• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamiyuのブログ一覧

2019年01月25日 イイね!

う~ん(T_T)

VABのウィンドースイッチのパネルが純正だと、ピアノブラックで見た

目は良いんですが、とにかく線キズ、汚れが目立つのでS4のオプショ

ンのスイッチパネルに交換したいなぁ~と思って居て、たまたまDに用

が有ったので、注文しようとお願いしたら、D型以降のオプションパー

ツリストに載って居ないとの事で、調べて連絡くれるとの事で、本日連

絡があったのですが・・・・

何と前期型と後期型でウィンドースイッチの形状が変わっている為に

取り付け出来ないとの事(+o+)

その為、後期型のオプションパーツリストから外されたとの連絡(;^_^A

さぁ~どうしょう(;´・ω・)

貼り付けタイプにするしか無くなりました(´・_・`)

貼り付けのタイプは、厚みが出る為、スイッチ操作に影響が出るとの

書き込みがあったので避けたかったんですが・・・・

このまま我慢するか、貼り付けタイプにするか、それともシートを自分

で貼るかどうしましょ((+_+))

Posted at 2019/01/25 18:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月31日 イイね!

乗り換え~

前車セレナからの乗り換えです。
セレナに乗ってから、4年半を迎えて、通勤・レジャーにとマルチに活躍してくれたのですが、
走行距離が6万8千Kmオーバーの過走行なのと、そろそろ違うワンボックスにも乗りたいなぁ~などと思いがあり、

σ(^-^) 「乗り換えたいんだけど、良いかなぁ~?」 

奥 「セレナの支払いより大幅にUpしなければ良いよ」

との事返事(#^.^#)

早速、奥と共にD周りへ

先ずは、前から気になっていた三菱Dへ
セールスに早速デリカの現車の確認すると、今は貸出中でDには無いが、先に進んだ所に三菱Dが有るのでそちらだ確認出来るとの事で、早速商談スタート(*^^*)
フルモデルチェンジが決まっているて事で、かなりの好条件が提示される。
モデルチェンジ後の顔より、旧モデルの顔の方が好きだったので、敢えて旧モデルで商談して、早速現車確認する為に、Dを出て先のDに行くも、定休日にて開いていない(´・_・`)

この時点で、奥「えっ 現車見れるって言ってたのに定休日って、他のお店の定休日知らないで現車見れるって言えるのて何か 少しいい加減じゃないの?」ってやや不信感を持った様子

σ(^-^)自身も現車見たい気持ちが有ったので、他のDに寄りつつ、三菱Dで見れば良いかって感じで、次に日産Dへ
セレナを見せて貰い話を聞くが、プロパイロットを選択するには、eパワーの選ばないといけないって事で、予算的に厳しい感じがあり、商談進めるが、余り良い条件が出て来ない為に、一旦保留。

奥「今、セレナだから変わらないから、使い方が変わらないから良いけど、新しい感じがしないね」

 「でも、条件によっては、セレナが良いかもね」

と、結構セレナが気に入っている様子

続いて、トヨタのDへ

ヴォクシーの見積もりを貰い、商談及び現車を見て、デリカに続いて条件もなかなかいい感じで、現車を見て悪くないなぁ~って感じだったんですが、σ(^-^)的には、かなりデリカが気になっていたので、取り敢えず保留。

ホンダDへ

ステップワゴンの現車を見て

奥「デザインが、なんか好きじゃない」といきなりのダメ出し (;^_^A

 「これは、何?」とオデッセイに興味がある様子だが、乗り出し価格を聞き、予算オバーにて却下
 
 (;^_^A

そんな感じで、色々なDでワンボックスを見ながら、やっとデリカの現車があるD発見して、デリカを見

せて貰う

で、セールスと話しの流れで、何故自宅付近のDじゃなくて、わざわざこっちまで来たのかの話になり、見積もりを出したDに現車が無くて、現車が有るDを聞いたが、定休日で現車が見れなかったので、こっちまで来た事を話すと、何と最初に商談したDは、同じ会社だった事が解り、

対応したセールスが「定休日を把握していないで紹介してしまうなんて有り得ないです。 すいませんでした」と

同じ会社であり、対応も良かったので、最初の三菱Dで購入するのではなく、こっちのDで購入する方向で話をし、詳細は後日て事で約束してDを後にする。

奥との話をして、デリカかヴォクシーの2車種のどちらかに決める事となりました

σ(^-^)的には、デリカが良いなぁ~って感じになって居たんですが・・・・(-_-;)
 
 約束の日に、デリカの商談にDに行くと、担当セールスが居ない(´・_・`)
 担当者に連絡して貰うと「今日でしたけ? 今お客さんの所なのでもう少し掛かってしまいそうなんです」と
σ(^-^)(心の中) 「えっ もしかして忘れてたのか? でもデリカ気に入ってるし、時間ズレても良いかなぁ~」

σ(^-^)「じゃー 1時間後にお店で」と電話切って、近くのファミレスへ

 奥  「どうしたの?」 「セールスの人は?」

σ(^-^)「何か忘れてた見たいで、他のお客の所に居るみたい」

奥   「えっ~ 約束忘れたの? 同じ系列のお店でいい加減な対応された話して、こっちのお店に
     したって話したのに・・・・(-_-メ)」

σ(^-^)「そうだけど、結構デリカ気に入ってるから、今回の事を引き合いに出して、もう少し条件良く      
     してもらうから」

奥   「う~ん でも約束忘れるって・・・・  あなたが良いなら良いけど・・・・」

上記の言葉有るが、奥的に約束を反故された事に納得Or信用出来ないって感じの表情している。

σ(^-^)的にも、デリカが気に入っているだけに、最初は良いかなぁ~と思っていたのですが、冷静に

になって考えて見ると、最初の対応で約束を忘れてしまうセールス・定休日なのに、現車が見れます

と他のDを紹介してしまう系列のDと立てて付けにいい加減な対応する会社(小さい事かもしれない

けど)に対して、車を購入する=長い付き合いをして行くって事になるので、

車の整備等で入庫しても、作業がいい加減な事をするんじゃないかと勝手な想像までしてしまい

デリカじゃなくても良いのかもの考えにまとまり、Dに電話

σ(^-^)「先程、そちら商談で伺った〇〇ですが、1時間後に再度お伺いする事にしたのですが、

     商談の約束を忘れてしまうセールスの方から車を購入する気になれませんので、今回

     は、無かった事にしましたので、今後、連絡をして頂いても応じ兼ねますので」と連絡を
     
     し、もう一台の候補のトヨタDへ

デリカの購入が無くなったので、実質ヴォクシー購入で商談を進め、それなりの好条件が引き出せ

たので、ヴォクシー購入となりました。

しか~し、契約時に納車まで、1ヶ月~1ヶ月半位の予想だったのですが、契約・生産・納車まで

2か月オバー(;^_^Å まぁ~台風の影響など様々な事が影響してので仕方が無いのですが(;^_^A


     




     






Posted at 2019/01/01 01:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月07日 イイね!

前と後ろに目^-^

セレナには導入していたんですが、STIにはまだ導入出来て居なかったパーツを導入しました。
セレナの頃は、まだ2カメラのドラレコモデルが殆ど無くって、前後別のカメラを導入していたんですが、前後別のモデルだと、個々に設定をしたり、色々と面倒な事が多いのですが、この頃は、性能の良い2カメラのドラレコが出てきており、設定がフロントカメラで設定出来たり、画像を確認が簡単だったり価格も比較的下がって来ており、2カメラドラレコ導入のハードルが下がって来ているように思います。
そんな中で、今回導入したのは、セイワのPDR800FRです。
このドラレコは、モニターは本体に付いていない為、モニターが付いているモデルに比べて、小型で設置がし易い、(画像はWi fiでスマホで確認できるのでそれ程不便がないとの判断)、色々なモデルと比べても、遜色がなく、必要にして十分な機能が有るかなって事で導入しました。

構成はこんな感じです



奥      フロントカメラ                         リアカメラ

真ん中   前後カメラ接続コード     電源コード         タイラップ

手前     フロントカメラ取付ベース  付属のminiSDカード   配線固定ベース

取り付けに関しては、それ程大変ではありませんが、モニターがないので、カメラの画像をスマホで

確認しながらなので、少し面倒ですが、それ程苦労せずに取り付け出来ると思います

(あくまで、個人の感想なので難しいと感じるかもしれませんので、取り付けに不安がある方や電装系を弄った事のない方は、詳しい方と取り付けするか、ショップでの取り付けをお勧め致します)
                        
                                          
Posted at 2018/10/07 17:39:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月18日 イイね!

内装プチ弄りパートⅡ

此処は、少し前に変えていたんですが、ブログUpせずにいたんですが今回のブログUpのついでに

^^;;

本来なら、ここはピアノブラックの仕様なんですが、ピアノブラックは兎に角汚れが目立つのと、細か

い傷が目立ちます。

また、少しカーボンパーツを室内に導入したいとの思いもあり、交換しました。

交換場所は、グローブBoxの上部とスターターボタンの上部のピアノブラックパーツです

画像では、既に交換した物になってます(写真撮り忘れました^^;;)

カーボン調カーボン調
Posted at 2018/09/18 17:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月18日 イイね!

室内のプチ弄り

STIの内装には、アクセントで赤のステッチなど使われていているんですが、ここにも赤のラインが

入ってたら良いなぁ~と思っていた場所に、少し赤を加えて見ました。

ノーマル内装赤ライン入り



どうでしょう? ちょっといい感じだじゃないですか?

まぁ~自己満足な感じもしますが^^;;

後、逆に赤だったここはシンプルに変えてみました。

ノーマルシフトRAZO GTアドバンス



純正のシフトは丸型で悪くないんですが、何となく自分の握り方と重量は、こっちの方がしっくりくる

ので、NC時代にも使ってこちらにチェンジして見ました^‐^
Posted at 2018/09/18 17:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インタークーラーホース交換 http://cvw.jp/b/283344/48477206/
何シテル?   06/09 11:15
車歴 アルトワークスRS-R→Kワンボックス→EP82→ローバーミニ→パルサー→ステップワゴン→ストリーム→インプレッサーSTI→アテンザ→NCロードスターと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
GSXシリーズのミドルクラスのバイクです まだ、発売して間もないモデルなので、カスタムパ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDBから16年ぶりにVAB乗りになりました。 初年度 2018年4月  ベースグレード ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ヴォクシーからの乗り換えにです グレード ハイウェイV 2WD MPO セーフティパック ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ホーネット250からの乗り換え 6/15に奥がバイク購入の為、下取りの為、ドナドナされて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation