• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koseyのブログ一覧

2021年01月24日 イイね!

居ても立っても居れず!


昨日のご案内の通り 居ても立っても居れず部屋を飛び出してきた!

何せ本日24日をもってイルミネーションが最後は 23日に駆け込むギリギリセーフのタイミングの悪さ。
昼間の観覧は3月末までだが・・・

よって人混みの多さは 下手したら満車からの数時間待ち?・・・
ともならば 言うまでもなくハイリスクから漁港より眺める裏技も視野に入れる。


約2年半前以来の訪れ・・・

宮城県石巻市の復興シンボル 復元船サン・ファン・バウティスタ号の解体。

1993年5月より公開してきたが 木造船ゆえの老朽化や維持への技術者不足が理由という。


感覚としては 息を引き取る最期を看取るようなもの。


駐車場へ着けば 全くの想定外の嬉しい知らせ♪

どう考えても満車に加えて待ちくたびれた車両の列を想定していただけに拍子抜け!












一番の見所には多少の密が発生も それ以外は疎らな人数に足が軽い。




10年近く前になる大震災では果たして復活はあるのか!?の心配でならなかった被害状況。

約2年8ヶ月の修復をかけた サンファン館及びサン・ファン号の復活劇!
その当時は本当に明るい話題に 石巻復興シンボルとしてテンション上がったものだ。


復元船とはいえ 重みを感じる堂々たる有終の美・・・






どうやら小学生らしきガキンチョにとっては なかなかに退屈な模様・・・

早く別な所に行こう♪ やら 早くご飯食べに行こう♪を母親及び父親におねだりなのです♪
肝心な復元船サン・ファン号など・・・

思えば 2011年の3月の東日本大震災の頃など もしかしたらまだ生まれてもいなかったであろうだけに 当然ながら全く記憶にはないのだろう。

何だか感慨深い・・・












ずっと我が宮城は石巻市に存在するものだと 勝手に思い込んでいただけに消えていくの喪失感が大きい。

繰り返しにはなるが 昼間に観覧であらば3月末までから まだそこまで急接近なわけではなく多少の時間の余裕はあります。

今年は3.11の追悼の前後に ここへ赴くタイムスケジュールなんぞいかがですか・・・


帰宅途中 それこそ昔のVHS時代のアニメは湘南爆走族に出てきそうな単車の目撃や 年代物のイケイケVIPセダンに乗る兄ちゃん・・・

ナビ連携 前後ドラレコの常時録画は あなたの車両 記録してますぞ!

エンジン切ってる 相棒君お休み中に何かしら異常を感知すれば 我がiPhone及びPC2台へ画像添付のお知らせメールの通知機能・・・


解体されるサン・ファン号を思いながら聴く帰宅道 サイモンとガーファンクル「明日に架ける橋」♪・・・

尚 三陸自動車道では野生動物の飛び出しからの車に轢かれて亡き骸になっているのを目撃。
現場に駆け付けた直後だったからか まだ何の交通規制の設置もなく交通管理隊が必死に旗振って車線変更してください!の指示。

さて本日はどんより曇りの天気から どっか行ってくる♪にはならずの早朝の徘徊は見送りの流れ。

唯一のタイムスケジュールは 10時よりディーラーにてオイル交換も込みの相棒君の定期点検。

果たして判定やいかに・・・ 
Posted at 2021/01/24 08:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月23日 イイね!

密かな狙いも・・・♪

先日19日 宮城県大崎市古川の東北自動車道下りの度重なるホワイトアウト。

何度もTVからはドラレコの映像を見せられての恐怖体験 目の前に急に事故車現るは回避など都合のよい事の余裕ないは十分学習した。

我の早朝徘徊で何度も通っている高速道 確かにいつも強風のイメージは周りは田んぼしか有らずの風を遮るものなど・・・一応心許なく思えるガードは設置も・・・

車両のフロントが面影無し程の痛々しさは 決して他人事ではない!

蔵王町や福島県は猪苗代町でのホワイトアウト体験 たまたま前後に車が居らず直線道からセーフだったも 流石に恐怖からハザード付けながらエンブレでのゆっくりな減速・・・

いくら目を凝らしても どう頑張っても 見えぬものは見えぬ!が忘れられない。
仮に車が止まっていたとしたらと思うと 未だに鳥肌が立つ程!

リスク回避に敏感にならなければならないと改めて反省は 本当に高速道に乗る必要があったのか? 何にも変えられない程の急ぎであったのか? 

下道ではダメなのか? どうしてダメなのか?・・・深掘りしての羅針盤・・・

鳥肌が立つとは少し違うも 例の大学入学テストの鼻出しマスクの男。

49歳の大学受験・・・まぁ~ないわけではないが・・・
周りは大半が息子・娘世代の若い年齢層 情報の拡散能力はその地域どころか全世界にまで容易く広げられる世代ですぞ!

何に驚いたって 不正判定からのトイレに引きこもりは22時頃までなる長期戦!
何にも動じない断固拒否!は過去の飛行機の緊急着陸を思い出す・・・
尚 それと同様の飛行機の緊急着陸(2020年9月)からの逮捕は先日19日にも発生は マスク拒否からのトラブル。
その男は大学の非常勤職員・・・トイレの輩といい妙に「大学」のキーワードが気になる。

ちなみにマスクの正しい付け方は プリーツ(ひだ)をシッカリ開き 鼻を覆ったマスクの針金はシッカリ鼻のラインに合わせて曲げていること。

世の中を見ていれば ご年配の人ほど プリーツを広げず針金も一切曲げずに そのままマスク付けてるのを見かけるが・・・
我思うに 決して注意力が欠如しているわけではないと思っている。

コロナワクチンの有無に関わらず 今できる事としての全国民一致の共通認識として 改めてマスクの正しい装着方法の周知(CM?)が必要だと思いませんか?
マスクの他に手洗いやうがい等も・・・

減量目的にスクワットも逆に足が太くなるではないが 間違った方法ではいけないのです。


「生きてることは ただそれだけで 哀しいことだと 知りました」

昔は何とも思わなかった歌詞も 今となっては涙腺が緩むほど沁みる歌詞に・・・

朝早くから しんみりしてるkosey。


いざ外へ出て相棒君に乗り込むも さほど寒さ感じず気温を見れば1℃を示すに えっ!?の我自身を疑う!


これ ファイト・一発!の別名リポビタンDなのです♪




なぜかこの日の出望めそうにもない 静かな朝が心地よい河川敷♪


本来は河川敷の案内図も それなど頭に入って来ずの日本列島の未来図?と化す。

生き残る日本国 最後は北海道の土地だけ・・・

地震大国 忘れた頃にやって来る!

今日の日付にちなんでではないが 1・2・3・・・
妙にニュース及び身の回りには敏感モードの小心者。














相棒君には ちょっと待っててね♪

何せ 20分以上遅れての日の出の予感は 人にかまってるヒマなどないバタバタ奮闘♪


んな時 本格カメラマン一人の静かな参上。






密かに狙っていたが 熱いチュ~♪の瞬間は捉えられずのアンポンタン。


太陽が雲隠れして 離れて行く白鳥の姿は さようならを意味しておりました。




やはり撮影する者 感度が似てるのかその瞬間を逃してはならないの熱さが伝わって来る。






こんな幻想的空間眺めるのは 我含めて2名様のみにやはり「?」マークが頭をよぎる!

マイナーながらも一応 白鳥の飛来地として・・・


充分 気が満足しての飲み物すら手持ちにない行き来は 帰宅後に気が付いた次第のご報告。

スマホから通知は 明日ディーラーで相棒君の何やら定期点検らしい!
すっかり忘れていたに ぶん投げたティッシュなんか落ちてないかの確認や フロアマットをパタパタぐらいせねば!

何やら調べていれば 明日まで開催の夜間イルミネーション その後の昼間の観覧は3月末まで・・・
誰とも挨拶すら避けるくらいの例の感染には気を付けながら・・・本気でその気になってきた!


TVでやってた「そっくりさん」アプリをその気になってインストールすれば・・・

3回試すも 申し訳ないのですがどちら様ですか? なのです。

調べれば韓国出身のシンガーソングライターなる学習。

何せカッコいい 「生きたいなら、俺についてこい!」のコロナワクチン接種したアーノルド・シュワルツェネッガーには到底届かぬ!の残念な思い・・・
Posted at 2021/01/23 16:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月16日 イイね!

ふと思いついての公園


誰かと同伴のような待機中 たまにDVDの手もあるが そもそもカーステでTVやDVDの映像系って 基本的には乗せてもらってる同乗者のみの特権に 誰よりも肝心な運転手は何の得にもならぬ! 

アップルカープレイや録画TV番組を相棒君で観れまっせ♪なる最新カーステには 進化の方向性が違う!のkoseyの反論!

やはり運転手を第一に考えたハイテク機能というか 例えばフロントガラス全面に大きく映すARナビ案内 ヘッドアップディスプレイ・・・
ハーフミラーのコンバイナーに投影なる従来型ではなく・・・

そのフロントガラスへ手のジェスチャーでナビ操作・・・♪

一昨年お別れした車のビデオカタログ 今さら観ても・・・ではあるのだが。


改めて思い知らされたが 9代目まで続いた馴染みのマークⅡの後継は 改名も果たしたマークXのデビュー いかに力作であったか。

正直 当初は3連ヘッドランプの形がイマイチ好まなかったも慣れたからか見方が変わり 我の相棒君としてやってきた流れ♪

フロントグリルに バッテンのマークも正直 当初は好まなかった我。

そんなヤツが後の最終型に買い替えるなど 想像もしていなかった!


日の出5分前には到着する作業工程の円滑さ♪




どなた様も見受けられずのシケた空間。


ひょろひょろ山登りすれば 穴場的展望空間のお披露目♪

何せ この地の利府町民でさえ えっ!知らなかった!のリアクションは10名程にもなるから驚きだ!

決して我 利府町民では非ずゆえにチト優越感にも・・・♪


あの金メダル女王 フィギュアスケート女子シングル 荒川静香さんの住んだ地に朝日が照らされる。








若干ながら 利府町内のリアル地図すら確認できてしまうから面白い♪

遠くに見えるは決戦の地 グランディ21。
惜しくも銀メダルを飾った思い出の地でもある。




ガン飛ばしてきたヤツ!

睨み返せば逃げてくポンコツなヤツ!

オレに惚れんなよ♪ 吐き捨てる!




さて問題は下山 ツルツルに凍った雪上は完全NGから・・・

惰性を駆使しての・・・


世渡り上手の綱渡り的飛び込み訪問者 こんなトコ 淡々と下る♪


よくぞ無事下ってこれたもんだなぁ~ 離れてみればゾッとする急斜面。




冬の公園 朝のほっこりアバンチュ~ル♪


何の変哲もない所も コレ読むと見方が変わる世の常。


帰宅途中 ふと気になりコンビニへの寄り道。


デイリーヤマザキの店内で作るパンが妙に美味しいの発見から来てみたも・・・

どうやらここには無いの学習。 残念!


まぁ~道路挟んだ隣にパン専門店が賑わっているのだが・・・

物珍しさに興味津々は コンビニで作る手作りパンがいい♪の変な憧れ。


ホンダの新型軽自動車 N-ONEのCMソングに即反応は いずれ歌詞・曲名からみてもホンダのCMソングに使われるのでは?の予想が当たりましたのご報告。

何せ歌詞は 兄ちゃんがホンダのバイクをショップで手に入れて 嬉しくてたまらん♪ 的なルンルンな内容。

モペットのリトルホンダではなく スーパーカブを意味しているとの事。

ホンダといえばスーパーカブ! のイコール繋がりが海外では成り立つらしく・・・

改めて聴くもやはり元祖ビーチボーイズよりも 後出しじゃんけんのホンデルズが心地よいの軍配が上がる♪

我の相棒くんⅡ スーパーカブの派生車種 リトルカブの新車購入は確かに嬉しくてたまらん♪でした。




Posted at 2021/01/16 14:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月15日 イイね!

お正月を終え いよいよ・・・

昨日をもって2021年もお正月ムードを卒業から夜にはどんと祭・・・
正月飾りは例外的に無しからTV画面からの情報収集してれば 仙台市内の大崎八幡宮 マスク着用しながらもシッカリ裸参り!

参加者の激減とはいうも その燃える炎は火事か!程・・・
縁起でもない!

遡るが成人式は 相変わらず今年も事件発生はポリスのロックオン!
成人式翌日に飲酒運転は 人生の節目に社会とのお別れ?なのです。イエロー色の車両も イエローカードどころの話ではない!

新宿区では異例の誓約書 「会食には行きません。新成人として約束します」
大学へ進学の増加から 成人式って必要なの?の意見も確かに分からなくもない。

そもそも成人式って本日の1月15日だったハズ・・・も いつの間にか・・・

年末年始の地元への大移動の帰省は果たして吉と出るか凶と出るか ツケの回りやどんな感染者数の数値を叩き出す事やら。
恐怖の2週間の結果発表 ここ数日 夕方のニュースが気になってならない。

ウイルスの歴史から考えるに変異を繰り返して弱くなる流れも 今回はむしろ強化されている変異種らしいから恐怖モン!

ちょっとズレるが 牛丼屋の痛手は牛肉の輸入停止からの豚丼なるピンチヒッター担った時も・・・

今シーズンのインフルエンザ 極端に少ないなど言うまでもない衛生面の改善効果。

宮城県内 インフルエンザ患者数はなんと現時点で1人なる衝撃!
昨年11月以降 インフルエンザの患者は0人が継続しているとの事で 今インフルエンザになると 悲しいことに時の人にも発展しかねない・・・

尚 我のオーディオ系電気関係の師匠から 今では懐かしのCメール(SMSメール)が届く。今ではCメールで写真を送れるの新たな学習も・・・

何やら 県工(宮城県工業高校)の生徒がコロナ感染のため17日まで臨時休校という。

思えば1学年あたり4~5クラスあった我の頃からみて 今の生徒数の減少は感染リスクも考慮すると良し悪しの意見の食い違いの勃発・・・

その師匠 世代でいえば「焼け跡世代」の後継 「団塊の世代」に分類から やはり年々何かと心配になって来ている。

少し嬉しい話題はラニーニャ現象の解消の兆し・・・
2月以降は平年に近い気温らしいも まぁ~どっちにしろ まだまだ寒さは続くのだが。


相変わらず天気予報によって左右する早朝からの趣味・・・

年始より筋トレや軽い有酸素運動の見直しからか 若干の筋肉痛も心地よい♪

キーパーラボに頼らずの自身での手洗い洗車 納車後3回目の実施は昨日のご報告も 芯まで冷えたを言い訳に何のトレーニングもしないサボりの発症・・・




遠くにパトカー止まってるも何の職質も無し! のヒヤヒヤに寒さなど忘れるおバカさん♪

当然 秒でその場を去るも やはり何の追跡も無しに胸撫で下ろすkoseyや 今年1年分の運を使い切ったなどではないといいのだが・・・

思えばかつてkosey 一時不停止キメた所に待ち構えていたパトカーとバッタリ遭遇!も よくよく見たら警察官 腕を組んでのお昼寝中に胸撫で下ろした 忘れもしない罰金0円ながら反省の経験・・・


かつての住宅地がこんな更地など・・・
もうすぐ10年の月日も 全く年月を感じさせない鮮明に覚えている記憶。

家族は無事だったも 家どころか大好きな愛車まで消えていった知人の経験には 自分の事の様に泣けた思い出。

家族及び身内にお亡くなりになった人がおらず 全員無事だったことが何よりの幸せ とは言うも 自身の住処や愛車なる生活環境を瞬時に失ったはどれだけの思いだっただろうか・・・

この生々しい更地を前に 日の出前のグラデーションがキレイ♪など 素直に思ってはいけないと考えている。


目的地 閖上港へ到着。

稼ぎを夢に見て 元気ハツラツ 男の仕事場へ・・・とみた!




















もう我がゴチャゴチャ言う事ではありません というか言葉が出てこない症状。

写真の流れから感じ取っていただきたい。

帰宅途中 祖父母のお墓へ寄っての遅れたが新年のご挨拶も よりによって風が強まり なかなか線香へ着火出来ずの悪戦苦闘!
何なら 人数によってはガスバーナーでも持参か!の思い付き。

しっかり現状と新年の新たな目標のご報告 合掌の手がついつい力むkosey♪

TVからは 全国感染者 5000人超えなる速報飛び込んできた!

ほとんど人に会わない ほとんど見かけもしない早朝の徘徊だが 本当に安心なのか ふと疑問にも思えてきた。
それでもこまめに手の消毒 帰宅後は手洗い・うがい 服装への全身ファブリーズ 掟破りのiPhoneへのアルコール消毒・・・

緊急事態宣言から1週間経過 今のところ感染者数の減少は全く見られず・・・

さてこの先のグラフはどうなる!

菅首相 「1ヶ月後には事態を好転させる」の発言も・・・
いつまでかの期限は分かったも そのためにはどうやって?が菅首相のみならず全国民の課題。

煽り気味コメントになるが 冷静に考えると相当危ない世の中になっております。

英文字や地図が描かれたマスクは試験時は使用不可も SHARP製マスクは使用しても何ら問題無しの学習。
仙台市交通局からは明日 明後日の大学入学共通テスト開催による混雑の注意報の通知・・・

コロナ感染者の中に受験生がいると思うと胸が締め付けられる思い。その場合の対応って?・・・ふと疑問に思う。

明日の仙台市内の最高気温11℃のポカポカ♪は 特に建物の屋根やトラックからの氷になった落雪にはご注意の程・・・
人体の大ケガや愛車の板金屋行き・・・ by 経験者kosey。
Posted at 2021/01/15 19:09:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月09日 イイね!

さすがに氷点下15℃は・・・


仙台市内 最低気温が氷点下8℃の予報はもう起床など飛び起きる流れ。

何なら若干ながら県北にでも向かえば 更に極寒体験は間違いなしに閃いて・・・

どうやら夜間は雪降らなかった様子も 一昨日だかの雪がそのまま凍結される保存状態♪


陽が照らされる雪山の風景には思わず声も出る感動風景♪

スキー場にとっては今シーズンは良好だろうなぁ~ もスタッドレス4シーズン目突入を忘れてはならない!




何せ気温にはご注目いただきたい!

氷点下15℃って・・・ もうこんな超極寒は今すぐにでも車から降りてみたい♪の衝動に駆られる。

負けてたまるか!の変な対抗心さえ生まれてくる焦りの見え隠れ。






お気に入りの田んぼ道へやって来た。

氷点下15℃とはいえ 無風なのが唯一の救い。

さすがにこんな気温では付近に誰一人として見かけない安全地帯と化すも 無風とはいえ手先は痛いほどの冷たさの極寒体験!

さすがに手袋付けるも 途中から邪魔に感じて来ての素手に戻してポッケ温め充電を繰り返すで事足りる強靭さ持ち合わせる。




よくよくみればミニ樹氷にも・・・な新たな発見♪










氷点下15℃ まぁ~北国に比べたらまだまだ可愛いレベルも 宮城にしたらそれこそ緊急事態宣言の騒ぎにも・・・

こんな処で倒れてられるか!の男気発揮も 北国からみたら小さいヤツだな~に映るだろう。




ここまで冷えた強烈寒気ともなると 小さな世界も見たくなりカメラレンズの交換作業。

勝手に名付けたミニ樹氷 上空?からの図にニンマリ♪






陽が上りもう満足からの車に乗り込めば 即暖房MAXに引き上げは解凍されるかのように気が緩む我♪

んな時に ようやく1台目の車がやって来たからの道を譲りながらそのまま帰宅の流れ。

どうやら今シーズン 最も気温が下がったとの事・・・
Posted at 2021/01/09 10:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2831748/48588028/
何シテル?   08/08 18:12
はじめまして koseyです。 趣味は、ドライブや風景写真等アウトドア派につき、休日は早朝より動き出すも、年々得意になる早起きには… 観光地も好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
345 678 9
1011121314 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

hi-ro-ki66さんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 12:14:48
8月13日木曜日は宮城のみんともさんに会いに行きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 21:11:14
極寒な早朝よりスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 12:52:19

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
初期型マークXから乗り換えしました。 令和元年式  最終型マークXです♪
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) スーパーカブ50ファイナルエディション (ホンダ スーパーカブ50(AA09型))
スーパーカブ50ファイナルエディション を納車しました。 車もそうでしたが、やはり”最 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation