• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koseyのブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

断念の今朝とはいえ♪


いつも通りに起床し すぐ外の様子を見に行けばどんよりとした曇り空に・・・

PCにて過去の赴いた写真を眺めて そういえば♪の閃き思いつく。っとなれば即支度すればいいものの ちょっと横になった気の緩みで二度寝は7時頃の起床。

7時過ぎからどっかに出掛けて行くのは 何だかその気にならずの逃した感に浸る日曜日の朝。

しかも若干の晴れマークと曇り予報だったハズも まさかの雨マーク出現に 5月30日以来の他力本願な洗車も当然ながら・・・
1ヵ月近く洗車してないのに思いの他汚れない撥水ボディーに ニンマリしつつある今日この頃♪

梅雨時の洗車タイミングの難しさ スッキリしない天気の写真の映えなさ・・・誰をも不愉快にさせるキーワード浮かぶに やっぱり気晴らしにテキトー徘徊に出てみようか♪の気分上昇計画を練る。


その前に 昨夜の閉店前ラストのラパウザへ・・・♪は公共交通機関に身を託す。

グラスに注がれたワインの写真がメニュー表に掲載も この普通のコップでやってくるという・・・確かに味は何ら変わらないも・・・
閉店確定の今更感はあるも 要改善のご提案一つ。

とはいえピザやパスタの食べ放題に 29階からの夜景を眺めながらのロケーションが無くなってしまうのは我にとり喪失感がデカい!






ごちそうさまでした~♪の店を後にする際には さすがに悲しさを感じるの図。

最後の赴きとなれば 普段なら即捨てるレシートにも目を止めるkosey この時ばかりはレシートすら重く感じ取り今までありがとうございました!の一礼をしてその場を後にする。


さて本日 相棒君一切動かさずのしばし睡眠時間を長めに確保。

先日の学習は 期待などしたこともなかったスポットからの風景写真♪


利府町に位置する 加瀬沼公園からの日の出の風景にはビックリした!

まさかこんな感じでのロケーションを眺められるスポットだったとは知らずの 昼夜穴場探しの徘徊はまだまだ終わりなど見えぬの痛感!

ただ ある程度陽が昇ってからでなければ出現しないの条件付き。








探してみればこんな図も獲得に・・・♪








釣れた!と思いきやコレかよ~♪のガッカリから放置プレイしたものか。


車好きやバイク好きの交流の場と化す仙台新港♪

ピシッと横一列に並び脚立まで用意の愛車たちの撮影会に あまり近寄るモンじゃないからの一匹狼的koseyの単独徘徊♪
Posted at 2020/06/28 09:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月27日 イイね!

紫陽花を求めて・・・


先日ご案内した 予約無しで果たして買えるの?の件は無事手に入れられましたのご報告。

6月24日新発売のシングルCD SEKAI NO OWARIはumbrella。
CDショップへ行ってみて分かった事だったのだが どうやら初回限定盤Aなる物との事でポスターとumbrella♪のレコーディングメイキングDVDが付いてきた!
他には初回限定盤Bと通常盤?揃う3種類も 曲目は全く同じなる逆にビックリと共に 当然ではあるがアーティストさんによって構成や売り方がバラバラだなぁ~♪の再認識。

新発売の頻度が遅いとの評判があったが 一曲一曲をじっくり作り じっくり聴いてもらいたい考えなんじゃないかと・・・
umbrella♪メイキングDVD観ていれば たった一曲とはいえ ずいぶんなメンバー間との苦戦の様子が伝わってきた。

umbrella♪登場までSEKAI NO OWARIなど気にしたことも無かった者から どう考えても身の丈に合っておらず!の特典サービスを受ける♪は 完全にあたかもセカオワを熟知した雰囲気醸し出す背伸び状態♪

金賞や1位という出来事には縁のないタイプ 何故だか昔から銀賞や2位という功績が目立つkosey。
CD発売初日の24日は売り切れからゲットならずの2日目に無事ゲットの流れは また一つ 2の付く功績叩き出す!


熱狂的ファンの10代となれば 即自分の部屋の壁にこのポスターをくっ付けるのだろうも・・・

さてどうする! の派遣先見つからずの無職?状態が続く。

昔 レコード購入特典で付いてきたポスターの様に 折り目が無い点は大変Good!




昭和時代の音楽が多いミュージックデータに 最新の曲がやってきた!

ウキウキしながらの最新の朝のお出迎え♪




こんな濃霧となれば 行き先迷うは急遽変更の気ままさが目立ってくる。さすがに雲海な気分にもならずからの・・・

梅雨入りという事は・・・

にしてもこんな天候での野球など 見る側もやる側も絶叫モン!と化すはあまりにも危険の判断。目の前に突然変化球飛んでくるなど 想像しただけでも・・・








数名のご年配ウォーキング見受けられるはいいも・・・

あれっ!? お目当ての紫陽花の少なさにはビックリした!
あまり陽が当たらずの開花が遅れているのだろうか それとも日頃の手入れの成果なのだろうか・・・

んじゃ~帰ろう♪








弱音吐きながらも見つけるまで粘れば こんな成果が付いてくる♪










濃厚接触な写真ともなると 手がブルブル震えてくるからのシャッター切る時は呼吸止めてのスナップ。

もしくは三脚使用も わざわざ相棒君まで戻るのも・・・


何故か接近しても逃げて行かずの一匹狼オニヤンマ系?とんぼ 生きてますかぁ~?の問いも御意見無用だ。

6月にとんぼという事自体 ハテナなのだが・・・


やはり紫陽花は雨や霧の天気に似合うの格別種。


おっと! 危うく踏んでしまうとこに発見の 危ない匂い漂うきのこ♪

きのこに土がまだ乗ってるという事は 一晩で一気に成長が考えられる元気さ? 可愛いというか不気味というか・・・♪

何が潜んでるか未知数から 食すは言うまでもなくNGと肌に触れるのも念のため危険判断のそっとしておく流れ。


木の根っこの裏側を見れるなど なかなか貴重な光景ではないでしょうか♪

伐採なら分かるも この場合は一体何が起こった!の疑問。


クモの巣へ 失礼しま~す♪

霧雨時のクモの巣 水滴が乗っかってなかなか面白い写真が撮れますぞ♪のご紹介♪

その際 なかなかカメラのピントがクモの巣に合わないと思われるからの マニュアルフォーカスを使用のオススメ。

んな事してれば足音も無く突然 すいませ~ん!もしかしてkoseyさんですか♪のお声がけに ヘビが現れた並みのビックリに一瞬宙を舞う!
それこそ 世界の終わりとさえ・・・

どうやら車を発見と先日載せた我の背景姿から察したらしく 当独り言ブログを見てくれているファンとの事。
なんだかんだ30分近く 初対面ながら話しただろうか♪
リスが現れているらしく どうしても写真に収めたい!からのしばし粘ります!に 期待してま~す♪のお別れ。

にしても SNSの恐怖を思い知らされた!


すっかり濃霧など消え去った野球場に平和がやってきた♪


ところで彼は 何という名前だったか・・・

そもそも 同みんカラやられている方だったのか・・・

何せ 写真への力説&アドバイスと 肝心なところが抜けてしまったの反省。
それと 今となってですが 距離は取っていたもののマスク付けておらずの会話の反省・・・
緊急非ずも 何かあればご連絡くださいのOO様へのメッセージ。


帰宅途中 ふと思いつく。
今営業時間ってどうなんだろう♪

とて宮城のコロナ感染者 最近ポツポツと増えてきた様相に・・・
Posted at 2020/06/27 18:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月20日 イイね!

我のスナック事情の初公開・・・


20時より予約の夜景を見ながら堪能できるイタリアンレストラン ラパウザ。

それの一つ上30階では 薄暗いオレンジ照明の中 地上128mからの夜景を眺められるロケーションだけに ラパウザを閉店させていただきますのLINEメッセージは悲しすぎる!

旧 住友生命仙台中央ビルを改めSS30の呼び名で知られるここ 1989年に東北初の高さ143mの超高層ビルとして誕生も・・・

今では高さ180mにも及ぶ東北1の高さを誇る仙台トラストタワーや その他3つのビルに高さを超されているSS30。

仙台駅前に位置するアエルが高さ145mだったとはビックリした!
何となく低い勝手なイメージがあっただけに・・・皆様はご存じでしたか?




とはいえ SS30の30階は雰囲気の良さから多くの人々が訪れる昔からの定番スポット♪






あえて電車は利用せず車での赴き 且つSS30に近い駐車場には止めずの仙台駅東口に止めるお約束。

何せ トワイライトな光景の見たさに 1時間以上前に到着もする。




コロナウイルス流行前と比べた人の数の減少は一目で分かるも 思っていた以上に少ないわけでもないのリポート。

ちなみに平日のクリスロードの通りは ほぼコロナ流行前と変わらない程にまで人数の増加に微笑み浮かべる。




やはりここは外せないフォトスポットとして登録している。


SS30のライバル?が正面に見えてきたの図!

まだ20時まで30分以上あるからの トワイライトバックに近場の徘徊も 待ち合わせを忘れてはならない。




無事合流をして いざSS30へ潜入。

にしてもスカイシャトルなる1階から一気に30階へ上がるエレベーターは 高所恐怖症にとっては 恐怖であり楽しい!からの誰も居ないのを確認してからもう一往復してみるkosey♪








閉店理由については聞けない空気感も この立地条件に対しての客足の数の減少だと思われる。

コロナウイルスの影響と思われるは 何せ事前予約無しで赴いた際 満席からのやむを得ず他の店へ変更した程なのだから・・・

夜景がバックに映るロケーションで ピザやパスタ等の食べ放題付きという好条件は やはり別れを惜しむ!

最近ピザの生地が厚くなり より美味しくなったの学習から仙台市内の外食店では もう1位のお気に入りに・・・

注文数の多さに自然と店員さんの対応もスムーズになる光景は周りのお客さんとは群を抜いて・・・

ごちそうさまでしたぁ~♪からの 閉店までに ラストもう一回来てみようか♪の約束をする。


当然 食べ終えればすぐに帰宅とはならない 少しでもカロリー消費目的のウォーキング。

若干肌寒い気温に 長袖長ズボン着てきて正解も 周りを見渡せば半袖短パンの本格的ウォーキング強者も確認。










酒など一切飲まないのに 横丁の雰囲気好きから立ち寄るkosey。

焼き鳥の匂いや演歌を歌うカラオケの音漏れ等・・・何せたまらん♪なのです。




スナックといえば koseyにとって思い出アリからのそれ以来の出入りはほぼ無し!

7人程での飲み会の2次会にスナックの選択は 行きつけからの誘われて初スナックへ潜入。

入ってみれば何故かkoseyのみ カッコいい~♪のスナックのママにお気に入りにされる光景。酒の酔いも深くなり カラオケも完備に順番に歌ってればとっくに日付も変わった深夜帯 もうすっかりヘロヘロ~♪な状態。

そろそろ帰るかぁ~? どうするぅ~?な頃にはママもずいぶん酔った様子のハイテンション。その時 突然後方からママにキスされる!は一瞬で酔いなど醒めるkosey・・・

友達複数人を前に 超恥ずかしい・・・も誰も止めてはくれず・・・

特に注視していたわけでもなく気が付かなかったも 年齢はkoseyの2つ上なるまさかの同世代もあり・・・






カロリー消費目的ウォーキングと言いながら 微量とてカロリー摂取のだめだこりゃ!のさすがに帰宅は23時過ぎ!
こんな時間に食べるかき氷なんぞ ある意味美味しいの危ないご提案。


当然 本日の早朝からの目的あったりなかったりな徘徊は・・・
Posted at 2020/06/21 19:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月20日 イイね!

曇り予報などお構いなし!












県境跨ぐ移動の制限解除となって初の休日 やはり脳裏にはこんな図も当然浮かんではくる。

計画性0の行き当たりばったりで県外まで突撃は お土産すら買えない時間帯に到着と やはりハチャメチャのおバカ丸出し・・・

何やら隣県は山形にて 食べ放題の蕎麦屋の伝授は秘密のケンミンショーで紹介されたお店では無くの宮城寄りにもあるらしい。

コロナウイルスの影響から これまでの常識から移行したスタイル形式へと変更や 自粛警察なる新種のヤツ潜む上に県外への遊びでの移動や不要な外出は控えるの世の中だったも  遂には「古い上衣よ さようなら さみしい夢よ さようなら~」♪ なのです。

1949年発表も やはり「青い山脈」の歌詞は沁みるなぁ~の実感。
リアルタイムで聴いてきた亡き祖母の お気に入りの曲でもあったは忘れてはならない。

先日の出来事は 51日ぶりに宮城でのコロナ感染もあり 完全に復帰はまだまだ先だが 右肩上がりに兆しが見えてきたのは事実で 中には今週末に早速家族でバスツアー行ってきま~す♪の情報も・・・
それ 出発時からすでに密じゃんか♪ っな言いたくも聞きたくもないツッコミ念のため一つ。

これまた先日 コロナウイルスの自粛生活から最近運動不足なんだよねぇ~♪ の友人からのコメント・・・
いやいや コロナウイルス流行る前から運動不足で引きこもりはゲーム三昧じゃん♪に 何も言えねぇ~のかつての流行語飛び出してくる流れ。


さて グダグダと ろくでもない過積載トーク続いたも 本日6月20日 とりあえず早朝の徘徊へと出向いてみる。

ちなみにこの歌 何かの替え歌な気がするのだが 全く思い出せず今日まできた。ネットで調べればすぐ解決するだろうも 負けを認めるような気がして調べる気にならずのチョイ幼稚さ現れる。


以前はTVにもよく出ていたも 今となっては全く名を聞かず・・・

一応ナビには残っているも もしかしたら今後 削除する可能性も・・・
何せ 聴かない歌をいつまでも残したところで・・・

とはいえ久々に聴いてみると 案外古臭さも感じず なかなかイイ♪の逆転思考に 音楽に対する我の好みとは果たしてどうなってんだ!?の自問。


興味持ったものには即反応する男 kosey♪

これまでの経験からか 新しい物には消極的なケースが多いこだわり強めの硬派も存在するからの 磁石N・S極がくっ付くように学習が絶えない!


ハウンドドッグのボーカル 大友康平さんは宮城県塩竈市出身でっせ♪を声高く言いたい!

大昔のライブ時 大友さんが熱烈な観客に向けて履いていた靴の投げ込みプレゼントを見事にゲット・・・
当然ながら保存するのが一般的と思えるも 正直臭いがキツくて処分してしまった!の後の祭りの出来事も・・・


本来は午前中は曇り予報も サプライズ現象の青空が広がってる!に天気予報に従って徘徊を断念した方には こんなケースもありますぞ♪の鼻歌交じりの自慢攻撃♪






雲海狙いの高台までダッシュは 基準値より少し高めの合格ライン♪

夏になると現れる スキンシップしてくる集団行動の蚊?大量発生から 即帰宅の判断。

何せ 目にも入って来る常識外れのヤツらに さすがに負けを認める流れ。


ちょいと寄り道してみた!








着々とイオンの建設が進んでいるの学習。

隣県からやって来る人々もいそうな気がしてならない。


マークXにお乗りの方には ちと目に止まるスポットではないでしょうか・・・

高速道の描くXとのコラボ写真は 本日一番のお気に入り写真の認定♪




近くには井戸の水汲み体験も・・・

帰宅後も青空の広がる天気に加えて 気持ちの良い風が吹く♪

エアコンや扇風機使わずの窓を開けるだけで十分に涼しい中 150度程の角度に設定したソファーでのくつろぎが何とも眠気を誘ってくるからの 本日はこの辺で失礼致します。
Posted at 2020/06/20 13:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月14日 イイね!

リポート熱 発症につき・・・


世界の終わりとてこーせーの始まりは 新曲はアンブレラ♪

5月27日発売予定も6月24日発売にズレ込んだは どうりでいくら探してもCDショップで見つけられなかった。一切 新作のアルバムを販売せずの冷たい光景に CDショップから嫌われてしまったのかと危ない勘違いの反省。

初めてSEKAI NO OWARIの曲を好むようになったの記念に新作のアルバムをゲット予定も 果たして予約せずのままで無事ゲット出来るものなのか・・・

さっそくアンブレラ♪の歌詞を丸暗記して 移動型個室カラオケ?的ドライブ中にマネして歌うも 声の裏返り発生は まだまだ友人間でも恥ずかしさからお聞かせは出来ぬ!
腹から声を出すことを意識してれば 喉の疲労感もそこまで感じず 且つ声が裏返ることも少ないの学習。

そもそも何と言ってるの? の聞き取れずから始まり歌詞を見て学習や 男性と女性の中間的声質であるの学習と 彼らの音楽に関しては全くのど素人なこーせー♪

さて 昨日より散々ビビる注意喚起は急な雷や大雨の発生も 結局のところ全く雨に濡れず日を跨いだ様子。予報などアテにならなくなってきたご当地 何か嫌な予感も脳裏に・・・

天災は忘れた頃にやってくる

不気味にも思えてきたが Go!サインなグラデーションの空色に家を出てきた。


当然 こんな景色の見たさに遠回りもお構いなしのルート選択。


美しいを通り越して 神秘的で神々しい雰囲気が好きでならないエンヤ♪

聴きながら運転していると 視界に入る全てが神秘的にも見えてくる錯覚をも生む不思議な魅力♪

いつもに増して絶景を見ているかのような気分にさせてくれる♪

気付かぬうちにズレてしまっていた自分が元に戻るような正に 更正されるこうせい・・・

まとまりがなく上手く言えないが まぁ~そういった感じなんです♪の手抜きブログ お許し下され!
























帰宅途中は日本三景 松島への寄り道。

コロナウイルスによる緊急事態宣言の解除後も なかなか観光客数が増えずの各店舗は苦戦を強いられている様子。






メイン通りも・・・


どなた様も居ませんの光景。

まぁ~早朝5時台ってのもあるとは思うも これからどれ程観光客がやって来るのか気になるところ。

但し誤解されてはいけない嬉しいニュース!は 以前はメイン通りのほぼ全ての店舗に休業の張り紙があったも ざっと見た限り今のところ見当たらない!

完全復活ではないものの 安全を考慮して お客様が来てくれるのを楽しみに待つ体制となりつつある日本三景の地のリポート。






5月10日にご紹介したレトロ館の外観はこういった感じです。
メイン通りなだけに すぐに見つけられるかと思われます。










観光客数は落ち込んでるも 姿形は相変わらずイイもんでっせ♪の落ち着き次第 再びカモ~ンのお声がけ♪

そのためにも現状の光景をリポートするべく 一匹狼の走り回ったこーせー・・・
息切れハンパない!の朝からハードなトレーニングだ。




もしかしたら他にもあるかもしれないが 今も休業が続くの張り紙 一か所発見。




何だか涙腺が崩壊してくる楽曲と共に帰路の道を走る。


にしてもこの楽曲と来たら・・・

笑み取り戻す 結果オーライ!な流れの帰宅。

あっ! ようやく夕方に雨が降り出して 天気予報通りと・・・
雨降って来なければ いよいよ天気予報の精度の悪さ いい加減にしろ!考えてはいたも ある意味ホッとする幸せにも感じ取れる雨の光景♪
Posted at 2020/06/14 16:43:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2831748/48588028/
何シテル?   08/08 18:12
はじめまして koseyです。 趣味は、ドライブや風景写真等アウトドア派につき、休日は早朝より動き出すも、年々得意になる早起きには… 観光地も好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

hi-ro-ki66さんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 12:14:48
8月13日木曜日は宮城のみんともさんに会いに行きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 21:11:14
極寒な早朝よりスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 12:52:19

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
初期型マークXから乗り換えしました。 令和元年式  最終型マークXです♪
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) スーパーカブ50ファイナルエディション (ホンダ スーパーカブ50(AA09型))
スーパーカブ50ファイナルエディション を納車しました。 車もそうでしたが、やはり”最 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation