• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamiyuのブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

( ̄~ ̄;) ウーン 

1/14に取り付けた、デフィーの追加メーターの油温メーターの調子が悪い><

症状として、突然油圧メーターの針が落ちて、ワーニングランプが点灯しっぱなしになってしまい、その後その状態がずっと続いてしまってしまう。
しかし、ワーニングアラームは鳴らない。

カプラの挿し直し&エンジンを切ってしばらくすると一時的に元に戻るが、しばらくすると、同じ症状が発生してしまう。

原因として考えられるのは、
①センサー不良によってメーターへにの信号が上手くコントローラーに行っていない。
②コントローラーとメーターのカプラの接触不良により信号が正しく認識出来ない

③メーター本体の故障&コントロールユニットの故障

以上が、σ(o^_^o)の中で考えられる原因かなぁ~と^^;;

しかし、③のコントロールユニットの故障は考え難い、理由としては、油圧に関しては、正常に動いているので、③だとしたら、メーター本体の故障の方が可能性とは強そう^^;;

取り敢えずは、本日取り付けた、ABに症状を説明して、メーター本体とコントロールユニットをメーカーに送って、原因の追求して貰う事にしました。

折角、室内のミタメ馬力Upしたのに、コントロールユニット&油温メーターの取り外しにより、ミタメ馬力が思いっきり下がってしまいましたぁ~><

Posted at 2009/01/30 19:48:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月26日 イイね!

R16東関東支部TRGに参加\(^o^)/

先日は、「東関東支部(千葉・茨城)2009初春TRG ~屏風ケ浦を臨む‘絶景ランチ’~」TRGに参加してきましたぁ~^0^ それにしてもタイトル長^^;;

前日に雪が舞ったって事で、その日の夜に夏タイヤから冬タイヤに交換後に、少し早い時間でしたが、就寝Zzzz~

4時30分に起床し、準備をしていざ集合の道の駅「しょうなん」に向け出発~
途中でガスチャージをし、のんびりと下道を走りながら、洗車出来るGSを探しながら走りますが、流石に洗車出来る場所も無く、あっさりと道の駅「しょうなん」に6時40分に到着^^;; 仕方が無いので、トイレで水を汲み此処で洗車^^;;

それにしても、水は冷た~い(;>_<;)ビェェン そんなんで軽~く洗車をし、メンバー来るまでに時間も有るって事で、近くのコンビにまで行き、ホットコーヒーとタバコを購入しに行き、戻ってくると、何時もはギリギリのkoちゃんとまくいんさんが到着しており、挨拶をしながら他のメンバーを待ちます^0^

その後、続々とメンバーが集まって来ますが、しょうなんに集合予定のとくらっちが寝坊したって事で、連絡が入り間に合いそうも無いとの事で、次の集合場所のジョイフル山新で合流に変更^^;;

今回参加メンバーの集合フォト↓



此処で、何時もの様にTRG時の注意事項と今回初参加のメンバーの菊@黄色さんと科学の子さんの自己紹介後にTRGスタート^0^v

カルガモ~1後ろカルガモカルガモ~2


カルガモ~


ジョイフル山新までの川沿いの道は、とても走り易く流れもスムースで風景もなかなか良くって気持ち良い風を感じながらのオープン走行です^0^

こんな感じで、スムーズに集合場所のジョイフル山新に到着^0^v

此処で、おじゃる○さんと唐さんと無事合流^0^ しか~し、あれれ~道の駅「しょうなん」から一緒に出発した時と到着時の数が2台ほど足りない^^;;

どうやら、曲がるポイントを間違えたらしく、違うコースでこちらに向かってるて事で、しばらく待っていると無事到着^0^v

しか~し、此処で待ち合わせのはずのとくらっちの姿が見えず^^;;

他のメンバーが連絡すると、なんと水郷道路の若草橋付近に居るとの事^^;;

σ(o^_^o)には何処に居るか解りませんが、地元メンバーの会話を聞いて居ると、とんでもなく方向違いの様^^;;

出発時間までに時間も有るので、まぁ~待ちましょって事で^0^v
その間に、揃ったメンバーの写真撮影↓



横から~1横から~2ヒップライン~


ヒップライン~2


撮影後は、メンバーと雑談しながら、ソロTRG中のとくらっちを待ちますが、中々来ず^^;; そろそろ出発しようかって時間になり、何とか合流に成功^0^v
メンバーの横に車を並べようとするとくらっちに対して、メンバーから「こっちじゃなくって、1台で停まる様に」との事で、此処では一人寂しいく駐車www
その時の写真↓
一人寂しくぽっ~んと駐車のとくらっち


此処からは、唐さんの先導で、次の休憩場所の君ヶ浜潮騒公園へ向けてしゅぱ~つ
^0^

前カルガモ~後ろのカルガモ~


結構走行時のフォトを撮ってたつもりだったんですが、全然撮ってなかったみたいで、いきなり休憩場所の君ヶ浜公園でのフォト^^;;↓

此処での小休憩後、本日のランチをする風のアトリエに向けてゴ~^0^



無事に、風のアトリエに到着して駐車場に停めるとこんな車が↓

ロータスエクシージロックナットが面白い形状 でもアルミデザイン格好良い


そして、店内に入って

店内からの風景テラス側?の外に出ての風景1テラス側?の外に出ての風景2


こんな見晴らしの良い所で食べれるランチは、サラダ+ポテトスープ+メイン
メインは、お魚かお肉のどちらかを選べ、これにライスかパンが選べそして最後に飲み物が付いて1500円 安いです^0^

σ(o^_^o)は、メインがお肉+ライス+アイスコーヒーを注文^0^

これがメインのお肉↓

少し引いた画像~Up画像~ちょっと解体したUp画像


そして、σ(o^_^o)は注文していない方のメインのお魚がこれ↓

まくいんさんが注文したのをちゃっかり撮影しました^^;;


味に付いては、チキンでアスパラを巻いて有る物に、ソースがカレー味で、お肉も柔らかく、ソースの絡めて食べると、とっても美味でしたぁ~^0^v
ボリュームに関しては、美味しいだけにもう少し食べたいなぁ~って言う絶妙な量でしたぁ~^0^
此処だけの話しですが、まくいんさんの息子の壮太君が眠かったのか、パンと茶碗蒸し以外を食べなかったので、メインのお魚が余ってしまい、まくいんさんも食べれないって事で、同じ席に居たσ(o^_^o)とシルファーさんとでお魚頂いたいゃいましたぁ~^0^v お魚もめちゃ美味しかったですよ~^0^v

美味しいランチを頂き、出発までに時間が有るので、店内で過ごすも良し、外に出るのも良しって事で、σ(o^_^o)は周りの風景を撮影に店外へ^0^

お店の入り口に飾って有ったヨットの模型駐車場でオーナーの帰りを待つロド達 1駐車場でオーナーの帰りを待つロド達 2


駐車場でオーナーの帰りを待つロド達 3駐車場から見える風景 1駐車場から見える風景 2


駐車場から見える景色 3地球の丸く見える丘展望館の展望台からの風景 1地球の丸く見える丘展望館の展望台からの風景 2


風のアトリエの中庭に集まっている怪しい人達www


此処でのまった~りした時間を過ごし、午後のTRGスタート^0^
次の目的地の道の駅「いたこ」へ向けての走行時フォト

カルガモ カルガモ~1風車~カルガモ カルガモ~2


カルガモ カルガモ~3新宮橋での1枚カルガモ カルガモ~4


無事道の駅「いたこ」に到着~  R16のお約束と言えばこれって事で、σ(o^_^o)と唐さんが食した物↓

お約束?www


この道の駅は、クラッシクカーイベントやフェラーリのイベント等で使われるらしくとても広い道の駅でしたぁ~^0^ この情報は、地元のおじゃる○さんより教えて頂きましたぁ~\(^o^)/  おじゃる○さんありで~す(^_^)/

此処での小休憩後、道の駅「たまつくり」をパスして一気に霞ヶ浦へ~


カルガモ カルガモ~ 5カルガモ カルガモ~ 6


夕暮れ迫る霞ヶ浦に到着~^0^v

霞ヶ浦にて霞ヶ浦の堤防に並ぶロド達~1霞ヶ浦の堤防に並ぶロド達~2



霞ヶ浦の堤防に佇むロド達~3堤防から見た霞ヶ浦霞ヶ浦の堤防に佇むロド達~4


霞ヶ浦の堤防に佇むロド達~5


Myロドを^0^もう一枚MyロドMyロドの撮影風景を撮影している人を逆に撮影した図


此処で、とくらっち監督によるプチ撮影会後、一気に最終目的地の霞ヶ浦総合公園まで走行し、日が暮れてきた事も有り、駐車場で一旦解散、σ(o^_^o)は支部メンバーと共に反省会と言う名目のMTGに参加し、途中までkoちゃんとランデブー走行ですが、前のkoちゃんはσ(o^_^o)がスタッドレスって事を完全に忘れてのマッタリペースで走行^^;; σ(o^_^o)は無理しない程度に付いて行き、無事帰宅しましたぁ~^0^v

今回、東関東支部の1shtTRGに参加し、晴天の中、気持ちの良い風を感じながら、絶景を見て、美味しいランチを頂き、滅茶苦茶楽しめた1日でした^0^

今回企画・下見・企画をしてくれた、支部長・副支部長を始めとした東関東支部メンバーに感謝\(^o^)/

そして、美味しいランチ&ジョイフル山新から風のアトリエまでの先導をして頂いた唐さんに感謝<(_ _)>

そして、楽しい1日を過ごさせて頂いた参加したメンバーにありがとう\(^o^)/
Posted at 2009/01/26 15:03:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日 イイね!

西関東支部 第一弾 Off会参加\(^o^)/

1月22日に西関東支部のOff会に他支部ながら参加してきましたぁ~^0^v

メンバーは、ぎんばえ副代表・ひろ之支部長・ロドぴな副支部長・R16の宴会部長のとくらっち・この頃サーキットで自己タイム更新中で得意満面のkentaroちゃん・飲むと乗り乗りのシルファーさん・今回初参加のヘタコさん。そして我が支部の支部長の925さん・σ(o^_^o)の9名で、吉祥寺に有るせんぎょ屋さんでのOff会でしたぁ~^0^v

美味しいお酒・美味しい肴をつまみに楽しい話や支部の今後の活動についての話をしながらの楽しい時間を過ごしましたぁ~^0^v

流石R16メンバー、どんな時も和気藹々な雰囲気の中でも、けしって羽目を外さない大人の飲み会って雰囲気で,無茶苦茶な騒ぎ方をしないが、楽しい雰囲気の中、あ~っと言う間に終了してしまい、時間が足りない感じでしたぁ~^^;;

今回は、他支部に参加でしたが、北関東支部でもメンバーとお酒を飲みながら、支部の今後の活動を企画を持ち合うのも良いなぁ~なんて思いましたぁ~^0^

今回参加のメンバーの皆さん(〃^∇^)oお疲れさま~&ありがとうございましたぁ~^0^

最後に、お店の手配&交渉して頂いた、ぎんばえ副代表&とくらっち ありがとうございましたぁ~<(_ _)>
Posted at 2009/01/24 11:06:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月20日 イイね!

(●⌒∇⌒●) わーい

今日、夜勤明けで自宅のポストを見ると、自動車保険会社からの手紙が来ており、内心、また新しい商品の案内が入ってるんだろうなぁ~位にしか感じて無かったですが、一応開封して内容を確認.

内容は、契約時に申請した保険等級が低かった為に、保険料が高い契約だったのが、前の保険会社の照会で解りましたので、還付するとの事^0^v

σ(o^_^o)が、保険契約した時に、保険期間が切れるのが迫って居て、慌てて居たのと、車両保険をエコノミーから一般車両保険に変え、車両保障価格も全年度より多くしていたので、思ったより金額上がったなぁ~位の気持ちだったんですが、車を壊して乗れなくなるよりは、安いと思い契約に至ったんですが^^;;

そんな感じで、契約をしてたので、改めて契約内容の確認せずに、保険証書を受け取って居たので、まさか保険等級を間違っていたとは思いもしてませんでした^^;;

でも、今回の保険料の還付で、先日弄ったアイリッド購入費用以上の還付金が戻って来る事になり、σ(o^_^o)的にはv(。・・。)イエィッ♪って感じです^0^

今回はたまたま、還付って感じで戻って来ましたが、もし等級違いで保険料不足で、請求が来たらと思うと、今後はしっかりと保険の内容を確認しなきゃっと思いました^^;;
Posted at 2009/01/20 19:59:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月18日 イイね!

プチ整形~ ^0^v

この頃、皆さんの弄りの速度が上がっている感じがするのは、σ(o^_^o)だけ?^^;;

それに、思いっきり影響を受けているσ(o^_^o)です ^^;;

ころから、徐々にミタメ馬力Upをして行こうって思っているσ(o^_^o)がまず、お手軽にミタメ馬力上げれるのは何処かなぁ~って、ロドを眺めて見て、変えた印象が解る所はと考えて、プチ整形パーツはこれ↓

取り付けたブツ


装着したのは、葉山に有るR16御用達のファクトリーの物です、普通は、塗装はして無いですが、随分前に購入された方の塗装の時に余分に塗装した物で、塗装済みで、前々から欲しいなぁ~とは思ってたんですが、なかなか導入に踏み切れずに居たんですが、何とか残って居ましたので、購入しましたぁ~^0^v

σ(o^_^o)が、お店に到着の少し前には、メンバーの一人が来ていて、リアのブレーキパッドを変えて行ったとの事^0^

そして、その後には、代表ととくらっちが来店^^;; まさに、R16の御用達のファクトリーですね~^0^v


装着前の顔  下から装着後の顔  下から


装着前の顔  やや上から装着後の顔  やや上から


やっぱり、アイリッド入れるだけで、キリリと顔に変わりますね~^0^

Posted at 2009/01/18 20:37:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インタークーラーホース交換 http://cvw.jp/b/283344/48477206/
何シテル?   06/09 11:15
車歴 アルトワークスRS-R→Kワンボックス→EP82→ローバーミニ→パルサー→ステップワゴン→ストリーム→インプレッサーSTI→アテンザ→NCロードスターと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

     123
456 789 10
111213 14151617
1819 20212223 24
25 26272829 3031

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
GSXシリーズのミドルクラスのバイクです まだ、発売して間もないモデルなので、カスタムパ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDBから16年ぶりにVAB乗りになりました。 初年度 2018年4月  ベースグレード ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ヴォクシーからの乗り換えにです グレード ハイウェイV 2WD MPO セーフティパック ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ホーネット250からの乗り換え 6/15に奥がバイク購入の為、下取りの為、ドナドナされて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation