• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koseyのブログ一覧

2022年03月31日 イイね!

にっちもさっちもいかず・・・

先週末はバタバタしていての更新出来ずでしたの生存報告。

3月30日に3回忌を迎えた母方の祖母のご法要・・・
2年前の当時 志村けんさんの訃報に驚いていた時に 妹より祖母の訃報メッセージを受信した流れ。

当然ながら仕事中もあって 第一声など はぁ~?何言ってんの?からの短文メッセージを繰り返し読むは どう見ても見間違いではないに気付く。

即仕事を切り上げての搬送先の病院の霊安室へ駆けつければ いくら声をかけても応答しない眠るような表情の祖母。

徒歩で行きつけの歯医者に向かう途中 路上で倒れていたのだという。

特に事件性はなく 心臓の薬を服用していたのもあって 外気温の気温差で急な発作が来たものと思われる。

あれから2年の経過も 倒れていた祖母を見つけて 即病院へ搬送手配をしてくださった方がどなた様なのかは未だに分からずも 面と向かってお礼をしたい気持ちには変わりがありません!




晩年だった祖母を助手席に乗せて 定番の日本三景 松島や 見頃を迎えた紅葉の鳴子方面からの山形県は天童付近までのドライブ。

葬儀を終え火葬場にてお骨になった祖母 お寺及びお墓の納骨までの道のりも 助手席には骨箱に入った祖母を乗せて・・・

当時 おニューの納車後 まだ半年ほどだった我が相棒くんにとっては 相当緊張した初体験だっただろう。

来年も行こうね♪のお約束通り 姿を変え写真にはなったが祖母を乗せてのドライブ。

観光地とて紅葉の景色など もはやどうでもよく思える程の涙腺の崩壊だったは忘れられない。

先日の最大震度6強の地震後の春のお彼岸時及び3回忌法要時に しっかり時間をかけての現状報告と生前の感謝を改めて・・・




生後6ヵ月程の赤ちゃんだった頃 寂しい体験をした相棒くんだったが 相変わらず今もピンピンしておりますのご報告♪

雪解け水が 水路のキャパオーバーからの路上が川に様変わりは 藻が生えてきてのある意味 凍結路並みに滑るには驚かされた!

相変わらずブッ飛んでる孫の行動には 果たして祖母は今頃どんな表情をしているものやら・・・

実はここでカメラケースの一部をポケットから落として流されたようで 後で捜索に行けば 車両に踏まれた形跡あっての時すでに遅しの状態。




徘徊から帰宅後 開店を待っての在庫確認した上でのヨドバシカメラにて またもゲットしてきた!

諭吉さんお一人様の授業料は 安いとみるか高いとみるか・・・

にしても 購入から1ヶ月でカメラケースをダメにする物持ちの悪さには さすがに反省をしている。

やはり何事も 事前準備がいかに大事なことか・・・


1から出直してこい!の如く 春の味覚のふきのとう採りは 今シーズンも雪や枯草をかき分けての ビーム光線の鷹の目が試される♪


絵本のミッケ!のような感覚は ふきのとう嫌いでも収穫だけは楽しくてならないからの その場だけの応援者を呼んだ事も・・・

重量にして約2キロの収穫や とてもじゃないがお店で購入など我からしたら考えられません!

帰宅途中 な~んかイヤな感覚を覚える。




昨年購入した夏タイヤはレグノ GR-XⅡなのですが 残念ながら運転席側のフロントにクギが刺さった状態・・・

そうもなれば 帰宅して呑気にPCしてる場合ではなくの 行きつけのショップへGo!

何とか空気圧は微減状態もパンク修理扱いからのどうする?に 1本だけおニューも何だか気分が乗らずの 4つとも新品に履き替えの男気!


ここら辺も念のためフルオーダーも 特にセンターフィットには感心している。




フロントが0322の製造年週。


リアが0422の製造年週なる 出来たてホヤホヤの2022年生まれ♪

実は当初 2019年製しかないの連絡だったも よく確認したら今シーズン製造品が届いてたとの事で 営業トークで錯覚を覚えさせられるかの如くアゲアゲ~♪のテンションの上昇。

出逢いと別れのシーズン 今年はまるで学生の頃を彷彿とさせるメンタルに浸っております。


ってことで レグノくんの慣らし走行の早朝。

改めて言うが スポーツ系チューンなど皆無の 完全なるコンフォート系の大人しさが好きでならない!

実はディーラーでの契約時など店員さんからも反対された我がグレード 250Gや ここはファイナルエディションにするべきですよ~♪も どうもしっくり来ずの振り切った決断でした。


セドグロのセドリックを背景に 相棒君の図というナゾの斬新さを覚えるkosey♪






レストアしたら面白いだろうなぁ~♪ のバカ丸出しの素人野郎は素朴にそう思う。






かつては栄えていたと思うと・・・






誤った出題問題に関しては 全員一律で「正解」の判定から 中にはミスってくださりサンキュ~♪も・・・














とはいえ 影響するは1000円ほどからの無理に焦らずとも・・・も おニュータイヤに加えてボディーもおニューにキメるは 綺麗サッパリ新年度を迎えるには持ってこい!の勢いで予約してみた♪

明日4月1日にはオイル交換の予約も入っており 比較的新しいもの好きの我には 何だか楽しみでならない♪


いつもの洗車・コーティングのキーパーラボにて 毎度おなじみの光景ながら・・・

お約束のパッチリ二重のアイメイクに 何を隠そうの厚塗りのお化粧はバカ殿様?状態♪

ちなみにkosey的経験からは・・・

お高いコーティングを数年に一度施工するより 安物でもいいからこまめにコーティング施工をしてる方がよっぽどキレイを保てると思ってる。

とはいえ 昨年12月にもコーティング施工をしていての 今回はあまりにもスパンが短すぎたの反省・・・

今年初車検の相棒くんも おかげさまで未だに洗車傷がほぼ皆無は 本当に素晴らしくて感謝してもしきれない程のもの♪

そう思うと 値上げなど痛くもかゆくもない!

そこで言うかね!?も セルフリストアリングコートなる特殊?なクリア層の影響も きっとあるのでしょう♪

さて 明日の4月1日より 実に146年ぶりの見直し・・・

18歳からの成人年齢の引き下げに加えて 16歳から結婚出来た女性が18歳に引き上げ。

実はkosey 脳裏で口角を上げていたのですが 残念ながら飲酒や競馬等はあくまでも変わらずの ハタチからなのだという。

ハタチになられる一部の?方々におかれましては・・・ くれぐれも公の場では慣れた手つきでお酒を楽しまないよう・・・

酒は飲んでも飲まれるなに 改めて頷かされる。

思えば 我のお酒グビグビの開始年齢など とてもじゃないが言えたもんじゃない!

とはいえ なんだかんだでお酒好きではないと気付いて以降は 月1で飲酒があるかないかの頻度をキープしている健康体そのもの♪

2022年度の成人式や 果たして・・・
軽く調べただけでも 既に18歳か20歳で地域によって変わっているのですが・・・
Posted at 2022/03/31 17:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月20日 イイね!

春の味覚 採ったど~♪










夜が明けて陽が昇れば相棒君に身を任す 懲りないいつもの行い。

バカの一つ覚えにレグノくんでどこまで行ける?も何ら問題無しが意外も 無理はしないの即引き返す覚悟はしている。








目指すは二口渓谷も まぁこんな気はしていたのヘコたれない鍛えられたメンタルに 即路線変更!




爽やかなサウンドが心地よい 日曜日の朝♪










お正月以来の秋保大滝への赴きも すっかり雪が融けていたとは思わずスパイクを持参してきたも相棒くんにてお留守番の 今シーズンはもうお役御免と思われる。


転倒などしたら起き上がれないお年頃?からの カニさん歩きの慎重さ!

にしても大滝からの水しぶきに カメラカバーが非常に助かる存在。
何せ防水仕様ではないのだから・・・






長靴を履いてきたからの 若干水中に浸りながらのカメラ小僧の一枚♪

右側に 何を考えているのか 無謀な行動をしてる姿が見えるのですが・・・
高所恐怖症の我には 理解できません!

30分程陽が昇るのを待つ間 マイナスイオンどころか水しぶきが寒すぎるぅ~!の修行?に 厚着してきたのが見事に正解でした。


春の味覚のふきのとうの収穫もあっての 田舎エンジョイ状態の休日♪

東京の上野公園では 桜のお花見で賑わう光景♪


スーパーでゲットすれば結構な金額だろうなぁ~の チョイと天狗にもなるkosey。

天ぷらにして蕎麦つゆを付けて食べるがお約束♪

我が家のみならず ご近所さんへのおすそ分けもコミュニケーションの一環として・・・♪

にしても ちょくちょく揺れる地震には・・・

念のため相棒くんを満タン給油にしてから 備蓄品の確認をしたが 使う日が来ない事を祈るのみ!

というか 水に関してはローリングストックが何ら気にする事なく回せるをTVにてハッとさせられる!

ナゼ その発想が無かった!?の自問自答。

それと そろそろ我の二輪車たちを揺り起こさなければを思い出す。

昨年やってきたクロスバイク どこのメーカーのなんていうものだったか忘れるという 初歩的な所から冬眠明けの腰の重たさ。








過去のブログを確認してみたら・・・

ジャイアントの エスケープRX3 2021年モデルと知る♪

みんカラの師匠より サドルによるお尻の痛さにはクリーム塗るといいを 未だ実行出来ていないが大変申し訳ない思い。

とはいえ 地震もあってサイクリングするには・・・ それと今までの様に海沿いの寿司屋へサイクリング♪のルートを見直す考えは ビビり野郎の小心者の所以!

飽き性ならではの文面が見え隠れしているのですが 晴れた日に田舎にある蕎麦屋さんを目指すサイクリングなんぞも 非常に気持ちが良さそうからのルートを考えている♪

さてTVからは 先日の地震での東京-仙台間の新幹線の脱線も 逸脱防止装置にて横転は免れたの学習。ただし 雪の詰まりによる課題がまだあるのだという。

また 春のお彼岸からの昨日 ご先祖様が眠るお墓へお花を持って近況のご報告。

地震による墓石への影響など見られず一安心も 不謹慎かもしれないが来年も巨大地震がやってくると思うと・・・

3回目ワクチン接種の遅れも 明日より全都道府県でのまん延防止重点措置の解除には・・・

海外を除き 日本では緩やかに感染者の減少傾向とて 一方で死亡者数の増加が心配でならない!

何事も やってみて なってみて初めて知るを 次の教訓に・・・
Posted at 2022/03/21 13:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月19日 イイね!

三・寒・四・温とて・・・

3月16日 23:36の最大震度6強の大地震も 我が家及び身内は無事ですのご報告。

その2分前の最大震度5弱の時の揺れに はてどうする?の判断を実行の余地も無く2回目の6強には・・・

大きな揺れの2日後にまた大きな揺れは3.11にて経験済みも さすがに2分後にやってきたには驚かされた!

プレートの位置から 専門家曰く東日本大震災との関連は無いのだという。
プレートの比較図にて学習は いまいちそこら辺弱しの我でもハッとさせられた!

ニュースからは残念ながら倒壊した戸建て住宅が若干映し出されるも 我が見渡す限りは一軒も倒壊した住宅を見かけずの何に驚くかって 土壁むき出しの明らかな旧耐震基準の年代であろう戸建て住宅も 何ら外見の見た目には異変見当たらずに 日本家屋の真面目な造りには本当に感謝でしかない!

1981年6月頃からの建築物であらば 震度6~7を想定した造りの新耐震基準との事なのですが それ以前の旧耐震基準の建築物となると震度6~7は規定なしの学習!

そう考えると 身近に旧耐震基準の存在はまだまだ現役からの 耐震工事か何かの手を打っていかなければならない時代に思えてならない。

ニュースからは お膝元のシンボルの伊達政宗騎馬像もついには傾いてしまった!


個人的な事で言えば 実は本日は指折り数えて楽しみにしていたコンサート日でしたも 先日の大地震により17日に中止の一報が入電。

もう通行再開してはいるも 東北自動車道の下りの国見ー白石IC間で亀裂やゆがみによる通行止めやら 今も運転再開出来ずの東京発 仙台行きの新幹線の脱線事故と コンサートどころじゃないは言うまでもない!

本来ならば今頃・・・の唇噛みしめる思い。

人生初購入の双眼鏡 いつものヨドバシにてゲットしていたも・・・


気分を変えての早朝の徘徊。


海外では「無」からの前触れも無く突然倒壊する意味不明な事故もある中 日本家屋の美しさや丈夫さは こりゃ~海外からも魅力的に思われるわけだ!




正になごり雪と呼ぶに相応しい雪から雨に変わり レグノくんでどこまで行ける?の アンポンタンな試みには・・・

くれぐれも皆様におかれましては 真似されませんよう・・・

ロケーション次第では 運転席から下りるなど 少し頭使えや~!の理不尽的 要是正対象に。


そりゃ~人間だもののお一人様ゆえ 舞台裏?では当然ながらシッカリ足跡アリの努力の痕跡!












京都府には敵いません!も 諦めず探索してればソレらしいモンとの遭遇はおらが宮城にもありまっせ♪のプチ自慢。

終始どなた様にも遭遇せずが感染対策としては安心材料も・・・

今じゃプレートがコロナ感染的?状況で 微々たる余震にも即反応の気が張ってる状態。

灯台下暗しというか 心配を煽る言い方というのもまた難しいトコも 自然風景は相変わらず時間がゆっくり流れているような 気分転換にはもってこい♪の止められない趣味。
Posted at 2022/03/19 18:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月13日 イイね!

フラッシュバルブメモリ




3.11 東日本大震災から11年。

勢いよく燃え上がるように走り出す フラッシュバルブメモリの午後2時46分。

これほどにまで鳥肌と寒気がしてくる1分間の黙祷など・・・


プレートのひずみが日々蓄積は 都市直下型や南海トラフなどが頭を過る。

CG再現とはいえ あまりにリアルすぎる東京都内の大震災の映像には背筋が凍る!










写真や映像には 越えられぬ限度がありますぞ・・・

「忘れない」とは口酸っぱく言われるも 実際に震災遺構を訪れてその光景を見た時 久しぶりにフラッシュバックする思いが正直ありましたのご報告。

人間だものはコレ 決して我だけではないハズ!

震災当時は 具体的に文字には起こさず本能的に感じるのみだった いくつもの細かな感情までもが奮い立たされた!

「忘れない」とはこの事だ!を 思い知らされた今年1月なり。


相変わらずのカメラ小僧の趣味の世界では 人生初めての流れ星の撮影に成功♪

この写真を見つめながらのお願い事って 反則のレッドカード? 裏ワザ?・・・

肉眼では一瞬過ぎてお願い事が出来ないなら 写真を撮ってしまえ!のヒラめき♪

調べたのですが~ 「流星写真にお願い事する」など さすがにヒットせずのナゾのまま・・・

大震災から11年を目前に 海の方角を向けて撮れたまさかの1枚や 個人的に永久保存版の写真として認定は言うまでもない。












巣立っていく若い学生たちの卒業旅行♪

小学1年生の頃に両親を震災で亡くして 高校卒業まで祖母が親代わりに立派に育て上げた記事には・・・

「就職して給料をもらったら何でも買ってあげるから」の孫の言葉に 「一緒に過ごせた時間が宝物。 ここまで元気で素直に育ってくれてありがとう」の祖母のお返事には 外野の我ながら繰り返し熟読の涙腺崩壊。








ジョージ・ウィンストン  Cloudy This Morning♪が心地よい早朝の水辺。


缶コーヒー片手にしばしボーっと眺める オフの日の静かな過ごし方。


ところがどっこい! However!



週間天気予報を見れば もう大丈夫でしょ~♪からのテンション上がる勢いで 待ちに待った夏タイヤは新型レグノくんに履き替えをしてしまった アンポンタンの吊るし柿♪

さすがにタイヤ交換の予約もスムーズに済み 難なくスタッドレスタイヤとはオサラバ・・・ のハズ!

外したスタッドレスタイヤの溝に何か刺さり物がないかの目視点検に加えて 丸ごと水洗いからの乾燥後に軽く556施工の 防サビ対策。

ただしコレ 通勤では乗らないのが前提としての判断は 誤解のないよう・・・

改めてスーっと静かな走行音には感動モン♪

純正16インチアルミにレグノなる コンフォート系の相棒くんにやっと戻ったぁ~!の嬉しさが頬ににじみ出る♪

商売人たるもの・・・ 商品云々以前に 人 対 人のやり取りが結果に大きく響くを 改めて思う今日この頃。
Posted at 2022/03/13 15:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月06日 イイね!

ナニコレ!? の発見♪

友人に突如お願いした抜き打ちチェック的 高校入試問題の掲示や まぁ~ボロボロな5教科合計点数の通知に 酒が飲める 酒が飲めるぞ~♪の何よりものツマミは言うまでもない!

我ながら なかなかな腹黒さの進歩無しを思い知る。

初めて見た問題!の爆弾発言には 一体どこから学び直せばいいものやら・・・

こんなんじゃ お互いに小卒?中卒?の最終学歴から ウ〇コ同士頑張ろ~や♪のメッセージの送信。

さて起床して 窓から外を見ればプチ白銀の世界に少しテンション上がるも 徘徊に行ってきま~すにはならずの新聞に目を通す 変わり映えのないいつもの光景。


ポストに新聞を取りに行った時のショット。

ついでに軽く庭の敷地内の徘徊♪

消灯時間が早くなってきたソーラーライトの寿命のサインから 近いうちに花の植え替えと同時に世代交代もせねば・・・






実はコレ 昨年収穫に収穫出来たミニトマトの亡き骸なのです。

潮時のタイミングで引っこ抜いて処分するより 土に還す方が良いのだという教えは 無法地帯のような見栄えながらもベストなのだという 亡きご先祖様からの教え。


こういった追悼式の準備・後片付けに 葬儀屋さんは大忙しだろうなぁ~からの黙祷と同時に 業者さんへの感謝も忘れない。

TVのニュースからは サクラいつ咲くら?の予想の大公開!

流行の最先端の東京都が 本州1位の早さで3/21の開花予想に対し我がご当地はケツから2番目の4/4予想なる 1ヶ月近く先の話になりそうの学習。

もう今年の桜祭りも終えた沖縄には・・・












早朝のお楽しみを振り返りながら 今後のルートのプチ計画はkoseyお気に入りの地図とも睨めっこしながら・・・♪

中継の東京マラソン2021が始まるも 申し訳ないのですが ロシアVSウクライナ戦に目が向いてしまう我。


とはいえ 安全面から見直されてあまり見かけなくなった ランナーの後ろを走る90プラド?に装着されたカンガルーバーが妙に懐かしい。

90プラド?に対してナニコレ?っな存在の先導車両や カローラクロスと思いきや スバルの新型のソルテラなるBEV車(バッテリー式電気自動車)と知る!

環境配慮との事で導入したソルテラとの事も ナゼもう一台がプラドなの?・・・

もはや肝心なランナーよりも 車両に目がいってしまうkosey!


ちなみに調べれば・・・

もはや付いていけません!も 現時点ではまだ 普通のハイブリッド車(HV)が一番バランスが良いと思っている。

んな ズレた視点のろくでもない事語ってるうちに 我に呆れたの如く 外の雪がすっかり溶けましたのご報告まで。
Posted at 2022/03/06 10:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車と出会って5年! http://cvw.jp/b/2831748/47936224/
何シテル?   08/31 06:45
はじめまして koseyです。 趣味は、ドライブや風景写真等アウトドア派につき、休日は早朝より動き出すも、年々得意になる早起きには… 観光地も好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

hi-ro-ki66さんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 12:14:48
8月13日木曜日は宮城のみんともさんに会いに行きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 21:11:14
極寒な早朝よりスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 12:52:19

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
初期型マークXから乗り換えしました。 令和元年式  最終型マークXです♪
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) スーパーカブ50ファイナルエディション (ホンダ スーパーカブ50(AA09型))
スーパーカブ50ファイナルエディション を納車しました。 車もそうでしたが、やはり”最 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation