3日前の4月2日は 晴れた天気に反して意外にもポカポカにはならずのヒンヤリながら ようやくソノ気になってきたからの 今年初のサイクリングの決行に踏み出す♪
早朝の出動はひょっこりはんの光景及び日の出の鑑賞があって 後は部屋に引きこもりを考えたも 何せ快晴に近い青空に 居ても立っても居れずの有言実行なのです♪

チャリと我に潤滑油の なまりを取っ払う必須アイテム!

みんカラの自転車の師匠よりご伝授いただいた必殺技だけは ヘルメットを忘れてもクリームだけは忘れない!

さすがに4か月ぶりのサイクリングとあって 行きの折り返しにも満たない段階から下半身に違和感を覚えてきたのだが・・・
我大丈夫か~!?

サイクリングともならば 自由気ままに記念ショットのレインボーブリッジ封鎖?の図♪

スギに近づきスギてしまったなぁ~!も 無症状のイキイキしてるkoseyって一体・・・
まぁ6月頃からブタクサ?で 辛くなってくるのですが。
実を言うと サイクリングで身体がポカポカしてくるだろうと薄着で来たのですが 思いのほか自然風景の美しさのあまり しょっちゅう立ち止まって写真撮ってるからの 全くポカポカして来ずの寒いままという・・・♪ 頑張りの足りなさを肌で感じ取った。
リュックに上着入れてくればも後の祭りから 少し負荷かけながらのサイクリングに変更!

通りすがりのロードレーサーからお声がけは よくよく見たら美しいですねぇ~♪の 何せスピード重視から見向きもしてなかった光景だという。
んなことより ロードバイクがカッ・・・カッコいいの興味津々も 果たして我の自転車を何台買える金額なんだ!?の計算が追いつかぬ!

さて 11時30分の開店時間に合わせてお楽しみにしていたは 手打ちそばの「きまま亭」に初めてやって来ました♪

厳密にいうと 駐車場まで来たのは2回目なのですが・・・
相棒くんが納車された翌日の出来事(2019.9.1)で 1時間待ちからの入店せず後にした流れでした。
何せ我の生き様に通じる店名から 2年半以上経過しようと忘れない店舗・・・
以前のご案内通り チャリで田舎エンジョイは蕎麦屋でランチがプチ・将来の夢でした。
入店すれば6席中 コロナ禍からの3席ずつ入店してるからの4番乗りは外で少々待機の流れ。

12時前には入店のお声がけ♪

一番人気とオススメされる 岩魚天ざるのオーダー♪
こうして改めて写真を見ると また出向きたくもなってきたも 本日5日は曇りベースの天候に デカい相棒くんでしか・・・
にしても 比較的高級魚扱いされるイワナなど 実に何年ぶりにお目にかかったことか・・・
しかも丁度良く この日の夜に宮城県大和町産の通称「伊達イワナ」の特集番組が全国放送にて流れたは もう居ても立っても居れずから 翌日に相棒くんにて「伊達イワナ」だけを目的に 再び大和町へ走った流れ♪

何せ きまま亭で食べたイワナがあんまりにも美味しく 即行動の直売所にて購入すれば・・・
あれっ!? 昨夜テレビで観た奥さまではないですか~♪に話が盛り上がる♪
も~お恥ずかしいですぅ~!も 店内の壁には 出演者たちとの記念写真やサイン紙が飾ってあり こちらまで嬉しくなってきた♪

さて話が逸れたが 手打ちそばのモチモチ感がクセになるは大盛りにしていて大正解でした!
よくスーパーで買ってくる一玉30円くらいの蕎麦となど大違いは 言うまでも無い!
にしても 相変わらず食レポの口下手さには・・・ お許しの程!

〆の蕎麦湯も欠かさない。

お店を後に再びサイクリングの開始は さっそく坂道に挫折して押し歩きながらも何とか登り・・・

後半戦にして ここでようやく体がポカポカしてきたkosey♪
完全に 季節の先取りしたがゆえの作戦ミス。

新年度がスタートしたばかりも・・・
koseyってヤツは・・・

ようやく体がポカポカしてきたところで ソフトクリームの仕打ち?
いや これはご褒美と捉えるは 仕打ち以前に食い過ぎ注意報の発令!

今回は手持ち撮影から あまり高画質な夜景ではないのですが・・・
とはいえ無事に帰宅は 綺麗な日の出に始まり綺麗な夕日で終わった一日でしたのご報告。
やはり潤滑油のお陰なものか 飲むor飲まないでは後々の疲労感が違うの実感!
うっかりご報告を忘れてしまう程だったのだが 思えばサドルの衝撃によるお尻の痛みが クリーム効果でだいぶ軽減していたの学習♪
どおりで苦痛が少ないと思ってれば・・・
ご伝授頂いたみんカラの師匠には 改めて感謝しております。
この翌日には これまた・・・♪
Posted at 2022/04/05 10:48:11 | |
トラックバック(0) | 日記