• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koseyのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

心の中で

心の中で憧れの人と決別を果たし、マイスタイルを築き上げていく!なる感情は幾度も訪れ、アクティブに行動してきました。
とて、性格は繰り返すもので、憧れの人になってやるぞ!の感情高めの日など、あの人と同じものが欲しい!にて好きでもないものさえレジに持っていく流れまでやっては、後になり バカな事するな!と自分に注意するは溜め息もセットのお約束…

本当に楽しいと思う事を見つけることこそが、マイスタイル築くのには一番大事なのか、暫くの間、憧れの人など頭よぎることもなく、自分のやりたいと思う事だけをやり そしてハマり、気付けばマイスタイル、芽が出ていたかと思います。
憧れの人 時に思い浮かぶも、自分は自分なんです!なる感情、
ようやく行動に移せるようにもなりました。

今年も1月1日から始まり、12月31日まで登りました。上記のように、少し自分の成長?を感じました。やり残してる事など、キリがなくあります。ただ、本当に好きな事は納得いくまで、本日やり尽くしました。まぁそれでいいかなと思っています。年明けとて、どうせほとんどが去年からの続きなのだから。無理してまで今年中に終わらせようと思うものは数少なく。

年末年始の連休は、2次元と呼べるような、誰一人知る人おらぬ中を一人でドライブしたりするも、知り合いとすれ違い、ここは現実なのか…なんてショック気味に感じたりの本日でした。それを機に、嫌いな地になどせぬ!は強いお約束だが…あぁ〜マジかよ〜は心に残るの言葉。

挑戦は楽しいもので、煌きは閃きを意識してきました。昨年に続き、今年も眠れぬ程のやらかし多い! も、実践せぬが何よりの後悔にて来年も周囲の批判を恐れず、バリバリ多方面で挑戦していきたいかと思います。
まとまりの無い長文で、申し訳ありません。

本年は、皆様に沢山のアドバイスや新情報を教えてくださいました。ありがとうございました。
こんな身ですが、来年もよろしくお願い致します。


Posted at 2017/12/31 21:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月23日 イイね!

東京

東京首都高もスイスイにて東京到着は午前4時。撮影にはチャンスとも思われる時間帯に、休憩などしておれぬからの東京タワー。
品川にて、シェルのVパワー満タン入れ、徘徊に備える。


賑わう場所での静けさは、どうしても違和感アリの光景。照明の意味では、意外とスカイツリーより東京タワーの方が好みであるの学習。


明るくなれば、大好きな東京を徘徊。












浅草に来るも、駐車場に苦戦。どこも満車...やっと止められた!とて、誘導されながら慎重に停止位置まで進み、車の出し入れはエレベーターの様に上げ下げ?式。ONKYO、ドキドキでした。




勘で歩くはスカイツリーまでの徒歩。遠いから車に戻ろう?も、お構いなしは、何せスカイツリーを見る限りではすぐ近くに見えたため。なんとかスカイツリー到着も、エレベーターは4階までしかなく、どうやって6階に行くの?に苦戦も無事行け、並びに並び とんかつは 新宿さぼてんで食す。


再び浅草に戻る途中、マリオカート?目撃。マリオとルイージは分かるも、もう一方は何のキャラクターか謎も、羨ましい光景でした。


人生初は雷門。もはや、すいませんのキリがない程 人様と接触しながら進んでいくなる学習。


おみくじ発見にて一回トライしてみるも、まさかの凶!!
もう一回やったらどうなるの? はすぐに思い浮かぶ!!も、おみくじとしての価値観が変わってしまいそうな気がして自分で自分を抑える。
その後、なんとなく御守りを購入しました。


逆に新鮮は紙芝居。ONKYO、幼い頃 少しだけ観ていたような記憶があります。
登場人物によって、別人?とも思える程 声を巧みに変えておりました。物語よりも、その声に関心してしまいました。


一通り浅草を徘徊し、夜に備え暫し仮眠は潮風公園駐車場。


三井ガーデンホテル汐留イタリア街。
車を撮るには定番かもしれぬが、我が宮城県民はONKYOには、もはや天国?とも思えるほど美しさに感動の学習。








BMW車オーナーの方やベンツ車オーナー様たちも写真撮影していました。
もはや、車好きには絶対見逃せぬレベルだと思われる!


場所移動は台場。クリスマスもあるからか、イルミネーションが物凄いことになってました。
都会の夜景は、なぜか最強に好きです!はONKYO、昔から。










最高に癒されますの風景。






フジテレビがここまでイルミネーションで美しくなっているとは知らず...しかも、歌に合わせてピカピカと!!


東京リゾート クリスマス 2017






レインボーブリッジもしっかり観てきました。
自分が来た時、ちょうど色変わりだったのか、少しの間 東京タワーの照明がほぼ消えたような気がするも、二段?に色分けして照明復活しました。からの撮影は上記4枚。

一通り癒されてからは、MEGAWEBにて展示のトヨタ車を鑑賞。
GRグレードの各車種がある中、MARKXも発見。ただ、自分としては肉厚タイヤ?のベーシックグレードが落ち着いていて好みです。
また、新型ランドクルーザープラドも発見!にてチョイと運転席に座ってみるも、男らしい?内装&外装だと思いました。我がONKYOとしては、期待に応えてくれたような仕上がりに思えました!!
見渡すは、試乗コーナー発見も、時間的に...といったところでした。
ここまで最新の車種が揃っているは、さすが東京!と思ったり。

22時、お別れの時が...


さようなら東京! の一枚。

首都高走り、遠ざかる東京に寂しさを少々感じながらの帰宅 迄
Posted at 2017/12/24 16:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月20日 イイね!

気温-2℃にて

気温-2℃にてオイル交換後、添加剤投入は自分でやります!からのお約束はシュアラスターの ループER or UC。
気温-2℃にて震えながら、ドロドロとキリがなく出続ける添加剤を入れるも、周囲からは故障車?とでも見られたであろう。

ようやく入れ終わり、アイドリング10分するように説明に書いてあるも、変なこだわり?はONKYO、約20分のアイドリングはお約束。

今回はエレメントも交換。も、一つに長続きせずはいろいろ気になる!にて初めての高密度フィルターのファーストグリッドプレミアムに。

エアースペンサーのスゥーも交換完了にて、今年残すは給油と洗車のみの流れかと…

も、毎年12月30日にもなると、何かと焦り出すONKYO。
まだまだ今年何が起こるか分かりませんよ〜♪の自分へのアドバイス一つ!
Posted at 2017/12/20 22:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月16日 イイね!

いい学習だったな♪

いい学習だったな♪ONKYO、屋上駐車場あらば そこに駐車のお約束。雨も雪も嵐も関係ないは、何せこの景色には癒される!&駐車場空き率が高い!にて。


気になっていたは、ファイテンのチタンチェーンネックレス。
生産終了ではないも、おらが宮城には展示品除く在庫はラスト一個!にて即お会計の流れ。
ONKYO、今まで展示品を購入した経験あるも、後になってから後悔するたち。
なんか、中古品を買った印象があり、どうも嫌なんです。


首にネックレス装着にてウキウキ徘徊の途中、イイ所発見!
そういえば、クリスマス近いね♪を思い出す。




翌朝は海沿いは奥松島。
地図に残る仕事は、おらが宮城ではこの太陽の様に燃えておりますの御報告。
それ故、お気に入りのスポットには大量のダンプカーやらパワーショベルが...
仕方のないことです。


付近にて発見。こりゃ面白そう!はONKYO、相変わらずの発想♪


屋根にそそられました。常識にとらわれないデザインというのか。
なんなら、V6なる V字を六つ表現したデザインはどうだろう?? 
も、雪を考慮すればNG!は予想範囲内。


ゾッとする光景。中には白菜?やら農機?やらが収まっていました。




場所を少し移動。も、ポイ捨て?流れ着いた?の大量のごみや、何故か椅子までがある!あんまりにも酷いかと...尚、焚き火したであろう光景も...
気持ちはわかるが、後始末忘れていませんかね♪






通りすがりの津波被害エリアも、しっかりチェック!
なかなかいい場所かと思います。


ナビを見るは、時間見間違い発生。配置改善できないか検討中。


場所移動は、陸上競技場。
7年以上競技場でタイム計測しておらぬ!は現在はどうなの?にてストレッチやジョギングを経て200mや100mを全力疾走。
も、200mはスタートライン勘違いにて没。100mは12秒95。

にしても、いざ競技場来ると、いろいろと忘れていることを発見。
200mのスタートラインはどこだっけ?や、ゴールラインはどこだっけ?等、タイム計測以前の問題だらけでした。記憶だと、点々としたところがスタート位置で、直線終える直前のまっすぐなラインがゴール地点だったような気がするも、本当かどうか定かではあらず&猛烈な疲労感にて、二回目200m計測は断念。

タイム自体は少し遅くはなった程度でした。もっと遅いかと思っていたが。
だが、体力はかなり落ちていることを思い知らされた。

ウォ-ミングアップ ・ 200m×1 ・ 100m×1 
だけで、もう限界です!とも思える くたばりザマ。すぐにあちこち筋肉痛&両足ジーンとした疲労感。からのすぐにたんぱく質摂取目的で、吉野家直行の流れ。とてもじゃないが、例のキングまで食べれる気がせぬ!は適切な判断だったようで、大盛サイズで十分満腹でした♪

いい学習だったな♪なんて思えてきたは、走り終えて約7時間後の事!
Posted at 2017/12/17 08:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月09日 イイね!

相変わらず

相変わらずたまには北へ♪も、どこまで進むか自分でも分からず不安抱く!にて少し休憩。
そういえば、世界遺産 平泉なる看板を見かけた を思い出す。
岩手県は偶然 平泉に突入していた!にて、やっと目的地設定を果たす。




駐車場に着いたも、早速わんこそば なる文字が視界に入った。
こりゃー気になるね!は何せ一度も経験したことのないシステムでの食し方&外に出てきてくださったニコニコ美人店員さん曰く、オススメです!なるお言葉いただきの即注文は、24杯コースのわんこそば。


先程の通り、初のわんこそばにて、店員さんの お待たせ致しました~!の時点で本日最大?の驚きゲット!トレーが重なってくるところや、トッピングの種類は感動的!ニコニコの自分に、なぜか周りの人たちが注目。なんと感じたのだろうか....
食すも、手打ちのためか、なかなか弾力がありました。上手く食レポできず!も、ハマりそう!は正直な感想。
ごちそうさまでした!からは中尊寺探しにて車を走らす....が、地図を確認するも、先程、わんこそば頂いた有料駐車場が中尊寺の駐車場だったらしく....にて、再び支払い済ませての駐車場へ♪




結構な傾斜があります。






本堂も場所を把握。


椅子に座ってみるも、罰ゲーム級の学習。気温は約10度とて、日陰では....
それにしても、気温10度もあらば、もはや温かい♡と感じるようになりました。


茅葺屋根?には惹かれます。あれだけで立派な風景になる。


お土産屋にて、本革のキーホルダーと金箔入りの入浴剤購入。金箔入りの食品が視界に入るも、性格上キリがないのは痛感×??にて断念。キーホルダーは車のカギへ。入浴剤は気になるも、何せ昔からの鈍感野郎は自分の長所&短所にて、どうせ色にだけの興奮か?とも思われるも....とにかく早く試してみたい!
相変わらず目的無し徘徊するも、今回は食と風景の学習でした。
Posted at 2017/12/11 23:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車と出会って5年! http://cvw.jp/b/2831748/47936224/
何シテル?   08/31 06:45
はじめまして koseyです。 趣味は、ドライブや風景写真等アウトドア派につき、休日は早朝より動き出すも、年々得意になる早起きには… 観光地も好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819 202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

hi-ro-ki66さんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 12:14:48
8月13日木曜日は宮城のみんともさんに会いに行きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 21:11:14
極寒な早朝よりスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 12:52:19

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
初期型マークXから乗り換えしました。 令和元年式  最終型マークXです♪
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) スーパーカブ50ファイナルエディション (ホンダ スーパーカブ50(AA09型))
スーパーカブ50ファイナルエディション を納車しました。 車もそうでしたが、やはり”最 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation