• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koseyのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

まさに なごり雪♪


4/29の就寝時に雨からみぞれに変化を確認。

一匹狼の懲りずの徘徊は 何せ北海道か!の時期の雪に即反応のリポート魂が燃えてくる!

幸いにも交通量が多く路面凍結は無しを確認も 夏タイヤはレグノくんの装着を忘れてはならない。

やばぁ~ともならば即引き返すを視野に入れながら・・・


スキー場のジャングルジャングルも さすがに目的地にするほど頭ぶっ飛んではいません!

ジャングルジャングルな思考のみ持ち合わすも 決してグルじゃん♪の暴走族上がりではない安全運転は言うまでも無い。


おらがご当地こそは積雪無しも にしても4/30の平地の光景には驚かされる!

何だかスイセンが寂しそうにも見えてきた。




季節はずれの雪が 降ってる~♪

これを正に なごり雪と言うのだろう。


リンゴの花にも雪が被さる異様な光景・・・




日の出の目的ではないからの 特に感心なしの図。








こんなのが今回の目的でした♪

朝靄の水面の神秘的さが好きでならない♪




感動しっぱなしは 寒さも忘れる独占状態。














あの小屋が無ければもっと良い写真だったのに・・・ の写真あるあるの呟き。


いつの間にか 2時間近く鑑賞していたに満面の笑み♪

昼間ともならばカヌーで賑わうも さすがにどなた様も来ずの静けさが良いんですの上機嫌♪








通りすがる車すら無くの静けさには・・・






















にしても棚田ってよく出来た造りだなぁ~♪から 寄り道しながらの帰宅。

さて一昨日ぶりの 再び午後から雨予報の本日のご当地。

植物たちに水やりの手間が省けると思えばウェルカム♪の 楽しくするも つまらなくするも 全ては心の持ちようにて・・・

令和の誕生から今日で3年の記念日も ニュースでは暗い話ばかりが羅列の光景。

知床半島の観光船の件など 想定通りの ろくでもない社長の会見!
何が社長だ! の名ばかりの人と知る。

「事故の原因も分からない」っていうより その前に あなたが分からない。

カズワンは観光船ではなく 敢行船になっていませんでしたか・・・

今回の事故の影響から 我が日本三景 松島でも観光船の安全点検が行われたも 残念ながら事故を理由に予約のキャンセルがあるのだという。

そうなれば むしろ改めて観光船なるものに乗ってみたくなるkosey。
楽しみ半分・安全確認半分のリポート魂が燃えて来る。

確かに今回の事故はあるが 観光船だけあって あまり暗いイメージに偏ってほしくはなくの 観光船は好感船でなければ・・・
Posted at 2022/05/01 11:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月29日 イイね!

雨が降る前に・・・

前回のご報告の丸池様なのですが 一枚添付忘れがありましたのお許しの程・・・

こちら




GWに突入の日本列島も おらが宮城では4/29午後より雨からの雪マークの出没!

雨が降り出す前の徘徊は 今年は少し遅めの新緑に身を委ねる新たな芽生え♪

新緑ならではの明るい緑色に 曇りにつきお休みしま~すにならずの気ままな徘徊。


新緑の東屋で緑茶を嗜んだ思い出も・・・


今となっては解体されての青空状態・・・


























どなた様か存じ上げぬお方より 突然のお声がけには全身全霊でビックリした!

聞けば みんカラをやられてないとの事も 我の支離滅裂なブログをご覧いただいてるお方だそうで。

ブログの内容を覚えていたそうで こまめにコーティングされてて車がキレイですねぇ~♪には ネットの恐ろしさを覚えると同時にニンマリの会話♪

とはいえ 雨降る前のスケジュールがまだあるからの お先失礼しますのお別れ。




エンジン回さなければから 帰宅後に即相棒くんⅡに乗り換えの徘徊♪








遂には目が痒くなる 我の花粉症の症状が出てきた。

ブタクサと思われるものに反応してるも えっ!?今更花粉症なの?の人より遅れたタイミングには・・・

帰宅後は即痒み止めの飲み薬も 規定量の1/3遵守のお約束。

規定量通り飲んでしまうと 強烈に眠気が襲ってくるからのお薬メーカーにはクスリのリスクを要改善のアンケートをいずれ・・・

んな事を考えてれば 昼過ぎからポツポツ雨が降り出してきた。

当然ながら あとはもう出掛けませんのTVに釘付けの過ごし方♪
Posted at 2022/05/01 05:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月24日 イイね!

久しぶりの・・・♪




昨日の出来事なのですが 早朝は雨予報の山形県入りもまだ降って来ずはもしや?も視野に入って来る。

先日のオモウマいなる番組から家族間では気になってウズウズしてるが未だに続く状態からの どんなモンか下見してきて♪のご依頼発生に 雨予報かつまだ中途半端な新緑ながら 日本海側は酒田市を目指す。

んな恒例のパターンから 痛い目には我だけ食らってきている流れも それはそれで苦とは感じずのモチベーション。

午後からの晴れマークに あわよくば雪の鳥海山狙いも・・・♪


待ってました~ばりの鳥海山が見えてきました♪




コレにはぶっ飛んだ!

おらが宮城であらば 81チェイサーでしょうか・・・




5時30分過ぎに 予報に遅れてポツポツ雨が降ってきた。




昭和28年の歌なのですが 実は 以前よりこの歌の世界観を体験したいがために 毎年この時期は雨の箱根を狙っていたも・・・

ただ よくよく考えれば 往復1000キロ近く走って富士山を見れずに帰って来るのはあまりにも・・・

何せ亡き祖母の影響から 我ながら藤山一郎ファンを言い切る程に好きでならない!

箱根を愛する昔からの知人より やはりどうせ行くなら晴れを狙って富士山の写真を撮るべし!のアドバイスも受ける。


さすが滝の多さ日本一の滝王国は山形県♪




どなた様も居ない駐車場に カモシカ?がお供のご登場も ウィンクすればお尻フリフリして逃げて行った!


3年近く前に訪れた時は こんな感じの鳥海山だったも・・・


惜しいどころか お話になりませんの絶望的状況・・・




あくまでも本来の目的では無いからの 足早に次の目的地へ移動。


玉簾の滝とセットで必ず訪れるは 開運出世の滝へ着。






見上げる大迫力な開運出世の滝は 何処の滝よりも深呼吸の手を合わすお約束も 長居は不要のお次は一番の目的地を目指す。

少し急ぎ気味とはいえ やはり写真に追究する性格ゆえ時間が押したも 開店前に到着は何ら余裕に 何とか大行列だけは避けたいからのプチ元気なアクセルワーク♪






下見してきて♪のご希望通り お目当てのお店に無事到着しました。

9時開店の45分前に到着は さすがにどなた様も並んでおらずの余裕のよっちゃんの一番乗り♪

開店20分前頃から列が出来始めてくるは 先頭という妙な緊張感も 2番乗りの方と見事に目的が同じで話が弾む♪

やはり 集客にテレビ放映は効果バツグンの学習なものか。


いざ9時になり初入店も 壁一面に飾られた有名人のサインやら写真には 食す前からお腹一杯のどんだけ~♪っな光景♪


1番乗りだけに「番号1番のお客様~♪」の着丼に 全方位から一斉に注目を浴びるは 飲むお茶が進む羞恥心!

ネットでよく下調べして頭定食なるオーダーメニューを決めていたも いざ来てみればそのメニューは11時から開始との事で お断りされての急遽丼ものになった経緯。

2番乗りの方と意気投合の話をしながらだったのもあって それならまた後で来ます♪とも言えずの 勢いで丼もののオーダーに。

にしても どう調べても そのような記載は無かったのですが・・・

直接TELして最終確認するべきだったの反省・・・

ただ 急遽オーダーした「海鮮みんな丼」の切り身が大きく 大トロや中トロなど一瞬気を失う程の絶品♪

それの後押しに 尚更どうしてもお目当ての数量限定の頭定食を一度食べてみたいからの 店員さんに11時に来店の予約をしてしまった♪

また食べるの!?のリアクションには・・・♪

シッカリその辺の事情を家族へメール送信の情報共有は それなら事前に予約して11時に合わせて ゆっくり家を出ればいいね♪ と来たもんだ!

ちょっと後半の言い方が余計だぞ!の猛反発!


ということで 11時まで近くで時間潰しの徘徊。

ようやく雨が止んで 後は気分も天気も晴れるのを待つのみ。

さて 再び入店してからというもの 何せ盛り付けのボリュームには時間が掛かるからの 周りのお客さんがどんどん入れ替わっていく光景。

約40分待ったところで・・・


ようやく待ちに待った一番のお目当てメニューはマグロの頭定食♪

本日1発目の頭定食のオーダーに またも周囲から大注目は コレ何というメニューですか?のお声がけに それにすればよかった~の後悔する方も出てきた!

そうもなれば チョイと優越感を覚えるkosey♪


この見上げる感じや 開運出世の滝ならぬ 開運出世のマグロと勝手に名付けてしまう程の大迫力!

特に目の周りの部位がコラーゲン豊富で 超絶品なのだという!

なかなか一般には食べられない部位ではないでしょうか♪


ちなみに値段にもビックリで 頭定食が1300円に+200円のしゃぶしゃぶが付けられる仕組みには・・・

どう見積もっても 3000円くらいはしそうに思えただけに こりゃオモウマいの番組に取り上げられたワケだ!

お店の入り口には長蛇の列に 店員さんはてんやわんやの大忙し。

他店が並ぶお店の中で ブッチギリに大人気の様子には驚かされる!

番組を観て以降 ずっと食べてみたかっただけに 2~3人前ながら我お一人様で贅沢に堪能の超の付く幸福感♪

ご飯を1回お替わりして完食後は もう食べれません!程の若気の至り的満腹状態。

いや~アレにはビックリの美味しさに また来ますね~♪のお礼をしてお店を後に。


ゆっくり味わって完食した後に外に出てみれば 徐々にお天気回復の光景に 目的地など当然ながらスケジュール遵守の流れ。

桜が散り気味も 何とか鳥海山と桜のショットにニンマリ♪


お次の目的地に到着。














晴れて来なければここへ来ても・・・だったが バッチリ晴れてくれての朝の雨は一体何だったの?なのです。

丸池様には 思わず合掌する美しさ♪


おらが宮城のように 調子こいて侵入のニュースなど有りませんよう・・・

SNS映え目的だったのか知らんも さすがにないだろ~!

スノボのような板で侵入したのだというも 一昨日の蔵王エコーライン開通から僅か2日で死亡事故って・・・




開運のマグロ効果でしょうか♪

とてもじゃないが 朝の雨からここまでお天気回復など 想定しておりませんでした。


相棒くんも ニッコリしてるように見えてならない♪


こうもなればもう16時からの お次は十六羅漢岩にて 日本海に沈む夕日狙い♪

何せ太平洋側に住む者からしたら 憧れの光景でしかない!

も・・・


気付けば19時・・・

夕日にはまだ早いからの車内で仮眠してれば 駐車場でポツンと一軒家状態。

起床した途端に落胆は言うまでも無い!

なんでか日本海に沈む夕日にはなかなか縁に恵まれず 以前など砂浜でスタックしてのレッカー車依頼は やって来たそのレッカー車もスタックするという とてもじゃないが夕日の撮影どころじゃなかったおバカなエピソードも 実は持ち合わせており・・・

次こそ夢を叶えるは言うまでも無い!

とはいえ想像以上の青空に 十分楽しめた山形でした♪

帰宅後など 朝まで夢も見ない熟睡に本日は徘徊などお休みのご報告。

ニュースからは北海道は知床半島の観光船の件にフォーカスを当てる。

調べていたが 基本的に同業他社はGWから開始する知床半島の観光船も KAZU1なる船の会社のみは一足早くに開始していたのだという。

で 昨日の天候は強風・波浪警報が出てる悪天候の中の運航もあるが 昨年の事故で亀裂が入ったまま運航したのも原因だという。

一連の流れを観ていたが どうも会社の利益を優先しすぎているように感じたは我だけでしょうか。

企業努力と掲げての 安全第二になっていなかったでしょうか。

人の命を預かる以上 何よりも安全を優先させなければいけないだろ! の残念過ぎるニュース。

GWを前にして 同業他社にも大迷惑をかけたどころか 発見された10名など全員お亡くなりに もはや大問題どころではない!
Posted at 2022/04/24 22:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月17日 イイね!

2022Ver. 桜の光景♪
























一気に夏日に気温上昇から熱中症をも呼び掛けた程も また最高気温一桁の日々には・・・

何せ 桜の開花からわずか3日で満開を迎えたという史上初のその勢いには こちらも奮い立たされる思いの連鎖反応!

おらが宮城のシンボルの騎馬像は今も専門家待ちからの 工事の開始時期は未定というから心配でならない。

最近落ち着いてきた地震が 妙に不気味にも思えても来ているkoseyや コロナもあるが精神的に仙台市内の桜のお祭り会場になど行けたものではなく。

今年の桜は雨が似合うの呟き・・・

ガソリン・コロナが高止まりなら 満開の桜も高止まりであってくれ!

願いは叶わず 県内ではもう後半戦に突入した満開の桜の儚さや 今年は特に寂しく感じている。

BBQなどされて 桜を楽しまれた方々には大変申し訳ないのですが・・・










先日の収穫がラストと言いましたが・・・

あれよあれよの新たな芽生えに手が止まらなくなったは 満開な桜を忘れてフキノトウ採りをする男。

運が良く根っこまで採れたモンは 帰宅後に庭に植えるお約束♪

ちなみにニュースからは 県内では今年初の熊被害の知らせが飛んできた!

気付いた頃には目の前に熊がいたなるは もう今シーズンはフキノトウ採りは行きませんの 今度こそのラスト宣言!

夜には塩付けての天ぷらにバッケ味噌の大収穫は 袋パンパンの有終の美を飾る!


相変わらずの他力本願のキレイキレイは 雨上がりを狙っての計算通りも・・・

キーパーラボではマークXなる車両 2012年の中期型からはMサイズではなくLサイズに今月より変更されましたのご案内を受ける。

そこまで把握しておらず単なる値上げと思ってたのだが 先月Mサイズにてコーティングをしておいて正解を思い知る。

天下のクラウンと同格サイズに認定♪と喜んでおれぬ まさかサイズの見直しもあったには・・・

同車両にお乗りの方におかれましては 再度料金の確認の程・・・




koseyの更正は 利府で利府レッシュの夜桜ライトアップ♪




以前とは変わり果てた街の光景も これはこれでアリ♪の華やかさUP。


満月だというピンクムーン前夜・・・

満月にも欠けてるようにも見えるも そこは繰り上げのポジティブ思考のkosey♪








さて本日 当然ながら早朝に起床することはなく 一般ピーポーの起床時間?の6時頃に目を覚ます。

千本桜からの一本桜狙いのkosey的発想も 何やら桜の木ではないの学習に 心だけは一本桜状態・・・


先日のサイクリングで確認しておけばよかったの反省も これはこれで生きてるだけで丸儲けの樹木さん♪








実は今年は当初 晴れ間に桜の鑑賞などたまったもんじゃない!の思いだったのだが いざこんな快晴を迎えると 言動と行動が伴わない症状の発症!

カメラ小僧の朝練には 苦手科目の花のショット。












朝食食べずに家を出てきた天罰は 花より団子なるロケーション的に禁句にも程があるパワーワードが浮かんでくる。

オマケに公園にやってきた第一号の家族は さっそくBBQを始めるいい匂いの流れにカメラ小僧や こっちは桜食ったろか!?のまたもNGワード発すヤツ!

ちなみにサクラ味なるデザートがあるが 実際の桜は率直に苦いだけの旨味など皆無!

知らぬが花は 桜のためにも・・・










絵に描いたようなコテージは さぞ気分が良いでしょう♪

何だかんだとNGワードほざくも やはり桜の鑑賞は心の整体ともいうべきモン♪

妙に眠くなる季節に ここまでで〆とします。
Posted at 2022/04/17 21:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月10日 イイね!

相棒くんⅡの始動♪


今シーズン最後のふきのとう採りの早朝。

毎週のように収穫も 生えてくる早さには追い付かずの花が開いてしまってるものも・・・

曲げ伸ばしによる腰の辛さをも忘れるこんな発見は ふきのとう嫌いも収穫だけは楽しのスポット要員が生まれる程!


少し枯草を探せば あれま!の立派なモンのご登場♪

袋には溢れんばかりの収穫量に 天ぷらどころかバッケ味噌のメニューも増える!

んな事から 相棒くんの記録写真などすっかり忘れてたは 収穫に向けての単なる足としてだけの活躍・・・




さて先週の出来事なのですが 車に引き続きの2週連続のタイヤの新調は リトルカブなる相棒くんⅡ♪

丁度3年前に新調してから 徐々に側面のヒビ割れが発生してきたからの前後おニュータイヤ&チューブに。

バリ溝残して側面のヒビ割れによるタイヤ交換や 今後もあまり乗らずの予定からバイク屋には最安値品で十分のオーダーも +500円でIRC社からBS社に出来ますよ♪の折り返しのご連絡には・・・

という事で ケツから2番目に安いタイヤになったは リトルカブにしては初のBS社に また3年程は持つといいのですが・・・


前後共に2021年製造のタイヤも リアタイヤのこのメーカーロゴって未だ存在するを初めて知った!

ナゼにリアだけこのロゴなの?も まぁ~走ればいいや♪のアバウトさ!

にしてもバイク屋の店員さんも同じリトルカブに乗ってるそうで 諸々とまつわる話から タイヤ交換のみならず オイル交換やチェーン点検・グリップ交換など一通りメンテもしてもらいのプチ・レストア状態?にて戻って来た!

次男に貸し出して ぶつけて帰ってきた傷跡も 新品のパーツ交換にてオサラバ♪

その他見直せ!の頭から蒸気発す激オコぷんぷん丸は ガス欠返しって・・・ 一体何を踏み間違えて生きてきたものか・・・も 他人様とのやり取りでは至って常識人のコノヤロー問題♪

15:30より 諸々と店員さんと話しながら作業を待つ間に飲むコーヒーなど今年一番に美味かったは お気に入りのバイク屋として これからも宜しくお願いしますのニコニコ現金払い♪








今年初ともなる相棒くんⅡや 車と違っての自由気ままの意のままに徘徊できる取り回しの楽さ♪


夕日に誘われ~ 僕は旅する~♪

ふと ビリー・バンバンの音色が浮かんでくる光景も 2019年の台風の影響か 記憶していた景色とは変わっていたの遅ればせながらの発見をする。


陽が沈んで少し肌寒くなりながらの帰宅を果たせば 早朝に大量収穫してきたふきのとうの天ぷらのご褒美♪

くれぐれも 胃薬飲まぬようにの心得だけは忘れず・・・

雪の下から掘り起こした陽の光を浴びてないふきのとうと 陽の光を浴びたふきのとうでは 苦味がだいぶ違うの発見!

雪の下に眠っていたふきのとうは 色が白っぽく苦味がマイルドで上品な風味という これはこれでアリの発見!

尚 蕎麦つゆで食べていた天ぷらを改め 塩を付けながら食べるのも美味の学習。

というのも 先日の蕎麦屋にてハッ!と気づかされたのが発端の 即取り入れる姿勢!

で その翌日なのですが・・・


実はかつて 薬物検査にて冷や汗モンの体験があるkosey。
誤解あってはならぬは 決して奇声発して疑われたからではなく お国のためにの通過点であった体験。

何に冷や汗モンかって 自販機でも売ってるようなエナジー系ドリンクで ナゼかアルコール検知器が反応するような事例を思い出してしまい・・・

体内で化学反応起こして コカインなんぞ作られてたらどうしよ~!のお恥ずかしすぎる程の小心者!

んな経験を踏まえての ナゼか薬物使用で逮捕されての牢屋の退屈さを痛感する夢を見る・・・

雨が降る悪天候とて 新聞などスルーの居ても立っても居れずの外の空気を吸いに来た!


そんなもんに手を出してたまるか!の知らぬが花の意志!


所用で石巻の帰り 一人でこんな撮影は なかなかボケ防止には持ってこいのニンマリ♪










背景に「X」を刻む工場夜景が好きでならない!


朝露が美しくなってきた春日和。

おらが宮城も ついには桜の開花の発表。

桜祭りなる行事には 疑問が残る開催の有無も いずれにしてもkoseyは足を運びませんのマイルール。

今こそ 桜の木を一人でじっくり眺めて お気に入りを探してみるなんぞはいかがでしょうか。

本日など 東京都心では25℃を超える気温だったという。

早くも 溶けてしまう~の恐怖感も生まれる 暑さにはめっぽう弱いkosey!

皆様におかれましても とにかく水分補給はこまめにしていただくよう。













Posted at 2022/04/10 19:14:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車と出会って5年! http://cvw.jp/b/2831748/47936224/
何シテル?   08/31 06:45
はじめまして koseyです。 趣味は、ドライブや風景写真等アウトドア派につき、休日は早朝より動き出すも、年々得意になる早起きには… 観光地も好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

hi-ro-ki66さんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 12:14:48
8月13日木曜日は宮城のみんともさんに会いに行きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 21:11:14
極寒な早朝よりスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 12:52:19

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
初期型マークXから乗り換えしました。 令和元年式  最終型マークXです♪
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) スーパーカブ50ファイナルエディション (ホンダ スーパーカブ50(AA09型))
スーパーカブ50ファイナルエディション を納車しました。 車もそうでしたが、やはり”最 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation