• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.AOKIの愛車 [フォード フィエスタ]

整備手帳

作業日:2020年2月29日

外すのが難しくなるホイールナット(SUS被覆が徐々に膨らむため)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ホイールナットは2ピース構造(外から見える部位は、ナットにステンレスがかぶっている)で、タイヤ脱着時、ソケットとの接触でステンレス部が損傷し、内側の二面幅が徐々に膨らむ。
この結果、ソケットとナットの正しい勘合が難しくなり、きちんとソケットが入ってない状態でナットを緩めるとナットが傷つき、ソケットが入り難くなる。(明らかな設計不良!)

アメリカで集団訴訟になったが、「十分な事実」又は「救済のため実現性のある主張」が法廷に提出されてないとのことで、デトロイトの地裁では却下されている。
2
ナット1個の部品番号:2179620
走行距離3.1万kmで、新品ナットを16個買い、全て交換。
(写真の袋は1個入り)
3
ナット脱着で、奥側の2面幅が膨らむ。
(温度が高くなる前の方が膨らみ大)
4
右フロント2個は、ソケットを叩き込んで、ナットを緩めました。
(素直にソケットがはまらないため)
5
ソケットを叩き込んで外すと、ナットが大きく傷つくので、再使用困難。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換とかバーストからの組み替えとか。

難易度:

オイル交換ランプ

難易度:

アンテナ交換

難易度:

【フィエスタ】バッテリー交換

難易度:

純正ホイール逃げ

難易度:

12ヶ月点検(od61038)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月6日 13:03
そんなことあるんですね∑(゚Д゚)
マメにチェックすることにします!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】 http://cvw.jp/b/2831824/46827087/
何シテル?   03/21 10:34
4輪車    (記号の意味 ★:新車、◎:現保有車) 1.パブリカ、2.ジェミニ(初代)、3.★ミラージュ1.4 GLX 4.★エテルナ2000GEターボ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DCTのサービスキャンペーン非対象車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 10:44:22
イムホイップさんのフォード F150 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 07:27:02
サングラスホルダーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/24 22:21:04

愛車一覧

その他 xxx その他 xxx
EF2000iS(内容はブログを参照願います)
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
Fiestaを一生乗る予定だったが、将来のDCTのメンテ費用(約100万円+α?)と8人 ...
ヤマハ グランドマジェスティ400 ヤマハ グランドマジェスティ400
・2015年登録の最終モデル(車検は2019/8/7迄、1万km走行、ETC&グリップヒ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
ブレーキ性能が貧弱で、リヤタイヤが滑るのが気に入らず、納車翌日に手放した。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation