• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月10日

リジカラー装着p(*≧ω≦)/イェ~イ

リジカラを知ったのは、多分去年の5月頃にたまたま見ていたオークションで発見して、何処のショップ

で出したのかを検索を掛けたら、 ( ゜A゜;)マジ?ってショップ名が^^;;

ショップは、ホンダ車のチェーニングで有名なスプーンスポーツが出してました^^;;

S2000を始めとする、ホンダ車では結構有名なパーツで、ボディーにサブフレームを固定化する事で乗

り味が良くなるって事で、相当数の装着されていた見たいです。  σ(o^_^o)は全然知りませんでした

が^^;;

その後、ロドのお店でのリジカラの取り扱いしてる所無いかなぁ~と、σ(o^_^o)なりに検索掛けたんで

すが、残念ながら無さそうだったので、半分は諦めてたんですが、7月に葉山ファクトリーに行った時に

リジカラってどうなんでしょ?って、gamiさんにお聞きした所、偶然にも2号車でテストして、外した所で

実物を見せて貰って、こんなで効くのって言うのが第一印象でしたが、話を聞いて納得する事が出来る

パーツだったので、装着する機会を待って、無事装着出来ましたぁ~^0^v

                         装着の作業時の写真はこちら↓

今回装着した、リジカラ~^0^v


リジカラを入れる場所は、前後左右で6ヶ箇所です


リアに関しては、ボルトの位置関係を左側の画像

Up画像に関しては、右側の画像なんで見難いかも^^;;



フロントに関しては、全体の画像無しで、少し引いた画像とUp画像になってます

全体図 色矢印が小っこくなった^^;;



緑矢印~ フロントよりのボルト赤矢印~ 真ん中のボルト青矢印~ 一番外側のボルト
バンパー側



ボケて仕舞ってるんですが
ショック左右のボルト位置
ショック左側のUp画像ショック右側のUp画像


フロアー側のボルト~


こんな感じでの取り付けなので、DIYで出来そうって思われるでしょうが、ロドを整備したりパーツを付け

る時に、適した工具&設備が揃って無いと難しいと感じました^^;;

今回のリジット交換で必要な最大の設備は、リフトかなぁ~^^;;   まぁ~リフトが使える環境ならや

れない事は無いとは思いますが^^;;

例えば、こんなボルトナットを素早く確実に緩める方法は?

こんな先が長く出てる
ナットはどうやって緩める?


まぁ~自分たちだとメガネレンチでチョコチョコ動かして緩めるか持っていればメガネとラチェットが一緒

になってるメガネの使用だと思いますが^^;;

                       今回使用して居たSSTがこちら↓



ソケットをカットして、真ん中を長く
加工したソケット



リアのデフを支えてる油圧ジャッキですがちゃんと油圧ジャッキで支える為に
工夫されてる先端部分



こんな感じで、一部ですが早く、確実で、安全に作業出来る為の様々なSSTが探せば一杯出て来そう

ですねぇ~^0^/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/11 00:15:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

病気は重症なーり😷
superblueさん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年3月11日 8:22
おはようございます。

昨日はどうもおつかれさんでした

お互い 満足出来て良かった(^^)


でも次の物欲が???
コメントへの返答
2011年4月7日 19:34
コンバンワ~ (ノ^∇^)ノ

激遅、レスすみません><

どれ位の変化が有るのか解らないので、入

れるべきか入れないでおこうか迷ったパーツ

だったんですが、かなりの変化が有って、入

れて正解のパーツでしたね^^v

取り敢えずは、物欲を抑えてます^^;;

2011年3月11日 18:05
とても丁寧に解説して下さりありがとうございます。

やはり相当なノウハウがないとダメみたいですね。

さすがNOPROさんですね~。

コメントへの返答
2011年4月7日 19:37
コンバンワ~ (ノ^∇^)ノ

激遅のレスすみませんでした><

やっぱり、素人とプロではノウハウが違う事を

改めて感じました^^/

今は、こんな時期なのでパーツとかの導入を

考えたり出来ませんが、費用効果は良いの

で導入をお勧めします^0^/


プロフィール

「インタークーラーホース交換 http://cvw.jp/b/283344/48477206/
何シテル?   06/09 11:15
車歴 アルトワークスRS-R→Kワンボックス→EP82→ローバーミニ→パルサー→ステップワゴン→ストリーム→インプレッサーSTI→アテンザ→NCロードスターと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
GSXシリーズのミドルクラスのバイクです まだ、発売して間もないモデルなので、カスタムパ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDBから16年ぶりにVAB乗りになりました。 初年度 2018年4月  ベースグレード ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ヴォクシーからの乗り換えにです グレード ハイウェイV 2WD MPO セーフティパック ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ホーネット250からの乗り換え 6/15に奥がバイク購入の為、下取りの為、ドナドナされて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation