• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koseyのブログ一覧

2022年04月04日 イイね!

実はひょっこりはん・・・




早朝の歓楽街のこんな光景には 脳裏が冴えてもくるハタチ頃を・・・

キスマーク付けてのチャランポランな午前様の帰宅も 今となってはこれからが収穫時?の出動時間♪


先月16日の最大震度6強の地震で 青葉城ともいう仙台城跡の石垣の崩落から 当然ながら未だ通行止めの光景。

何せ 修復までに少なくとも3年は掛かる見通しは 崩落からの石垣の膨らみ(変形)や亀裂も写真から伝わってきた。

修復費など 3.11大震災をも上回る可能性があるのだという。






あえてこの状況で足を運んでみたも・・・

んん?


遂には独眼竜政宗の改名!?の ここはどこ?私は誰?の政宗殿と思いきや この光景にはビビった!

テレビでは気付かなかったのだが 実は傾いておれど 恐らく仙台市内を見守ってくれておりますのリポート!

ここは修復工事の職人さん達の想いからなのでしょうか・・・

やはり テレビだけで全てを知ったつもりになってはならないを思い知る












仮に騎馬像が消えても何も困らない対岸の火事のお天道様ながら こんな陽のお出ましには勇気づけられる世の常。




おらが宮城のシンボルよ 修復頑張ってくれ~!のお祈りしか出来ずの無力さも それにしても ひょっこりはんの光景には不謹慎ながらチョイと口角が上がる。


呑気に咲いてくる桜も 今年はあまり興味を示さずの我。




もしもシリーズというか こんなヒーローだったら・・・にピンときた!




昨年バッタリお会いした 地元PRに励む「みやぎ絆大使」の八乙女光さん始め 同じく絆大使のサンドウィッチマンの方々などに 今こそ この光景をPRしてほしいの思い。


地震後 騎馬像の傾きを発見した第一人者からは 「みんな写真撮るだけ撮って 誰も傾きに気が付かない!」の心の内を聞かされる。

何せ 毎日のようにここへ訪れているからの 即異変に気が付いたのだという。

その熱い思いには・・・

単なる思い付きで不定期にフラフラやって来る我となど 天と地の差どころではない!






改めて見たが 二台目とて1964年よりあの細い足で4.5トンを支え続けるは 3.11大震災どころか宮城県沖地震も乗り越えてきた これぞというべき背中を見せる戦国武将!

何せ一昨日の2日は一日中爽やかな晴れ間から 帰宅後は・・・♪
Posted at 2022/04/04 12:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車と出会って6年! http://cvw.jp/b/2831748/48628885/
何シテル?   08/31 10:51
はじめまして koseyです。 趣味は、ドライブや風景写真等アウトドア派につき、休日は早朝より動き出すも、年々得意になる早起きには… 観光地も好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

hi-ro-ki66さんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 12:14:48
8月13日木曜日は宮城のみんともさんに会いに行きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 21:11:14
極寒な早朝よりスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 12:52:19

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
初期型マークXから乗り換えしました。 令和元年式  最終型マークXです♪
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) スーパーカブ50ファイナルエディション (ホンダ スーパーカブ50(AA09型))
スーパーカブ50ファイナルエディション を納車しました。 車もそうでしたが、やはり”最 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation