
東京・横浜に居た時に見かける相棒くんそっくりさんには唇噛みしめた思い。
ようやく乗れたぞぉ~♪のファーストペンギン? 朝イチの本能的早朝の徘徊は言うまでもない!
当初はミッドナイトの首都高カッ飛びなイケイケドンドンを構想も 日数からくる駐車場代やらロック板の有無など イヤな感じ有りから安い且つ安全?なバスへの変更でした。

今こそソーラーパネルにならねばのご来光チャージや 何せインフルの本格的流行につき 体内のビタミンDをメガ盛り牛丼×2みたいに?しておかねば・・・
カッコよくいえば頭文字Dとでもいうのか "D"から始まる体系のお方も決して無縁な訳ではなく ヒートテックならぬミートテックにも限界は有り!

太陽に当たって もうスッカリ元気になった♪の信じやすい・騙されやすいタイプの男。
思えば一ヵ月程洗車してなかったを思い出しての 勢いでやって来た!
こんな気温など何のその!も 足元の凍結だけはビビる強がりの見え隠れ。

ネコはコタツで丸くなる♪なのか 晴れにもかかわらず終始どなた様も現れずや 家で一人留守番のようなニヤニヤでしかない気分に・・・

みんカラ内のユーザー様にはドン引きなのかもしれぬも シャンプーでの洗車から拭き取りまで マイクロファイバークロス1枚だけで完結させる我。
以前はシュアラスターの手袋タイプの洗車スポンジ?なんぞを頭固くシッカリ使っていたも 段々と使い分けが面倒且つ必要性を感じなくなってきたからの廃棄。
100均のバケツに1回10円の井戸水・シュアラスターのクロス1枚のみのシンプルさが 何とも心地よいモンだ。
ガラスとホイールはキーパーコーティングしておらずの その部分だけスプレーしながら自分で頑張る流れ。

ウォッシャー液も撥水タイプとなれば ヨッシャー!液と化す ずっと変えぬお気に入り商品もついでに補充。

一丁上がり!の街一番の輝かしい相棒君の出来上がり♪
この一週間前に 残念ながら冬タイヤのウィンターマックスにタイヤ交換をしており ついでにマフラー及びタイヤハウス4か所含む下回り全面の防錆塗装もしたわけなのだが やはりレグノくんが恋しくてならず。
関東から九州方面の 年中夏タイヤ装着が羨ましくてならず!
とはいえ一方で 急な雪には非対応の如く備え不足は 事故渋滞のニュースを毎年即見かける。
それを見てると その程度の雪で事故?と毎回思ってしまうのだが 東北・特に北海道の北国の耐性がいかに強靭かを実感させられる。
朝早く起きての雪かきや 出勤前からすでに疲労MAX・・・
もう笑いながら楽しむしかない♪
何なら 嫌いなヤツに雪を投げつけてやるような勢いで。
にしても 夏タイヤも冬タイヤも純正ホイール同一には毎年勘違いされるわけで ”まだ夏タイヤ履いてんの?”と言われてしまう流れだ。
”安心してください 履いてますよ♪”のタイヤの銘柄を見せつけてやる 毎年恒例のコミュニケーション行事。

雪降る前にもう一度・・・の有言実行の流れ。
またもなのですが
開店時間に温泉から上がって外に出てくる光景には 何度見ても笑ってしまう♪
昨日より熱かった・ぬるかったと仲間たちと語りながら♪
うっ羨ましい!の地元住民の特権なのだろう。
開店時間には既にサッパリして帰る人々アリから もはや我は何番乗りの来客なのか不明という・・・
以前食らったように 突撃カメラマンが浴室に侵入して 全裸を撮影されることはなく 穏やかに”おはようさん”だけが湯けむりに運ばれる。
すっかり温泉シーズンに突入は まだ行けてない”いい湯だな♪”の新規開拓も楽しそうだ♪

マスターや常連客と3時間ほどゆったりお話してただろうか♪
今年でマスターが御年80歳 喫茶店が50周年。
亡き奥様が残した絵が 羅針盤のように飾られている。

「”味の芸術” アートコーヒー」の看板や 今ではすっかり見かけなくなりました。
最後にマスターの自叙伝を特別にいただき 夕暮れを帰る一日の過ごし方。
Posted at 2023/12/10 12:49:27 | |
トラックバック(0) | 日記