昨日は、今年初めての北関東支部TRG「雪解けの金精峠を走ろう!!」に参加して来ましたぁ~^0^/
何時もの様にTRG当日は、携帯アラームが鳴る前に目を覚ましてしまい目が覚めたのが、3時50分^^;;
取り敢えず、PCの電源を入れ、掲示板をチェックするも、まだ出発しましたぁ~の書き込み無く、書き込みを入れ身支度して、下道を使いゆっくりと出発する事に^0^v
自宅→大沼Pまでスムーズに流れていて、主要時間2時間位で到着^0^v
流石に、集合時間1時間20分前って事で、到着しているメンバーはおらず、σ(o^_^o)がポールゲット^0^v
やる事も無いので、取り敢えず今日1枚目の写真撮影^^;;
そして、赤城山を走って居て、右コーナー中にギャップでバンプした時に、ザッザッって音がリヤ側で聞こえて居たので、リアタイアを確認すると、やっぱり爪でタイヤのショルダーに当たっている様子で、ショルダーが削れてましたぁ~^^;; その画像がこれ↓

やっぱり爪折りしないと、そのうち、タイヤのブロックごと飛んでしまいそう^^;;
こんな事をしながら大沼Pで、参加メンバーを待って居ますが、流石に外気温が1℃&上州名物のから風が吹いて居て、外で待っているには寒く、室内で待機^^;;
しばらくするとpcmさん・Naoさん到着^0^/ その後続々とメンバーが到着し、TRG前のMTG後にTRGスタート^0^/
 |  |  |
TRGのスタートダシュを狙ってる?knちゃんww | 前カルガモ~ | 後ろカルガモ |
 |  |  |
白沢に向って爆走中~ | 晴天の空と残雪残る山並の中走るロド | 残雪残る迦葉山? 武尊山? |
 |  |  |
前カルガモ~ | 爆走も一休みのロド集団 | 爆走も一休みのロド集団 |
晴天の中を気持ちの良い風を感じながら、適度なUp・Down走行、途中で水が流れて居て、やや凍結している所が有ったり、砂が路面に有ったりしましたが無事に第一休憩の駅の道白沢に到着^0^v
此処でしばしの休憩&ロド談義でまった~り^0^
流石に山から下って来て、標高が下がった為か大沼Pでは寒かったのですが、此処ではやや暑い感じで、上着を脱いで過ごせる気温でした^0^
こんな感じでまった~りした時間を過ごし、次の目的地の菅沼を目指して、ツーリング
開始~
 |  |  |
後ろの看板に反応したかなぁ~? pcmさんww | まだ残雪残る日本ロマンティク街道 | ツーリング~ |
 |  |
ツーリング~ | ツーリング~ |
丸沼Pまでの120号線(日本ロマンティク街道)は、まだ路肩に雪が残る風景を見ながら、丸沼高原スキー場付近では、スキー&スノーボードを楽しむ人たちが居たりと、春と冬が一緒になった風景を楽しみながらの走行をし、無事菅沼Pに到着^0^/
丸沼Pでは、流石に雪が残って居る事も有り、ちょっと肌寒い感じでした^^;;
 |  |  |
残雪の中でのロド | 残雪の中でのロド | 雪で遊ぶ人物発見^^;; |
菅沼での休憩後は、昼食場所の日光アストリアホテルに向かい出発^0^/
残雪の残る金精峠を走り、金精峠トンネルを抜けしばらく走って行くとストブルのNCが止まって居るのを発見^0^
それも、ダムド顔^^;; 正式表明はしないけどもしかしたら参加するかもって話をしていたのですが、はい K師匠でしたぁ~^0^/
 |  |
K師匠合流~ | K師匠合流~ |
K師匠と合流し、無事にアストリアホテルに到着~^0^v
ランチの時間は、11時30分からなので、ランチ時間までしばしのロド談義をし、いよいよランチを食べにホテル内へ^0^
σ(o^_^o)が食べたのはこれ↓
(`・ω・´)ハイ!ハンバーグ定食です^^;; 味に関しては普通かなぁ~^^;;
此処でのランチを食べて、いよいよ最終目的地の草木ドライブインまでのツーリング開始^0^/
 |  |  |
中禅寺湖湖畔 | ぴなさん撮影中~ | 後ろでは、師匠が撮影中ww |
そして、無事に草木ドライブインに到着し、しばしの休憩後にTRG終了~^0^v
今回のTRGもR16のTRGって事で、晴天の中の開催で、開始当初は気温が低くて寒かったのですが、最後には暑い位の1日でしたぁ~^0^/
今回参加されたメンバーの皆さんお疲れ様でしたぁ~^0^/
そして、925支部長・スタヴローギンさんお疲れ様でしたぁ~
Posted at 2009/04/30 11:44:52 | |
トラックバック(0) | 日記