秋晴れの休日と言う事も有り、昨日は長野まで、ふら~りとソロドライブに行って来ましたぁ~^-^v
朝6時30分に目が覚めて、部屋の外を見ると良い天気^-^
こんな日に、一日家でのんびりと過ごすのも良いけど、折角の休日だしロドをオープンにしてのドライブが気持ち良いでしょって事で、身支度をして出掛ける事に決定~^-^v
そこで、何処に行こうかなぁ~って感じで、今の時期紅葉が綺麗な山に行きましょって事で、一日を使ってのんびり行くなら長野かなぁ~って感じで、目的地も決まり、出発~
休日なので、道は渋滞してるかなぁ~なんて思いながら、関越の東松山ICに向けてロドを走らせますが思ったより渋滞もしておらず、スムーズに関越道に乗れ、長野方面へ(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪ 関越に乗ってからも車の流れが良く快適に関越道から上信越道へ
 |  |  |
| 高速道路上での走行時フォト1 | 高速道路上での走行時フォト2 | 高速道路上での走行時フォト3 |
 |  |
| 上信越道上 多分浅間山トンネル付近^^;; | 上信越道上 多分浅間山トンネル付近^^;; |
上信越の佐久ICで降り、141号線を通り佐久市内から44号線を通り142号線を使い望月方面へ
 |  |  |
| 44号線 真っ直ぐな田園沿いの道 | 稲刈り終わって、天日干ししてる稲^-^ | 気持ちの良い道^-^ |
 |  |  |
| 142号線 走行時フォト 後ろも真っ直ぐ~ | 道沿いの花~ | 時にはこう言う感じのカーブも |
 |  |  |
| 右側~ | 山に向かって伸びる道 | 良い天気と気持ち良い道~ |
そして、142号線から254号線に入り152号線経由で62号線を通り、武石観光センターのPで一休み^-^v
 |  |  |
| 武石観光センターの観光案内板 気温12度^^;; | Pの入り口左側~ | Pの正面~ |
全ツーは無理だけど、支部ツー&平日ツーで一休みするには良い場所かも~^-^v
武石観光センターで一休み後、いよいよお山の中へ^-^
 |  |  |
| 紅葉が始まったお山の道 コース幅はそこそこだけど路面が荒れてます^^;; | 良い感じ~ | 紅葉と青空が良い感じ~ |
 |  |  |
| やや道幅が狭いので、前行くGT-Rにはきつそう^^;; | まだ、紅葉のは少し早いかなぁ~ | 少し開けた場所で、真っ赤な落ち葉と白樺のコントラストが綺麗 |
 |  |  |
| 開けた場所で少し上から、ロドを入れて | 同じ場所で、下からのアングルでロドを入れて | 登って来た側の風景 |
山を登って、一休み~
 |  |  |
| 頂上付近の風景1 | 左側に美ヶ原高原美術館の建物 その下の道が走ってきた道~ | 頂上付近の風景2 |
 |  |  |
| ちょっと移動して | 青空と風の気持ちの良い場所でロドを入れて | 青空 |
この付近は、観光客が余り来ないのか、お店が開いていないし、自販機さえ無い^^;;
仕方が無いので、ビーナスラインを通りお店探し&紅葉求めて移動~^^
 |  |  |
| ビーナスライン 落合橋付近から178号線を入った所で紅葉が綺麗な場所でのフォト | 紅葉と青空とロド1 | 紅葉と青空とロド2 |
 |
| ロドなしで~ |
此処での写真撮影を終えて、再びビーナスラインに戻り、和田峠経由で道の駅霧の駅を目指します
此処からは、コメントなしの走行時フォト~^^;;
道の駅霧の駅到着~
 |  |  |
| 色づいた草木と青い空とのコントラストが綺麗 看板無ければ良かったなぁ~>< | フワフワ雲が美味しそう~ | 美味しそうな雲見て買ったのがこれ^^;; |
此処で食事でも食べようかと思い、お店を見て見ますが、冬のスキー場と同じで結構良い値段がするのと、食べたい物が無く、お店も混んで居たことも有り、此処での食事をせずに、他で食べる事にして白樺湖方面へ
何故、白樺湖方面かと言うと、前回平日TRGで白樺湖近くのお蕎麦屋さんで食事をしていたので、そこで食べようかとの思いが有り、そのお店に行きますが、流石に休日と言う事も有り、かなりの混雑ぶり^^;; 店内に入り席に座りますがなかなか注文に来ない状況^^;;
仕方が無いので、此処での食事するのを諦め店外へ^^;;
さぁ~どうしょうかと考えて居ると、平日TRGの時に定休日でやってなかったお店があるのを思い出し、ナビ検索し、場所確認しいざお店へ
お店に着くと、結構車&バイクが一杯止まっており、前のお店の事も有り、入れるのかなぁ~なんて思いながら店内へ
 |  |
| 平日TRGで休みだった 利休庵さんの入り口 | 注文した かき揚げ天ざる |
この、かき揚げ天ざるは、数限定との事ですが、他にもこのかき揚げを使った丼も有りました~
写真で見るとそれ程の大きさでは無い様に見えるかき揚げですが、かなりの大きさが有り、何時ものσ(o^_^o)の感想だと足りないってコメントするんですが、今回は、足りない事も無く、むしろ多い位でした^^;;
このかき揚げは、2人で1個位のボリュームが有りましたよ~^-^v
そして、店内の雰囲気は、ジャズが流れ、田舎風の囲炉裏の様に真ん中にテーブルが有り、壁側に、テーブル席が有る感じで、お店の人も感じの良い対応をして居て、とても良い感じのお店でしたぁ~^-^v
お店の場所は、白樺湖から152号線を姫木平方面に15分程走った左側に有ります。
機会が有れば、また訪れたいお店です^-^v
利休庵さんでお腹が一杯になった事で、ふら~りドライブ開始~^-^v
152号線を白樺湖方面に戻り、40号線で女神湖方面へ向かい、長門牧場を目指します
長門牧場までの走行時フォト
 |  |  |
| 女神湖~ | 真っ赤な落ち葉と白樺の白 | 紅葉してる風景の中を~ |
目的地の長門牧場~^-^v
この長門牧場は、前回バイクツーリングで訪れた場所で、216ヘクタール(東京ドームの45個分)ととても広くて見晴らしが良かったので、再び訪れて見ました~^-^
此処のピザは、釜焼きのピザでチーズもたっぷりと使ってとても美味しいですよ~^-^v
他の乳製品も美味しいですし、此処で作って居るパンは少し値段が高いですが、美味しいパンですので、機会が有ったら食べて見てください~^-^
σ(o^_^o)は此処で、モッツレラーチーズを買って来ました^-^
此処での、チーズ購入が済んだので、そろそろ帰宅の徒に付こうと40号線から152号線を使い、142号線で佐久方面へ向かいます
走行時フォト↓
佐久から高速で帰ろうっと思って居たのですが、時間が15時と早い為に、ETCでの割り引き時間で無い事、思ったよりも下道での渋滞が無いことから、そのまま下道で取り敢えずETC割引の18時を過ぎるまで走ろうって事で、142号から254号線を使い内山トンネル経由で群馬県の下仁田を目指してひた走ります^-^
そして、みちの駅しもにたで休憩~
此処で、今日一日を振り返って何か食べてない物が有ったなぁ~と思い、良く考えて見ると、( ̄□ ̄)あっ ソフトクリーム食べてないじゃない^^;;
と言う事で、此処でモカソフトを慌てて買って食べて見ましたぁ~^^;;
 |  |
| モカソフト~ | 結構有名な牧場らしいがσ(o^_^o)は知らなかった^^;; |
此処での休憩をして、下仁田ICから高速で帰ろうと思いますが、此処での時間がまだ16時10分 ( ̄~ ̄;) ウーン 仕方が無いので、時間まで下道だぁ~って事で、此処でも高速に乗らずのひたすら時間になるまで、254号線を走り、気が付けば東松山まで走ってしまい、此処まで下で来たならと結局は帰りはオール下道で帰って来ちゃいました^^;;
本日の走行距離は、510キロでしたぁ~^-^v
久しぶりのふら~りドライブでしたが、良い風景を見ながら、気持ちの良い風を感じてのオープンドライブで楽しかったぁ~^-^v
また、ふら~りと何処かウロウロしょ~っと^-^
Posted at 2008/10/19 14:40:35 | |
トラックバック(0) | 日記