• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamiyuのブログ一覧

2008年02月28日 イイね!

メタキャタ交換後

メタキャタ交換後HKSのメタキャタ交換後、初めての燃費計算をしたら、燃費が良くなってました^^v 前回の燃費計算時は、メタキャタを装着前と後にまたがっての燃費計算だったんで、リッター当り、約9.2Km位でしたが、今回は、結構右足に力が入った走り方をしたにも関わらず、リッター当り、約11.1Kmと約2Km位燃費が改善されました。

燃費が伸びた理由として、σ(o^_^o)なりに考えて見ました。

① エキマニ交換による排気効率のUp
② エキマニ交換直後は、NCのコンピュータが、ノーマルエキマ時の
燃料噴射量のままだったが、学習して、エキマニ交換後に適した
燃料噴射量になった為に、ガソリン消費量が少なくなった。
③ エキマニ交換後、市内を余り走ってない為に、ストップ&ゴーが
  少ない為に、燃費がUpした
 
  σ(o^_^o)の少ないCPUでは、これ位しか理由が出て来ません^^;;

しかし、走った環境が違うので、メタキャタ交換による効果は、今後も見て行かないと、本当に伸びてるかは解かりませんが・・・
Posted at 2008/02/28 02:13:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月27日 イイね!

久々のドライブも・・・・

久々のドライブも・・・・久しぶりの良い天気なんで、ロドでドライブに出掛けました。

行き先は、群馬県の榛名湖を目指し(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪

榛名山の入り口までは、雪も無く順調に行けたのですが、天神峠に入った途端に、両サイドに雪が有り、何か嫌な感じだなぁ~と思いながら走っていると、徐々に凍結路面が出現し始め、榛名湖から4Km位に積雪路面に変わり、夏タイヤでは、上がれない状況^^;;

このまま行くと、スタックの危険性が有る為戻る事にしたのですが何せ、道幅が狭い上に、凍結路面になっているので、Uターンもする事が出来ない為に、バックで、500m程下がり、来た道を戻って来ましが、どうにか榛名湖に行けないかと、ナビ検索すると、松之沢峠(こちらからは、行ったこと無かったので^^;;)の方が、道幅が広そうだから行けるかもと、早速そっちらからアクセスすると、道幅は確かに広いが、日陰が多く凍結路面が多い感じ^^:: (此処で辞めとけば良かったですが^^;;)

もう少しで、峠の頂上で後は下るだけって言う所で、タイヤがスリップして、上がれなくなったので、バックでゆっくりと下がったって行ったんですが、かなりの凍結路面の為に軽くブレーキを踏んでても、横滑りし始め、右側の雪の積もってる所に一直線に行ってしまい、恐れていたスタッグ状態に(。>д<)ァゥァゥ

一時的に、軽いパニック状態で頭の中まっしろ~  ロド周りをウロウロと2~3分位してました
^^;;

冷静に状況を確認すると、右のタイヤが雪に乗っているが、路面から少し浮いてる状態で、雪の一部を取り除いて、後輪を空転させれば、左側にタイヤが落ち、リアが左側に流れて体勢が立て直せそう^^

早速、雪を取り除ける物が無いかと、周りを捜すと、小さな倒木を発見し、タイヤの下の雪を2/3程取り除き、後輪を空転させると、思った通りにリアが左側に流れ、脱出成功^^v C=(^◇^ ; ホッ!

そのまま、さっきより慎重にバッグする事、約1KmでUターン出来るまで下がり、来た道を戻る事が出来ましたが、まだ時間が早い事も有りこのまま帰るのもなぁ~って感じで、赤城山はどうなんだろうって思い向かいましたが、赤城山に入ったと同時に、雪が降って来てしまい、さっきの事も有るので、早々に諦めて帰って来ました^^;;

教訓 凍結路面を見たら無理せず、素直に帰るのが正解^^;;






Posted at 2008/02/27 21:53:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月24日 イイね!

ROUTE SIXTEENのステーッカー

ROUTE SIXTEENのステーッカー本日、MTGに参加&お弁当に付いた、クラブステッカーですが、皆さんは、何処に貼りますか~?
リアウィンドーだと幌を畳むと見えなくなるし^^;;
σ(o^_^o)は現在(・へ・;;)うーむって感じで悩んでます^^;;
Posted at 2008/02/24 19:43:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月24日 イイね!

ROUTE SIXTEEN MTG終了^^

ROUTE SIXTEENの1stMTGに参加してきました^^v
1stMTGと言うことで、気合が入って居たのか、朝5時に目が覚めてしまいました^^;;
そのまま寝ると起きられなくなりそうなので、身支度をして、5時40分には、家を出て、いざMTG会場に(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪と出発しました(幾らなんでも早いとの突っ込みは無しで^^;;)

車に乗った時は、周りが暗かった事も有り、ボディーの汚れは気にならなかったのですが、周りが明るくなるにつれて、汚れが目立ち、このまま参加はちょっとと思いながら、走っていると会場から、3Km手前にコイン洗車場発見^^v

早速洗車しましたが、ふき取りの段階になり、寒さの為にボディーに付いていた、水滴が凍ってしまいました^^;;

洗車後も、会場入りするには早いので、お腹減ったので、吉野家に向かう途中で、横羽線の東神奈川ICの入り口でキューブが入り口の分離帯に激突して大破してました^^;; 

時間になり、MTG開始になりましたが、天気は良いのですが、風が凄く、日が当らない時間でも有り滅茶苦茶寒くって、参加メンバーの車をじっくり見るのも大変で、見ては室内に入り、また出て見ての繰り返しでした^^;;

折角洗車しても、強風の為にボディーに埃が付いてしまい、朝の洗車も意味なしでした><

でも、メンバー一人一人がそれぞれの思いで、ロドを弄っているのを見れ、メンバー何人かとですが、話を出来て本当にMTGに参加して良かったと思ってます。

次回のTRGの企画も有るので、参加したいと思ってます^^v

最後に、1stMTGを企画、実施の為に準備をして頂いた、ROUTE SIXTEENの代表及びStの皆さん(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪




Posted at 2008/02/24 18:19:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月20日 イイね!

久々の洗車^^

本日、急遽休日になったので、1stMTGが近いので、昼過ぎに洗車&室内清掃を行ないましたぁ~^^v
やっぱり、車は室内&車体が綺麗だと気持ちが良いです。
その後、前回挑戦して、玉砕された電装系のパーツでも取り付けに挑戦しますが、どーも巧く行かずに今日も玉砕されました^^;;
何が駄目なのかが不明で迷路に迷い込んで居る状況です^^;;
Posted at 2008/02/20 20:40:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インタークーラーホース交換 http://cvw.jp/b/283344/48477206/
何シテル?   06/09 11:15
車歴 アルトワークスRS-R→Kワンボックス→EP82→ローバーミニ→パルサー→ステップワゴン→ストリーム→インプレッサーSTI→アテンザ→NCロードスターと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/2 >>

     12
345 6 78 9
10 11 12 13141516
17 1819 20212223
242526 27 2829 

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
GSXシリーズのミドルクラスのバイクです まだ、発売して間もないモデルなので、カスタムパ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDBから16年ぶりにVAB乗りになりました。 初年度 2018年4月  ベースグレード ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ヴォクシーからの乗り換えにです グレード ハイウェイV 2WD MPO セーフティパック ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ホーネット250からの乗り換え 6/15に奥がバイク購入の為、下取りの為、ドナドナされて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation