• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~どりの愛車 [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2017年6月5日

超オススメ!ピボット 3-drive AC 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
私はオートクルーズ目的で取り付けました。
スロコンは「これ以上トロくなっても困るし、燃費が悪くなるのも困る」んで使ってません。
まあ、どう足掻いても日本では最も遅い車の一つでしょうから…(`_´)

昔、長距離トラックの運ちゃんはアクセルの固定用にレンガとかの重石を使っていた…という話を聞きましたが、いい時代になりました。後付けのオートクルーズが1万6千円程で付けられるんですから!

クルーズ速度の変更が出来る上位機種も有りますが、私にはこれで十分。
2
私の車種は『DA17V GA NA 5AGS R06A』です。
みんカラーエブリイではMT車の取り付け記録は拝見しましたが、少し難しい様子。

私はブレーキ用のハーネスもセットで購入しましたが、取り付けはとても簡単でした。
3
最初、オクでハーネスセットを見かけたのですが、Yahooショップの方が安かったので送料別15,613円で購入。
ブレーキハーネスはBR-2でしたが、車種により違うかもしれませんので購入前にお車を確認されて下さい。
ブレーキハーネスをケチって?直結も可能ですが、狭い場所での作業になるんで大変かと。
4
赤○が車種別ハーネス。
黄○がブレーキハーネスです。
元のカプラーを引き抜いて専用ハーネスをバイパスするだけ。
お約束ですが、カプラー結構固いです!!

後は車速信号とリバース信号をナビ裏から取ります。
エレクトロタップは推奨されてませんので、私はギボシにしました。
5
コントローラーはここに。

夜間、フロントガラスに映り込みましたので、黒のパーマセルテープでヒサシを付けてます。

コンピューターを改変させる?装置ですので、手順を間違えたのかエンジン警告ランプが点灯!更に見た事ない黄色のサイドブレーキ警告灯も!
少し慌てましたがバッテリーを外したら解除されました。
取説はしっかり読んで下さい。(^^;)
6
スイッチはワイパースイッチの先っぽに両面で貼り付けた上で、40mmの熱収縮チューブで固定しました。
ここだと目線を動かさずにスイッチ操作が出来ます。
7
とにかく運転が楽になります。

私は田舎者なんで?高速以外の平道でも結構使ってます。

元教習指導員なんで頻繁にメーターで速度を確認する職業病が染み付いてるのですが…何せキップでも切られようものなら失職の可能性もありましたので…、法定速度なら68Km/h位でセットしとけば取締りも安心です???

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インタークーラーの低圧損加工の実験

難易度:

サーキュレーターっぽいの

難易度: ★★

お盆休みを延長して洗車②

難易度:

福島遠征中にバースト!?

難易度:

インタークーラー交換@純正加工品へ

難易度:

他車種流用その②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エブリイ 中華フィルムラッピング! https://minkara.carview.co.jp/userid/2832128/car/3121745/6471507/note.aspx
何シテル?   07/23 11:27
ま~どりです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
しばらく投稿してませんでしたスンマセン。家のエブリィは一年前に『青迷彩』になってましたが ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation