昨日は、925RSさん企画の金精峠を走って、日本三大うどんを食べように参加して来ましたぁ~^-^v
当日は、くろほね.やまびこに8時集合って事で、σ(o^_^o)は下道で行くつもりだったので、朝4時に起床し、国道122号線をひた走り、集合場所に到着したのが、集合の2時間前^^;;
流石に、この時期の山の中の道の駅は、気温が低く寒い><
皆さんが来るまでに、時間も有るで道の駅の横のコンビ二で、カップメンとおにぎりを買い、朝食タ~イム^^v
寒い時には、暖かい食べ物はカップメンですが旨いwww
朝食も摂り、メンバー来るまで時間も有るので、写真撮影~
 |
| 紅葉 2 |
集合30分前になって、まずシルファーさん到着~ その後、K師匠・925さん・ひろ之さんが続いて到着し、T@Iさんが到着し、しばらくメンバーと雑談後にならさん到着し、日光に向けての一般車両がかなり行ってるて事もあり、最初の休憩地である、いろは坂頂上の明智平に向け早速出発~
 |  |  |
| 晴天の中 快調に走行する925さん | 青空と紅葉~ | 日光まで48Km~www |
こんな感じで、晴天の中紅葉を見ながら、気持ち良い風を感じながら、快調に走行して、第二いろは坂頂上の明智平に到着^-^v
いろは坂に上がってくる道沿いには、うっすらと雪が残ってましたが、走行に問題無いレベルでしたが、他の方のブログに書かれて居る事になってるとは、この時思いもしませんでしたぁ~^^;;
 |  |  |
| 明智平での集合写真1 | 明智平での集合写真2 | 明智平での集合写真 後ろから |
此処では、トイレ休憩し、しばしの雑談後、いよいよ金精峠に向けて出発~
↑までは、それ程雪は気にならなかったですが、段々雪の量が増えて来てます^^;;
 |  |  |
| 何か山の方雪が結構有りますね~^-^ | 道沿いの雪が増えてる気がする^^;; | 遂に、路面のも雪が^^;; |
ひぇ~ 遂に雪の中走行する事になりましたぁ~^^;;
夏タイヤでは、かなり厳しい路面です^^;;
 |
| 雪国?^^;; |
これだけ、路面に雪が積もってるので、金精トンネル抜けたら、結構雪積もってそうだから、減速しておこうって思って、トンネル手前でかなりスピード落として、出ると一面の雪^^;; 減速しておいて良かったぁ~ C=(^◇^ ; ホッ!
しか~し、後ろのK師匠はそれ程減速していなかったらしく、左右に車体を振りながら、σ(o^_^o)に迫って来る^^;; 怖いよ~>< 何とかK師匠もσ(o^_^o)&他にぶつかる事無く体制立て直しに成功 C=(^◇^ ; ホッ!
積雪の有る路面は、スロー走行でもカーブでも、ハンドルを切らない状態でも、自然に左右に振られて、スリル満点^^;; 幸いな事に、丸沼高原スキー場までは、下りだけで、登りが無かったので、無事に辿り付けました^^;;
 |  |  |
| 青空と雪ってミスマッチ^^;; | 雪が付いてるよ~^^;; | グリップハイタイヤでも、雪面では・・・ |
丸沼高原スキー場では、σ(o^_^o)達以外は、スキー目的で来てますから、当然、冬用タイヤ装着してました^^;;
それにしても、スキー場にオープンでしかも、夏タイヤのロドは場違いでした^^;;
丸沼高原で、しばし休憩後。
榛名経由で行くと、もしかしたら積雪してる可能性が有るので、昼を沼田で食べるか?それとも別ルートで行って、うどんを食べるかを決める事として、取り敢えずは、道の駅白沢に向けて出発~
丸沼高原スキー場からしばらくの間は、路面に積雪が有り、ゆっくりとした走行でしたが、下山して行くと共に、路面の雪は消えて、ドライ路面に変わって来たので、安心して走行出来ましたぁ~
↓が走行時フォト
こうして、無事白沢に到着後、しばしの休憩後に、別ルートで伊香保を目指して、目的の水沢うどんのお店に到着^-^v
しか~し、シルファーさんは用が有ると言う事で、此処でお別れ><
残ったメンバーで、うどんを食べましたが、量の割には結構な値段がしました^^;;
目的の水沢うどんも食べられたと言う事で、此処で解散しそれぞれが帰宅し、σ(o^_^o)は、スノー走行したて事で、取り敢えず洗車しておこうと、コイン洗車で下回りを洗車して帰ってきましたぁ~^-^v
Posted at 2008/11/24 14:40:51 | |
トラックバック(0) | 日記