今日は南関東支部企画の本家TRGに参加して来ましたぁ~^0^v
前日にK師匠と一緒に行こうって話しをしており、6時~6時30分圏央道の狭山P.Aで待ち合わせ^0^v
自宅を5時位に出発し、外観→関越経由で圏央道の狭山P.Aに向かいますが予想外に空いており、狭山P.Aには40分程度で到着してしまいましたぁ~^^;;
約束の時間よりも早くの到着なので、流石に師匠が居るわけも無く、師匠到着するまで、ホイール&エンジンルームの汚れて居る部分を拭き拭きし、時間を潰す事に^0^/
そんな事をして居ると、師匠が予定より早く到着^0^/
そこで、2台が並んでる所を撮影^0^/
同じバイナルを貼っているので、ツイーンズ?^^;; そのフォがこちら↓
この後、しばらく話をして居ると、バスに乗った団体さんが休憩の為に、師匠の車の横に^0^/
その中の一人の男性が、σ(o^_^o)達に色々と話掛けてきましたぁ~^0^/
やっぱり、ある程度の年齢の上の人は、ロドとかが好き見たいですね~^0^v
しばらくその男性と話をした後に、Bグループの集合場所で有る曽根丘陵公園に向かって、ランデーブー走行^0^
曽根丘陵公園までは、約1時間で到着^0^v
到着すると、既に結構なメンバーが揃っており、見んなどんだけ早く到着しているんでしょう^^;;
集合時間まではまだまだ時間が有るって事で集合時間までまったりした時間を過ごし、全員が揃った所で、出発前のプチMTG&初参加メンバーの自己紹介後、かな~り一杯一杯のkentarouさんの合言葉唱和後に、TRGスタート^0^v
 |  |  |
カルガモTRG~ | カルガモTRG~ | 晴天でマイナスイオンを受けながら~TRG |
 |  |
霊峰富士 | カルガモTRG~ |
こんな感じで、霊峰富士を横目に見ながら、木漏れ日が漏れる気持ちの良い道を19台のロドで駆け抜け、あ~っと言うまに、道の駅なるさわに到着^0^/
なるさわ到着直前に、ちょっとしたアクシデントが有りますが、それはそれで良いスパイスになります^0^v
なるさわに到着してのフォト↓
 |  |  |
霊峰富士をバックに集まったロド集団^0^/ | 霊峰富士をバックに集まったロド集団^0^/ | 霊峰富士をバックに集まったロド集団^0^/ |
 |  |  |
霊峰富士をバックに集まったロド集団^0^/ | 低い場所からの霊峰富士 | 小高い所からの霊峰富士 |
 |  |
道の駅なるさわに集まったロド達 | 道の駅なるさわに集まったロド達小高い所から |
此処でしばらくの間まった~り過ごしますが、今日は、富士芝桜まつりが本栖湖で行われて居るって事前情報が有り、南関東支部の副支部長で有るカトチさんが、σ(o^_^o)達がなるさわに居る間に、本栖湖近辺の状況を見に行ってくれ、やはり最初にコース設定した国道139号線の本栖湖近辺は、渋滞が凄くとてもじゃないがまともに走れる状況では無いって事で、急遽ルート変更し、まかい牧場に向かう事に^^;;
このコース変更が、ずばり的中し、渋滞の無いルートを木漏れ日が漏れる道を走り、マイナスイオンを一杯に感じ、霊峰富士を時折り見ながらのオープンドライブになりましたぁ~^0^/
まかい牧場に向けてのカルガモ~↓
 |  |
気持良い風&マイナスイオンを感じながら~ | カルガモ~TRG |
普段は、編成を整える事無く、TRGをするのですが、今回に限りルート変更って事で、途中で切れた後続を待つ為に、一時停止^0^
此処で、σ(o^_^o)自身KYだな~って思ったんですが、どうしても霊峰富士をバックに、ロドを撮りたくて、一時停止している時に撮ったフォト↓
カトチ副支部長他、停止してたメンバーの皆さんすいませんでした ペコリ(o_ _)o))
 |  |  |
停止中にブルーミラー越しに撮影したkoji号 | ブルーミラー越しに霊峰富士とロド達 | カルガモ~ |
この様に、渋滞に嵌る事が無く、富士山を見ながらの快適なオープンドライブを楽しんで居るσ(o^_^o)達Bグループですが、139号線の対向車線は、何処まで行っても車車で、ランチ後に走るAグループは地獄を見そう><(日光TRGの二の舞になりそうな感じ^^;;) Aグループはルート変更しないといけないけど、ルートはどうするんだろう^^;; そんな事を考えながら、走りまかい牧場に到着^0^/
偶然にも、Aグループと同着でしたぁ~^0^/
何故か、Aグループメンバーは、木陰に駐車して居ます それがこれ↓
 |  |
涼しいそうな場所に停めているAグループメンバー | 日差し強い所に停めてるBメンバー 木陰に停めれなかったAメンバー |
此処で、Aグループ参加のJマーさんが、何日前いブログUpしていた、室内のミタメUpが気になり、早速写真撮影^0^v
 |  |
デコパネ&センターサイドパネル塗装^0^/ | ドアグリップアンダーパネル?塗装 |
しか~し、R16メンバーだけで、40台近くPに停めていると、他のお客さんが来たときに停めるスペースが無くなってしまうって事で、強制移動^^;;
強制移動させられた場所から少し入った所に、コンクリートの橋が有ったんですが、この橋の角度が、ローダウンして居るメンバーには、真っ直ぐ進入したら、絶対にエアロ&腹を擦る位のエグイ角度^^;;
σ(o^_^o)もドキドキしながら、極力斜めに進入して通過する事で、擦る事無く無事に通過しましたぁ~^0^v
こんな感じで、無事メンバー全員がPに停める事が出来ましたが、木陰に停めて居たメンバーも直射日光降り注ぐ中に強制的に停めさせられるって事になっちゃいました^^;;
午後の出発時間まで、それぞれが自由にランチしたり、まった~りした時間を楽しみましたが、兎に角天気が良い為に、気温も高くって、出発時間まで日光の有る場所に居れない状況^^;;
σ(o^_^o)は、ランチした後に、食後にはソフトクリームを食すって事で、近くのジェラートを購入^0^/
その買ったお店のオープンテラスには、pcmさん・koちゃん・Jマーさんが涼みながら雑談して居たので、σ(o^_^o)も乱入^0^v
で、買ったジェラートを撮影する時に、pcmさんより、富士山バックに写真撮ったらぁ~って言葉が有り、それは良いかもって事で撮影したのがこれ↓
なかなか良い感じの写真になりましたぁ~^0^v
その後は、出発までは、日陰に避難しながら、食後の時間を過ごし、いよいよ午後のTRG開始^0^/
午後のTRG前に、メンバーが揃ったって事で、出発前のプチMTG^0^/
で、Aグループの午後に関しては、敢えて渋滞に嵌りに行くのは無意味って事で、午前中にはしったルートを戻り、Bチームと同じ場所で解散する事となりましたぁ~^^::
緊急回避って事ですが、σ(o^_^o)達が午前中に富士山を見ながらのルートをAブループメンバーにも楽しんで欲しかったなぁ~っての思いが有りました><
そして、午後の部スタート^0^/
 |  |  |
左側に富士山を眺めながらのTRG~ | カルガモTRG~ | カルガモTRG~ |
 |  |
道沿いに咲いていた花々 | マイナスイオンを浴びてのTRG~ |
そして、あ~っと言う間に、水ヶ塚公園に到着^^;;
余りにも、早く到着してしまった事も有り、もう少し走りたかったなぁ~^^;;
水ヶ塚公園に、当初の予定と違う参加メンバーが集合した事で、ロドが一杯^0^/
やっぱり、全参加メンバーが揃うと、迫力が違います^0^/
水ヶ塚公園に到着後に、1時間位まった~り過ごし、解散のMTG^^
此処で、何時もと違う事が、それは、Bグループの朝のプチMTGで唱和した、kenちゃんが、再び絞めの唱和をする事にwww
最初は、朝と違うアクションをしようとしたのですが、Bグループ参加メンバーより、違うって声が上がり、朝と同じアクションで行いTRG終了となりました^0^/
この後は、それぞれが帰宅ルートをどうするかで話をし、σ(o^_^o)は、K師匠とKINちゃんと一緒に帰る事に^0^/
しか~し、水ヶ塚公園から中央道へのアクセスするにもルートが解らない^^;;
帰りのルートを検索していると、カトチさんより此処を通って中央道に入ったら?ってアドバイスを受けて、ルート設定し、いざ中央道へ^0^/
中央道へ向かう途中で、同じ方面に向かうロド集団発見^0^ その写真がこれ↓
その後しばらく一緒に走ったんですが、信号で引っ掛かりメンバーと別れてしまいましたぁ~^^;;
それでも、ナビの誘導に従いって、無事中央道へ入れましたが・・・ 走って居る間も、渋滞情報で談合坂S.A~小仏トンネル付近まで渋滞している表示^^;;
取り敢えず、σ(o^_^o)だけの判断で、渋滞へ突入する訳も行かずに、談合坂S.A手前のP.Aに入り相談する事に^;;
その結果、まぁ~13Km程度の渋滞だし、問題無いからこのまま中央道経由で帰宅する事にしましたが、結局1時間近く渋滞の中を走り、八王子J.Cより圏央道へ^^;;
下の写真は、中央道に入る前の有料道路を走行時に撮った富士山と渋滞の終わり掛けの時に撮った写真↓
 |  |
走行時撮影の富士山^0^/ | 渋滞の中>< |
圏央道に入ってからは、渋滞も無く快適クルージングをし、圏央道唯一の狭山P.Aで一休み&トイレ休憩をしていると、朝出会って話しをした男性が偶然にも遭遇^^;;
しばし、話をして帰宅する事に、師匠は朝来たルートで帰るって事だったので、鶴ヶ島まで一緒に走って行くと、σ(o^_^o)が予想していた、関越経由では無く、圏央道を直進して行ってしまい、( ゚ ▽ ゚ ;)エッって思いながらも、σ(o^_^o)は関越→外環経由で帰宅しましたぁ~^0^/
本日参加したメンバーの皆さんお疲れ様でした~^0^/
今回のTRG開催して頂いた、南関東支部のStお疲れ様&ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡