• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamiyuのブログ一覧

2009年05月09日 イイね!

今更ながら^^;;

R16内では、定番になっているブルーワイドミラーを装着しましたぁ~^^;;

Zmooのルームミラーを装着時に在庫が無くて、同時装着出来なかったパーツで、メーカーからの入庫待ちだったんですが、本日入庫したって事で、早速取りに行きサッくっと装着^0^/

装着した図↓


装着しての感想は、Zoomルームミラー・ノーマルドアミラーだと、距離間に差異が生じて、後続者との距離感に違和感が有ったのですが、ブルーワイドミラーに交換にした事で、その違和感が無くなった^0^/

そして、後続車のライトの眩しさが無くなった^0^/

結果、交換して正解^0^/
Posted at 2009/05/09 23:24:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月07日 イイね!

ネイル加工^0^/

北関東支部TRGの時から、右リアに加重が掛かるとタイヤのショルダー部分に爪が当たって、削って居たのですが、平日TRGの時は、全体のスピードレンジが高い為に、タイヤのショルダーに当たり、ショルダーを削る量が増えており、このままじゃヤバイって事で、休みだった本日、葉山ファクトリーで爪折りしてきましたぁ~^0^/

爪折り作業をしている間、gamさんと話をしていると、こんばんわ~ってお店に入ってくる女性^-^ このロドに乗ってる方↓



そうです、あぽこんさんでしたぁ~^0^/ たまたま、日野I.C近くのパーツオフに網を買いに来て居たって事で、σ(o^_^o)がNOPROで爪折りしているのを見つけたみたいで、来店されたとの事^-^

σ(o^_^o)の爪折り加工終了までお店でお話して、7時近くまで色々と話をしましたぁ~^0^/

そして、デジカメを持って行かなかったので、自宅に帰ってから、爪折りした部分の写真撮影^^;;

爪折りした部分は、綺麗に処理されて、これでタイヤのショルダー削る事も無くなり一安心^0^/




後は、フェンダーモールを貼るだけになりましたぁ~^0^/
Posted at 2009/05/07 21:59:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月05日 イイね!

リアのイメージチェンジ?

エクステリアのミタメ馬力Upの為に、バーディークラブのフルエアロ導入をしたのですが、リヤバンパーもボディー同色で塗装をして貰ったんですが、近くで見ると迫力が有るが、走行時見るとやや小さく見えるよ~って、有る方から言われ、下の部分をブラック塗装したらどうだろうと?言われて、今日時間も有ったので、ちょっと艶消しブラックで自家塗装してみましたぁ~^0^/

塗装前のリヤバンパー↓



自家塗装したリヤバンパー↓



こんな感じで、ややリアが締まった感じになったかなぁ~と^0^

しか~し、素人の自家塗装の為に、淵の部分がやや凸凹してしまってます^^;;

なので、見る時は1m離れて見れば問題ないかなぁ~と^^;;
Posted at 2009/05/05 16:53:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月05日 イイね!

室内ミタメ馬力Up^0^v

今回、こんな物を換えてみましたぁ~^0^/

今までは、純正のミラーにワイドミラーを付けてたんですが、夏の暑い時期になると、ワイドミラーの重さで、路面からの振動でおじぎしちゃうワイドミラーが嫌になり、ずっ~と、ワイドミラーを外して、ノーマルミラーにしていたんですが、妙にノーマルミラーに写る後続車が近くに見え、違和感が有って、何とかしたいなぁ~って思って居て、何時かは換えようと思って居たミラーを今日交換しましたぁ~^-^/

交換したのは、Zoomのコンパクトルームミラーに交換^0^/

ミラー本体の色は、シルバーとブラックが有るのですが、σ(o^_^o)はブラックタイプに交換しましたぁ~^0^v

交換前がこれ↓




交換したのがこっち↓



交換して感じたのは、ノーマルは無駄に大きくって、視野の中に入って来る感じですが、交換したミラーは、視野の中に入る事は無くって、何となくフロントの死角が減った感じがします^0^/

しか~し、コンパクトだからと言って、リアの見え方が少なくなった訳ではなく、1400Rのワイドの為に、必要にして十分な視野が確保されて居ます^0^v

Posted at 2009/05/05 16:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月02日 イイね!

平日TRG 天城越え~に参加^0^

昨日は、代表企画の平日TRG「天城越え~」に参加してきましたぁ~^0^/

前日が休みだったって事で、かなり早い時間から寝てしまい、目覚めたのが0時^^;;

いくら何でも、この時間に出発するのは早すぎって事で、暇な時にやっているネットゲームを出発する時間までやり、朝5時に自宅を出発^0^/

途中でタバコが無いことに気づき、コンビ二で買うのに寄り、ドアを閉めた時に、指も一緒に閉めてしまい、ドアの間に指が^^;; 挟んだ瞬間は痛みはそれ程感じなかったのですが、しばらくするとズキズキと痛みが><  指先って事もあり、結構な出血が^^;; しばらくテッシュで止血を試みるも止血せず^^;; 慌ててコンビニでカットバンを購入しペタリと指先に巻いて、目的地の大観山に向うべき、首都高→東名→小田厚経由で向って走っていると、小田厚上で黒の見覚えの有るロドが・・ (`・ω・´)ハイ!代表でしたぁ~^0^/ しばらく、代表と走行して居ると良い音をさせて、ボンネットにダクトを付けた白ロドが・・ 荒法師さんです^0^/ 3台のロドでしばし走り、時間も早いって事で、箱根タウンパーク入り口のPで一休み^0^v

その後、みャアさん・ひろ之さん・925さんと到着し、時間までダベリながらの時間調整をし、大観山に到着すると既に、ばどっさん・シルファーさんとJsティーポの取材を受けて居る、ガミさんとNoproでスチャーを付けた方が^0^/

8時30分まで時間も有るって事で、それぞれが思い思いに時間を過ごします。

σ(o^_^o)も時間が有ったのであっちふらぁ~り、こっちふら~りしてましたぁ~^^;;

大観山ではこんな感じでロドだらけ^0^↓



で、ガミさん家のNC2~
小物入れ部分にAWD製のNEWパーツNC2の新作エアロリア羽根~


リア羽根Upコスワーズ製のスチャー


ガミさん家のフロントバンパーは、バンパーアンダー部分が塗りわけされて居て、自然な感じで、とっても格好良い^0^/ ライト変えないでNC1に付けれるな付けたいなぁ~って^0^/

そして、スチャーは初めて生で見ましたが、良く考えられて装着されてましたが、パーツ代&工賃を聞いて、σ(o^_^o)には無理><って額でした^^;;
しか~し、こんなロドを見ても、純正のアルミにスペーサーを咬ましたアルミにしか反応してない人物が^^;;

こんな感じでロドを見ていると、ガミさんの取材で来ていた、Jsティーポのスタッフより、参加メンバーの写真を撮るって事で急遽撮影会に^0^

σ(o^_^o)は、誌面に載った事が無いので、初の誌面デビュー^0^/

発売日が楽しみ^0^

撮影が終わって、TRG前のプチMTG後、最初の目的地のスカイポート亀石までTRG開始^0^ノ
カルガモ~カルガモ~カルガモ~


カルガモ~カルガモ~カルガモ~


そして、スカイポート亀石に到着(^o^)丿

此処では、代表・ばどっさんがスチャー装着のNCの試運転を、助手席にはバラストの役目の2名が同乗www
試運転後の、それぞれのコメントはとても良いって事でしたぁ~^0^v

σ(o^_^o)もバラストで乗せて貰えば良かったなぁ~と思いつつも、良さを知っちゃったら導入しそうで怖いので、同乗しなくて良かったのかもって思いましたぁ~^0^/

そんな事をしつつ、試乗終了後に、昼ごはんの場所の伊豆ぐらんぱる公園に向けて、カルガモスタート

カルガモ~カルガモ~新緑の中を走るロド


道沿いの花々後ろのロド集団~


こうして、山の新緑の中をロド集団が爆走し、無事、伊豆ぐらんぱる公園に到着し、お昼を食べ、R16のTRGで昼食後は、定番のこれ↓



(`・ω・´)ハイ!ソフトクリームです^0^v σ(o^_^o)はイチゴソフトにジャムの付いたソフトクリームを食べましたが、ジャムとソフトクリームの組み合わせは、ちょっと甘すぎました^^;;

他にも色々と有って、メンバーそれぞれが食べてましたが、撮影し損ねました^^;;

昼食後は、出発までまった~りと過ごし、午後の部スタート

午前の部は、新緑の鮮やかな中を走りましたが、午後の部では、海を見ながらのTRG^0^/

海~潮風を感じながらのカルガモ~潮風を感じながらのカルガモ~


こんな感じで、海沿いの気持ち良い道を走り、河津から再び山へ入り、道の駅天城越えに到着(^o^)丿
道の駅天城越えに到着して、無線を積んでるメンバーだけが、シルファーの美声を聞けた様で、話題になってました^0^

σ(o^_^o)を始め、此処で本日2個目のソフトクリームを食べ、最初の解散予定地の足柄SAでしたが、急遽此処での解散となり、足柄SAでお茶して帰るメンバーと別れて、足柄SAまでカルガモ開始~

カルガモ~カルガモ~


流石に市内を走行時は、車が多くて渋滞に嵌まる事が有りましたが、比較的順調に足柄SAに到着し、お茶をしながら、雑談をし、5時40分まで過ごし、解散となりましたぁ~^0^/

今回参加されたメンバーの皆さんお疲れ様でしたぁ~^0^/

そして、企画してくれた代表ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
Posted at 2009/05/02 20:42:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インタークーラーホース交換 http://cvw.jp/b/283344/48477206/
何シテル?   06/09 11:15
車歴 アルトワークスRS-R→Kワンボックス→EP82→ローバーミニ→パルサー→ステップワゴン→ストリーム→インプレッサーSTI→アテンザ→NCロードスターと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     1 2
34 56 78 9
10 111213 141516
171819 20212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
GSXシリーズのミドルクラスのバイクです まだ、発売して間もないモデルなので、カスタムパ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDBから16年ぶりにVAB乗りになりました。 初年度 2018年4月  ベースグレード ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ヴォクシーからの乗り換えにです グレード ハイウェイV 2WD MPO セーフティパック ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ホーネット250からの乗り換え 6/15に奥がバイク購入の為、下取りの為、ドナドナされて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation