• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koseyのブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

安心してください、はいてますよ。


魔のブラックアイスバーンにて ご当地ではスリップ事故多発のニュースにはぶっ飛んだ!

いよいよそんな時期かぁ~から人の振り見て我が振り直せは 週末ドライバーとて未だサマーなレグノくんを履く相棒号。

動きたいなら履き替えよの自然の流れから レグノGR-XⅡとしては今年最後の走り納めとなる 自由気ままな早朝の徘徊♪

改めて思うは 純正16インチアルミにレグノって・・・
こう言ったら何だが レースを漂わせるどころか 現役引退のご隠居様仕様の車両に見えなくもないような・・・

とにかく こんなロケーションには映えぬ相棒くん也!も誤解あってならぬは あくまでも一番好みでこのサイズにしておりますの補足。

新型プリウスなんぞ標準が19インチアルミということは GRのグレードにもなれば20インチ?21インチ?・・・

個人的見解としては そんなデカいタイヤなど要らん!からのエコなサイズにしないの?・・・
そもそも そう思ってる時点で時代遅れな思考なのかもしれぬの 様子見する他有らずのモヤモヤ残る師走。

話が逸れたが ご案内の通り冬タイヤにも同じ純正16インチアルミを履く昔からの拘りや カー用品店にあるホイール付きスタッドレスタイヤのセット品でイイじゃん♪ っな意見になど流されてたまるか!の固い意志。

説得力あるのかないのか不明だが オシャレは足元から~♪のフレーズには未だゾッコンの賛成派。






カラー写真が高額で 一般庶民は白黒写真だった時代の様な 銀残しカラーな写りのフィルムシミュレーションは 今回「ETERNA ブリーチバイパス」の選択。

ネットやTVを見る限りであらば 1940~1950年代のカラー写真っなイメージがあるのだが 当時実際に見た事は無いゆえに あくまでも勝手な想像でしかないをお許しください・・・

本当に当時のカラー写真を知りたいのであらば 1から同じ条件で現像してみなければ分からずの奥深さ・・・


いつも使う 富士フイルムのSUPERIA PREMIUM 400なるフィルムに設定した「クラシックネガ」の写りが まだ最近の写りのように思わせられた程!

写真のロマンは こんなトコにあり♪

にしても富士フイルムのフィルムシミュレーションには 本当に「色表現」を教えて下さったの感謝の思い。














すっかり紅葉を終えたご当地も PCにて振り返ってれば約1ヶ月前の写真の添付忘れを発見!

3年ぶりに開催した 日本三景 松島の円通院紅葉ライトアップだったのだが 約250本の木々がライトアップされ やはり圧巻の光景!

ただし 以前に比べて入場料の大幅な値上げと 誘導員さん達の口うるさくなった注意喚起にも驚かされた!

まぁ~マナーを守らない奴らがいた証なのかもしれないが あんまりにもギチギチとしたルール厳守の雰囲気で 以前のユルい穏やかな雰囲気などまるで無しにつき 来年はもう・・・

知名度急上昇の観光名所たるや どこもそうなんでしょうか。


スローシャッターにて撮影してれば読みやすかったハズ・・・ の後の祭りで申し訳ないのですが 「しばたファンタジーイルミネーション2022」へやって来た♪










ペットボトルを使った この発想は無かった!

素晴らしい!








大人しくゴンドラに乗っておけばよかったは 視界に見えるイルミネーションが白い息でかき消されてしまう程!

改めて思うと 500円など激安プライスですよのアドバイス一つ。


見頃は 桜・彼岸花の時期だけでは有りませんよ♪のご当地の夜景は 「99万ドルの夜景」なる素晴らしい名称を与えられた?モンだ♪

噓から出た実と言ったら失礼で 現時点では正直ハテナも いつかは更に素晴らしい夜景になる日を楽しみに・・・♪

っというか夜景ではなく 工夫されたイルミネーションやライトアップの構成は もはや100万ドルの夜景ならぬ 100万ドルの努力とも思わせられた感動の美しさでした!


先月11月30日の発売日ジャストに届いた 出来たてホヤホヤなCDに最近ハマるも いつも通り早朝4時に起床すれば 本降りの雨模様のご当地。

昨日 世間様に比べて2テンポ遅れてのスタッドレスタイヤへ交換の他力本願は センターフィット・窒素ガス・ハブの防錆塗装なる全部やっといて♪のフルオプションに 今一度試走しようじゃないか♪から・・・

一旦相棒くんに火入れをしてみたのだが わざわざ雨が降る中を走らせる気にはならずの 大人しく部屋へ戻る光景。

尚 お疲れ様でしたの外したレグノくんを清掃及び点検したも クギの刺さりは無く 挟まった石の取り除きだけに ホッと肩の力が抜けた年2回のドキがムネムネ~な健康診断を無事終えましたのご報告。

何べんも言うが 夏・冬同じホイールゆえに勘違いされるのですが
「安心してください、はいてますよ。」の 雨の朝には持ってこいの明るいネタで〆とします♪
Posted at 2022/12/11 08:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「愛車と出会って5年! http://cvw.jp/b/2831748/47936224/
何シテル?   08/31 06:45
はじめまして koseyです。 趣味は、ドライブや風景写真等アウトドア派につき、休日は早朝より動き出すも、年々得意になる早起きには… 観光地も好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

hi-ro-ki66さんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 12:14:48
8月13日木曜日は宮城のみんともさんに会いに行きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 21:11:14
極寒な早朝よりスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 12:52:19

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
初期型マークXから乗り換えしました。 令和元年式  最終型マークXです♪
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) スーパーカブ50ファイナルエディション (ホンダ スーパーカブ50(AA09型))
スーパーカブ50ファイナルエディション を納車しました。 車もそうでしたが、やはり”最 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation