• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koseyのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

今年最後の日の出・・・無事に♪

今年最後の日の出・・・無事に♪昨日は一日中引きこもりの予定が 頻繁なお誘いから夜 石巻まで来てしまった。

カメラ好きにはもってこいとも思える工場夜景 久々に見に来たが やはり迫力満点のスゲ~は飛び交う流れ。


ところで、この工場地帯の年末年始の非稼働日は?の疑問一つ。


帰宅途中に気付いた 三日月?の様子。

我のコンデジでは これが限界かもしれませぬ!

これより高画質求めるなら 後は一眼レフにバトンタッチか・・・


大晦日の早朝 天気予報も空模様も間違いなし!から・・・


名取川に掛かる名取大橋もショットはお約束。


すぐ近くには仙台南部道路。

これ意外と見てて面白いの発見。


名取川からは大量のけあらし。

大晦日になんだべなぁ~の心配はいりません。

気温は-4℃から 必要性重視のカメラワークともなってくる。




2018年 12月31日 平成最後の大晦日

しっかり立派な太陽が現れてくれました!








やはり 早朝からの探検的行動はやめられそうにはない!


しっかり太陽に照らされる名取大橋。


年明けのカウントダウン時 果たして我 今回は起きていられるのか・・・

思えば多方面からの あけまして・・・のLINEにも気づかずに熟睡していた今年1月1日。
やっちまった~な感情から行動し始めた2018年でした。

ってな事で、今年最後の更新は以上となります。
今年も 皆様からの温かいコメントや沢山のイイねぇ~! ありがとうございました。

来年も引き続き宜しくお願い致します。
Posted at 2018/12/31 12:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月29日 イイね!

何せ 居ても立っても居れず

何せ 居ても立っても居れず昨日初めて知った山元町にあるコダナリエなる 地域住民の手作りイルミネーションイベント。

居ても立っても居れず向かってみた♪
ちなみに 今年で7回目との事。
















これには我 小学生並みのはしゃぎも見え隠れ!




来年もリピートの所存。

心の綺麗な方のみぞ・・・な所あらば 係員にカメラお渡しの 記念写真撮ってもらえたりの嬉しい展開もありました。

屋台アリの有難きコーナーも・・・

来年2019年 1月12日まで開催の 点灯時間は17時から21時までとの事。


サイバーナビ AVIC-CW902-M

実は 以前付けてたケンウッドの彩速ナビ MDV-Z704W はどうもしっくり来ずの今月上旬 手放しておりました。

約6時間にも及んだオーディオ部の手術?を無事乗り越え ミュージッククルーズチャンネル登録を始め 多彩な設定も一通り終え 快適性向上を楽しんでおりました。

駐車時何かあらば 携帯やPCに画像添付のメール送信なるビックリな機能も・・・


次の目的地 長町駅 到着。




そういえばあったなぁ~から足を運んでみた。






先週来たばかりも 再び来てしまう程のお気に入りスポットにも足を運ぶ。

夜な夜なお世話になっている ザ・モール内にあるSEIYUでの買い物も済ませ帰宅。

本日の引きこもりに備えての食料は十分にゲットしてきての 何も不足はない快適な過ごし方をしておりました。
Posted at 2018/12/30 13:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月29日 イイね!

29の日の運命的な出会い♪

29の日の運命的な出会い♪起床して窓から外の様子を見てみたら ビックリの積雪!
当然 早朝徘徊の準備が始まる。とはいえ遠出などは・・・


バージンスノーにしっかり足跡付ける No.1ゲットの図。

七ヶ浜の多聞山目指しての雪景色風景狙いを目指す。

こんな雪景色に個人的にピッタリは
クロディーヌ・ロンジェさんのウィスパーヴォイスな音楽。
塩釜市・利府町等の昼の防災無線 恋は水色♪ は数多くの方がカバーするも
我としてはやはり ポール・モーリアさんとクロディーヌ・ロンジェさんのヴァージョンでしょう~。

クロディーヌさんのヴァージョンは中三の冬に知り即レコード探しに行き もう、どハマりでした。
そんなのがあって 今では完全に懐メロと化しております。






何となく寂しく見えるこんな風景が 何故か好きでならず♪


鳥肌にもなる!は 冬景色とのマッチさと懐かしさの融合。


花渕漁港到着。

ここで釣りしてた時にすぐ話が合って仲良くなった人々の中の一人 名はヨーコさんであった。

港のヨーコ♪ ここに居りましたの思い出の地。




AM7時から開店してると思いきや・・・
年の瀬とは 正にこんなモンである。




身の弱さを恥じる 釣り人を思うと・・・
夏の夜なる快適な気候の時しか釣りせぬ 身の弱さを恥じる。

北島三郎さんの 北の漁場♪ 
脳内から流れてくる。

ハイレゾ云々の調整で その一曲だけナビ上から消してしまったらしく 帰宅時聴きながら・・・は叶わず!

途中 ふとコンビニはミニストップに寄ってみた。
実は 滅多に行かぬミニストップなのですが そこで運命的な出会いが生まれました!

かつてローソンで販売していたホットスナックコーナーはグリルチキン。
それが大好きだったも 数年前に姿を消した。
それ以来 今に至るまで週一はローソンを訪れ復活していないものかチェックしておりました。

今も ローソンのグリルチキンは復活せずも 何となくそのグリルチキンっぽいのを発見はミニストップのローストチキン(ハーブ&スパイス)

即買いで食してみたところ ハンパない懐かしさは ほぼローソンのグリルチキンの味♪

やはりこれですよ! これぇ~♪

しっかり忘れません ミニストップのローストチキン♪

いつも以上に幸せに満ちた 29の日の帰宅でしたのご報告。
Posted at 2018/12/30 10:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

新たな発見は今後・・・

新たな発見は今後・・・福浦島への赤いイルミ、久々に見に行こうの決行は 霙にもなりかねぬ余裕の雨が降る天候。


駐車場に車止めて いざ見に行ってみた・・・

いつでも赤く橋 光っているもんだと 何の疑いも下調べもなく来てしまった!
ある意味 お見事! の光景♪

今であらば 各地期間限定のイルミネーション開催・・・
さてどうする我。




はぁ~♪ から10分も駐車しなかったも しっかり100円支払い請求されての渋々支払い済ませる。

数分であらば無料の駐車場に運良く止める事が多かったが いかにそれがありがたい事であったかを思い知る。

たかが100円 されど100円




塩釜市へ移動は浦戸諸島4島周る アッシー君乗り場はマリンゲートのお隣へ。
最近 イルミネーションが点灯するようになってきた様子。


降雪になれば 期間限定は多分ないであろう箇所へ。


これ 雪模様の加工を施したものでは非ず!

天然物の雪降る中 初のストロボONにして撮ってみたら まさかのこんな感じの出来栄えに♪

今までストロボ使ってこなかった我 年の瀬にビッグな反省積み重なった!

ということは今後からは・・・

Posted at 2018/12/29 16:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

思えば 二週連続・・・♪


何故かタイトル画像添付できぬ現象発生から ここからとなりますのご連絡。

本日の出発時の曇り空からは到底想像出来なかった 風景へ生まれ変わって?きました。

目的地は 富谷市? 大和町? の丁度境目の位置から 太陽が無事昇るを願う態勢。

霜の広がりを楽しみに 外気温は氷点下3℃とて 今日も元気よく出発してきた。


午後からは雨予報 やはりご機嫌ななめの空模様。


思えば 二週連続の土日二日間 こんな光景を眺めてきたんだなぁ~の振り返り♪






ここはここで 我にとって外せぬ個人的名所は忘れないようにせねば!






寒さなど なんのその!

元気に現れてきたお天道様を見れば・・・

日曜とて渋滞発生は避けたいからの 早めに帰宅しましたのご報告迄。
Posted at 2018/12/23 18:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2831748/48588028/
何シテル?   08/08 18:12
はじめまして koseyです。 趣味は、ドライブや風景写真等アウトドア派につき、休日は早朝より動き出すも、年々得意になる早起きには… 観光地も好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
234567 8
91011121314 15
1617 1819202122
232425262728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

hi-ro-ki66さんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 12:14:48
8月13日木曜日は宮城のみんともさんに会いに行きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 21:11:14
極寒な早朝よりスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 12:52:19

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
初期型マークXから乗り換えしました。 令和元年式  最終型マークXです♪
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) スーパーカブ50ファイナルエディション (ホンダ スーパーカブ50(AA09型))
スーパーカブ50ファイナルエディション を納車しました。 車もそうでしたが、やはり”最 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation