2017年08月12日
はじめまして。
まぁ見る人が居るかどうかも分からないけど、日々の記録用に。
遊べる車が欲しいな~って思って色々物色している中。
「そー言えば・・・SW20のターボって周りに乗ってる人居なかったよな~。」と思い色々調べて行くうちに何故か。
平成6年式3型GT-Sのブルーメタリック。
車高調、追加メーター(ブースト、水温、油温)、RECAROフルバケットシート付き
走行距離は約17万Kmだけど外装も綺麗だったんで購入。
しか-し、引き取って僅か1時間乗ったらエンジンチェックランプ点灯、ラジエターファン異常のチェックランプ点灯、排気温度計点灯…しかもシートベルトは自動で巻き戻らない。。。
クレーム入れてダイナモ交換とシートベルト交換で決着。
シートベルトはすでにメーカー生産中止で在庫なし。
たまたま中古品で1つ有ったので助かった。。
ダイナモはリビルト品に交換。
3型からエアコンは初めから134aだし、当時オプションだったABSも純正キーレスも付いていてラッキーな所も。LSDも入っているみたいだけど多分純正。
この車を売った人は、全くのど素人なんでエアコンレトロフィット使ってR12→R134に変えてますとか色々気付かないで売ってた…怖っ…。
取り合えずは、マフラー交換、エアクリーナー交換、ステアリング交換、シフトノブ交換、アルミ16インチにインチアップ。とまぁ、買ってから色々整備していくと。。。。
・Fハブベアリング右にガタが少しあり → 交換しないと…
・クラッチレリーズ駄目 → クラッチ交換必要
・アイドリング不調。。ECU??
・車速センサー故障→新品部品は購入済。そのうち交換。
・ブレーキ音をシリコングリスで誤魔化している→パッド購入済。交換必要 しかしなんて整備だ!!
外装は見た感じ一度オールペンはしているみたい。
下回りは思った以上に綺麗だけど、エンジンオイル交換も余りやっていなかった様子だし、ヘッドカバーからオイル滲みもあるし(これがダイナモ故障の原因だし)…と、これからお金もかかりそうだな。
元整備士なんで、昔の記憶と感覚を戻して少しずつ直して行こうかと。
色々な人の整備日記を参考にさせていただきます。
Posted at 2017/08/12 16:39:53 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記