• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamiyuのブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

R16神奈川支部TRG(^_^)/

昨日は、今年最後の走り収めとなる、R16神奈川支部TRG gamiさんプロディュースの新NCロードスター・エンジン馴らしTRGに参加して来ましたぁ~^0^

SHGは有りませんって告知が有ったですが、8時30分開始って事でしたが、集合時間が書いて無かった事から、多分8時位に集合すれば良いだろうって事で、携帯のアラームを6時にセットして、夜23時に就寝 Zzzz~
で、目が覚めたのが、相変わらず早く、4時30分^^;;

このまま、二度寝したら起きられないだろうって事で、身支度をして4時50分に家を出て、ガス給油後、下道で東名東京I.Cに向かい出発~^0^

TRG参加するが解って居ながら、洗車してないMyロドは汚いなぁ~って思いながら、集合場所の海老名S.Aに着いたら洗車しょうかなぁ~なんて考えながら走って居ると、セルフ洗車が出来るGSを発見^0^v

これは、時間調整&Myロドを綺麗にするチャンスと思い、速攻でGSにピットイン^0^v

洗車機にMyロドを入れて、洗車後に拭き拭きして、綺麗になったロドで、東京I.Cから海老名S.Aに向かい到着したのが、7時ちょっと前、当然メンバーも居る筈も無く、ポールゲット^0^v
メンバー到着までに、朝食を食べようとS.A内のフードコーナーに行きますが、流石に年末って事で、帰省する人達が一杯で、フードコーナーの椅子も一杯^^;;

しかし、しばらくすると席が開き、無事朝食を食べる事が出来ましたぁ~^0^v

朝食終了後に、駐車場に戻ると、σ(o^_^o)のロドから離れた所にロドが1台停まってますが、ドライバーが見当たらず^^;; クラブステッカーが貼って無いが、見たこと有るロド、誰かなぁ~なんて思いながら、ロドの中でメンバー来るまでしばし待ってると、ギャラグレのロドが接近^^;; ドライバーを見るとなんと、参加表明はしてなかったラスが1人で参加~  σ(o^_^o)は英語出来ない~ ピーンチ^^;;
しかし、ラスはなかなか日本語上手なんで、σ(o^_^o)はC=(^◇^ ; ホッ!っとして、メンバー到着までしばし雑談^0^v
その後、kenちゃん到着後、σ(o^_^o)のロドから離れて停まってたのは、ssk2さんでしたぁ~^0^v
その後、あーるさん・ぴなさん・gamiさんと到着し、早速NC2に群がるメンバー^^;; σ(o^_^o)もですが^^;;
NC2 ボンネットオープン中噂のインダクションサウンドエンハンサー貴重なノーマル車高のgami号^0^


リアランプ


そして、デカイ車に乗っての代表到着後に、集合時間ギリギリでばどっさん到着し、しばしロド談義&NC2を観察^0^v

そして、いよいよTRG開始\(^o^)/
カルガモ~1カルガモ~2爆走中のばどっ号


目立ちますね~ サンライトイエローのNC2後ろから迫るぴな号^^;;こちらは、ラス号 ジェントルです^0^


雪帽子を被った富士山 1雪帽子を被った富士山 2雪帽子を被った富士山 3


カルガモ~カルガモ~ヒッチハイカーと楽しそうにお話中のkenちゃん


まずは、途中休憩場所で有る由比P.Aに向けてそれぞれのペース&カルガモを楽しみながらの走行~^0^

σ(o^_^o)は、ETC割引の関係上、一旦裾野I.Cで降り、再度高速に乗りますが、何せ初めて降りたI.Cの為に乗り口が解らず、しばしウロウロした為に、完全に遅れて由比P.Aに到着^^;; 無事メンバーと合流して、しばし休憩^0^

此処での、写真撮影は風景の良さに見とれて忘れちゃいました^^;;

此処での休憩後、最終目的地で有る、日本平に向けて出発\(^o^)/

日本平へのアクセスは、2ルート有り、比較的道幅の広い日本平パークウェイともう1ルートのかなり道幅の狭い、ルートが有り、gami号・kentaro号・ばどっ号とσ(o^_^o)はこちらの狭いルートで楽しく走って日本平のロープウェイがある場所に到着^0^v
後のメンバーは、日本平パークウェィで到着^0^

流石に、日本観光地百選で1位になったことも有る場所・この年末なのに、観光客が結構居て、駐車場はほぼ一杯の状況で、観光バスが停める駐車場に駐車しましたが、観光バスが来るので移動して下さいとの事で、移動しますが、σ(o^_^o)が停めれるスペース無く、駐車場内をウロウロ^^;;
結局は、バスを停めるスペースと一般客が停めるスペースの黄色い枠に駐車^^;;
こんな事も有りましたが、此処でしばし休憩^0^

此処では、gamiさんの奥様が、桜えびのアイスにチャレンジ 勇気有る~^^;;
お味は、アイスに桜えびの振り掛けた味で、やや生臭い味って事でしたぁ~^^;;
で、奥様の一言「バツゲームさせられた見たい」と^^;;
しばしの休憩後に、お昼ご飯を食べる事になり、日本平公園側に移動~って事になりますが、あれれ代表が居ない^^;;
しばし、待ってるとお店から、お土産を抱えて出てきましたぁ~^^;;
で、日本平公園駐車場に移動~^0^

全体写真と富士山~1デカイ車を入れての全体写真~1^0^デカイ車を入れての全体写真~2^0^


此処でのお昼を食べて、しばし雑談後の、いよいよ秋田犬大会~^0^

それぞれが、gamiさんの用意してくれた物をゲット^0^
その中で、サプライズな物をゲットした代表www
(。・・。)イエィッ♪やったぜ~顔の代表www飲んだ後の、瓶を見て複雑な表情の代表www


こんな感じで、今年最後となるTRGが終了解散^0^

σ(o^_^o)は、下道で裾野まで走り、東名→首都高経由で帰宅しましたぁ~
Posted at 2008/12/30 19:03:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月27日 イイね!

ミタメ馬力Up計画~^0^

今日、ミタメ馬力Upの為に、ある物を注文してきましたぁ~^0^

昨日がメーカーの仕事収めって事で、物が来るのは来年の1月の中旬から終わり頃って事で、装着はブツが来てからなので、巧く行けば1月中、遅くても2月上旬には装着出来るとの事^0^

早く装着した姿を見たい\(^o^)/ それと同時に、i-colorでは表示出来ない、油温&油圧をモニタリングすべく、追加メーターの装着もする予定です\(^o^)/
油温&油圧メーターは、インプの時に使ってたデフィーをピラーに付けちゃいます

Posted at 2008/12/27 20:07:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月27日 イイね!

スッキリ\(^o^)/

今日は、前から気になってた部分をスッキリとさせる作業をしましたぁ~^0^

作業自体は、そんなに大変な事じゃ無いので、さっくっと終了^^;;

気になっていた部分は、リアのMAZDAとROADSTERのエンブレムを外してスッキリなお尻になりましたぁ~
スッキリなお尻www↓


そして、室内のスッキリは、レーダーが走ってると何故か、揺れて見難い事、意外と高さが有る付属の取り付け金具を外して、唯のL型金具でバッチリ固定して、走行中の揺れも無くなり、高さが下がったので、スッキリになりました\(^o^)/

付属金具での固定のスッキリ前L型金具での固定でスッキリ^0^v
Posted at 2008/12/27 19:50:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月18日 イイね!

ステアリング交換~^0^

R162htMTG時にNCオヤジさんから頂いた、MOMOプロトタイプのステアリングを本日付けましたぁ~^0^v

ステアリングを頂いてから、ボスの調達に時間が掛かり、本日の取り付けとなりましたが、取り付けする時にステアリングを外すのは問題無かったんですが、取り付け時に、ボスを取り付けナット(センターナット)を締め付けるのに、通常のソケットでは、センターボルトが手前に出て来る為に通常のソケットでは締め付けが出来ない事が判明し、何時も工具を購入してるショップに行き、ディープソケット&スピナーハンドル購入などで時間が掛かりましたが、無事取り付け終了しましたぁ~^0^

ステアリングセンターに関しては、若干左側へのずれが有りますが、pcmさんの購入した、カタムキオールスペーサーで修正する程では無いのでそのまま付けましぁ~(カタムキナオールスペーサーは、ボス購入時に買って居たのですが^^;;)

ステアリングを変えての感想は、握りが純正に比べて少し細く成ったのですが、σ(o^_^o)的には、良い感じです^0^

見た目も良い~って思います~  ホーンボタンを別購入したんですが、カーボン超でMOMOの文字が赤なのでレーシーな感じになったって自己満足してます^0^

取り付けしたMOMOステ画像↓

少し引いたモモステ画像MOMOステUp


( ̄~ ̄;) ウーン やっぱりステアリング代えると雰囲気代わります^0^
σ(o^_^o)的に良い感じって思いまぁ~す

NCオヤジさんありがとう\(^o^)/
Posted at 2008/12/18 23:47:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月16日 イイね!

どっちが良いかなぁ~^^;;

R16の2thMTGのお土産で、pcmさんから頂いたナンバーオフセットを付けたですが、どっちにオフセットしたら良いか悩み中^^;;

メーカーのでは、運転席側に付けてのオフセットですが、ナンバー固定のパーツをひっくり返せば、助手席側にもオフセット出来るのですが、固定パーツとナンバーを止めるボルトの頭が近くで見ると、ちょっと気になりますが、遠くで見れば気にならないレベルので、そこさえ気にならなければ左側のオフセットも有りかなぁ~って感じで悩み中^^;;


右側オフセット 1右側オフセット 2


左側オフセット 1左側オフセット 2


それと、ナンバーを外した後の穴をどうしょうかと思ってます^^;;
取り敢えずDIYで、穴をパテ埋めしたんですが、塗装をDIYでする技量は、σ(o^_^o)には無いけど、そのままではかなり目立つので、自家塗装しようか?  でも失敗したら、悲惨な事になりそうだし^^;; かと言って業者に頼むとなると、費用が2万~7万とバラツキが有るのと、いずれはエアロを入れるつもりが有るので、使わなくなるパーツにそこまでお金掛けるのは勿体無いし、この際エアロ入れちゃうか~^^;; でも、欲しいデザイン無いしなぁ~と色々な思いが交錯して、取り敢えずは、ステッカーで誤魔化して、我慢出来なくなったら塗装して貰うか、エアロ導入を考えましょって事で一段落しましたぁ~^^;;

バンパーの穴埋めバンパーのボロ隠し^^;;バンパーのボロ隠し^^;;
Posted at 2008/12/16 15:45:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インタークーラーホース交換 http://cvw.jp/b/283344/48477206/
何シテル?   06/09 11:15
車歴 アルトワークスRS-R→Kワンボックス→EP82→ローバーミニ→パルサー→ステップワゴン→ストリーム→インプレッサーSTI→アテンザ→NCロードスターと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

 12 345 6
7 8910111213
1415 1617 181920
212223242526 27
2829 3031   

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
GSXシリーズのミドルクラスのバイクです まだ、発売して間もないモデルなので、カスタムパ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDBから16年ぶりにVAB乗りになりました。 初年度 2018年4月  ベースグレード ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ヴォクシーからの乗り換えにです グレード ハイウェイV 2WD MPO セーフティパック ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ホーネット250からの乗り換え 6/15に奥がバイク購入の為、下取りの為、ドナドナされて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation