカブ50ファイナルエディション (ホンダ スーパーカブ50(AA09型))
スーパーカブ50ファイナルエディション を納車しました。 車もそうでしたが、やはり”最 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation