• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディエーのブログ一覧

2022年05月16日 イイね!

グッバイシグナス

文字通り、シグナスをドナドナしました。
まぁ、事故をしたあとも修理して保持していましたが、使う事が全く無かったのと身内がもう乗らないで欲しいとの事、使ってくれる人が居てくれたのもあり、今回譲りました。
実働2年ではありましたが2万キロ程快調に動いてくれましたし、いいバイクだったなと思います。
また、バイクを乗るとなればシグナスを選ぶでしょうね
短いバイク期間ではありましたが、楽しかったですね!

Posted at 2022/05/16 01:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月30日 イイね!

事故、、

こんにちは(」・ω・)

いきなりタイトル通りですが、自分のシグナスで事故を起こしてしまいました。。

あくる5日前の夕方仕事帰りに道路に岩みたいなデカい塊を前輪が拾って左側に転倒😔
周りを巻き込んでない完全な単独事故でした。そこはまだ良かったとこです。

自力で立ち上がり、気合いで自宅近くの病院に行き、レントゲンやなんやらしまして見事に左肘頭骨折と左肋骨が1本折れた状態でした。

事故日は一旦家帰って、翌日入院&手術で色々と経験した事ない事を体験しましたね。


こんな感じで左肘に釘?と針金みたいなので肘頭の骨をくっつける手術でした。



まぁ、しかし他を巻き込んでなかったのが良かったのと、フルフェイスヘルメットはホントに重要ってことはこの事故で1番感じましたね
フルフェイスでなければ、多分顔面も道路に強打してたと思われます。シールドが縦に割れていたんで、、

バイクとしてはこのようになっています


左前ウインカーが割れて壊れてました。連続点灯せず、点灯しっぱなし になっています



ここが割れているだけのショボイ事案


あとはセンタースタンドが立たなくなってしまいました。今は病院の駐輪場にサイドスタンドでポツんと置かれざる負えない状況です
あとはヘルメットは新調しないともうダメですね

ホントは警察を最初に呼んだ方が良いんでしょうけど、病院となると家から遠い病院にされるだろうし他人を巻き込んで無かったので事故の翌日に警察に連絡しました。
しっかり今日現場検証もしましたよ。

まぁ、バイクは四輪車よりも危険も高まるのは当たり前であり、小さな落下物でも身の危険を感じないといけませんね。
あと、フルフェイスヘルメットはホントにしてた方がいいです。今回コレで助かったと思ってます!!

当分は安静に治して、仕事復帰と趣味復帰出来るようにリハビリですね。

バイクも車も今年は乗れないよなぁ(´;ω;`)
スタリオンもうすぐ車検やのにどうしましょ😅
ではでは
Posted at 2020/11/30 18:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2020年09月10日 イイね!

祝50000km

祝50000km遂に50000kmに到達
2年半ぐらいで1万8千キロ走りました
通勤で往復40kmも走るとそれぐらいにはなりますよね。
オイル交換ぐらいしかメンテはしてませんが、故障知らずでいいですねこの個体は。
ほぼ毎日乗ってるのも好調の要因かもしれません
目指すは10万キロ(笑)
果たして、10万も走ることが出来るのでしょうか、、
乞うご期待(何年かかる事やら、、(´・ω・`))
Posted at 2020/09/10 18:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月11日 イイね!

ようやくか、、

ようやくか、、


ついに退任してくれましたね、、


三菱自動車に15年も永らくトップに君臨していた益子社長が。。


私としては、ディーラーを見てもかなり寂しい状況であり、カーラインナップを見ても全くそそらない車両ばかり。(好きな人には申し訳ありませんが、、)


それもこれもやはりトップのやる気のなさか正直に出てしまってるなと感じるんですよね、、


クルマが好きではない人をよく15年もやらせたなと思うんですよね


確かに、経営では優秀だったんでしょうけど、、


これからの三菱には、心が踊るようなクルマ作りをして欲しいですよね。


ランエボを復活とは言わないですが、ランサーやギャランと三菱を支え続けたクルマを復活させるだけでも凄く大きいとは思うんですよね(パジェロの復活は当分は無いとは思いますが…)


更にラリーアートの復活も、、


こんなタイミングを分かっていたのか、神戸のラリーアートピットが新リニューアルしラリーアートを全面的に推している雰囲気が(笑)
言うてもグッズとかですけど、、


まぁ、自分のスタリオンのお陰で三菱党になったようなものですし、新車で買うわ!と言えるように三菱には頑張って欲しいものです。


ではでは
Posted at 2020/08/11 22:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月28日 イイね!

ドナドナドナドーナ♪スタを乗せてー♪

ドナドナドナドーナ♪スタを乗せてー♪実は1ヶ月半以上不動車でした。ぴえん🥺
また再び燃料系の怪しさがプンプンと…
ようやく、部品も揃い修理出します、、
今回は燃料系、クラッチ、あと動かんくなった水温計全て新品にして直します☺
ディーラーではなく、関西にあるスタリオンを見て回って修理している職人に任せます😎←なぜ最初からやらなかった…



元気になって帰ってこい!
ではでは
Posted at 2020/07/28 09:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | 日記

プロフィール

旧車好きの平成産まれ30代のおっさんです 子どももいることでメインはミニバン転がし、初めて買ったセカンドカーには乗る機会が減りましたが、セカンドカーを子どもが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

第5回 ジャパニーズネオクラシックカーフェスティバル in 安満遺跡公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/22 01:19:23
スタリオン足回り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 10:55:03
23万Km達成です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 23:05:13

愛車一覧

トヨタ エスクァイア スヌーピー号2代目 (トヨタ エスクァイア)
トッポも良かったですが、燃料タンクの容量が少なすぎて給油量が多いのと後は奥さんと子どもの ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
リトラクタブルヘッドライトの憧れや父の影響(スタリオンでは無いですが)もあり、気づいたら ...
三菱 トッポBJ スヌーピー号 (三菱 トッポBJ)
子どもが産まれ、後席にチャイルドシートを載せてはいるもののスタリオンのみでは厳しくなった ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
遂に通勤用の乗り物を買うことが出来、初めてのバイク。 仕事上、会社のバイクはよく使うの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation