• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yon-くんのブログ一覧

2019年02月17日 イイね!

代車です

「そりゃ売れるよな」と思いました。
ボディサイズに対して広いし、乗りやすいし、燃費良いし。
これでもっと静かならもっと良いのに。
Posted at 2019/02/17 16:41:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年10月09日 イイね!

洗車

洗車2台とも珍しく手洗いで洗車しました☀

何回も機械で洗車してもらうと、黒筋でシマウマになるのでたまには手洗いで(^^;)


と言っても、そんなに時間を掛けずにササッと洗っただけですが。。。
(高圧→シャンプー等→高圧→ハンドワイパーで水切り→拭く→エアで水飛ばし→拭く→ホイール&タイヤ→車内をクリーニング→終わり)


セレナはまだ5years coatがしっかり効いているので、虫のついてるところにクリーナー吹いて、シャンプーで洗ってやればすぐキレイになります。
車内も絞った雑巾で拭けば綺麗に✨

スカイラインは、もう5年を何年も過ぎたので…仕上げにZero Dropでパパッとコーティング。
車内は、ベージュなので汚れが目立つのでシートとダッシュボードはそれぞれクリーナーで掃除。

最後はタイヤ&ホイールを綺麗にして終わり。


2時間ぐらいの運動でした(笑)
Posted at 2018/10/09 23:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

「京都・若狭路・びわ湖ぐるっとドライブパス2018」でドライブ

「京都・若狭路・びわ湖ぐるっとドライブパス2018」でドライブセレナで「京都・若狭路・びわ湖ぐるっとドライブパス2018」を使って、福井・京都・岡山を色々食べに&観光にウロウロしてきました。

と言っても、宿は当日決める…移動中や待ち時間に助手席の人がスマホでサーチします(笑)
寸前でめっちゃ安かったりめっちゃ高かったり、意外とこれが楽しいんです!!

因みに、ドライブパスの適用外エリアは、一般道で🚙


1日目
とりあえず福井へ
昼ご飯は「らーめん門(かど)」へ。
家系ベースながら野菜たっぷりのスープにニンジンがアクセント🍜
お気に入りなので定期的に来ています(笑)



で、「福井県立恐竜博物館」へ
化石をもとにわからない過去を考えるって、なんかおもしろいなと思った。
何らか長期的に進化して今の生き物がいるというのも面白い!!


で、京都へ走り、宮津駅前の「富田屋」で晩御飯
新鮮な魚介料理がたくさん!!おいしかった!!





そして、天橋立宮津ロイヤルホテルで一泊。温泉があって綺麗で眺めも良かった!!



2日目
朝は「天橋立」で観光。絶景のリフトが楽しくて、はしゃぎました(笑)
股のぞきなので、とりあえず写真も上下逆に。


昼ごはんに、道の駅 舟屋の里伊根の「油屋」で海鮮丼を…待ち時間が2時間ほど…大将が超丁寧に調理しているので、めっちゃ時間がかかる…でも安くてめちゃ美味い!!




で、姫路をぐるっと走って観光して、国道250号をスイスイ走って…グネグネの山道が多いんですけど、e-Pedal&純正サスペンションがなかなか良い仕事して気持ちよい走りでした。問題はタイヤだな…コーナーの途中で一部だけ濡れてるとか、ただでさえフロントのタイヤだけに仕事押し付けてるのに、ウェット性能が良くないとヒヤッとします(笑)
そして、岡山のドーミーイン倉敷で一泊。到着後、夜鳴きそばを食べて、温泉でゆっくり♨



3日目
午前中は倉敷美観地区を観光して、「金賞コロッケ 倉敷店」でコロッケ食べて「くらしき桃子 倉敷本店」でパフェを食べる♪



そして、「渋川動物公園」で動物と触れ合って園内を散歩🐄🐶🐈とてもマニアックなスタイルの営業…好き嫌いとかが大きく分かれると思われますが、いいじゃないですか!!こういうのも!!



晩御飯は、「梶屋」で。聳え立つエビのエビ丼や鶏唐揚ラーメンなど、個性的なメニューが良い!!
ちょっとしっかり目の味付けで、おいしかったです♪


そして、姫路まで2号線を走り…姫路→福崎→綾部→大山崎→高槻→神戸→吹田をドライブして帰ってきました。


3日間で総走行距離1200km程で、平均燃費20km/L…スカイラインだったらもう少し所要時間は短くなるだろうけど、燃料代がもっとかかりますね(笑)

何より、高速道路のプロパイロットの運転アシストが楽でした…が、意外と対面通行では真ん中(右)に寄っていき、怖くて使い物にならないのでハンドル支援はOFFで。

それにしても、シートの形状がC26よりC27はずいぶんよくなったようです。長距離移動しましたが、とても楽でした。(足回りがノーマルだからかもしれませんが)

なんかこのままの状態が一番良いけど…タイヤ&ホイールはかえたい!!
欲を言えば、ほんの少し車高も下げたい!!
Posted at 2018/09/25 00:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月24日 イイね!

左流れを改善

左流れを改善何となく左に流れる。。。

道路の構造上、左に流れるようになっているので、ある程度は流れるのですが…それにしても流れすぎる。










タイヤ&ホイールを左右入れ替えても変わらない。。。

バランスを取り直してもなおらない。。。

タイヤの店でアライメントを取ってもらってもなおらない。。。

量販店でアライメントを取ってもらってもなおらない。。。

マフラー屋さんでアライメントを取ってもらってもなおらない。。。



お金ばっかり掛かるので、自分で微調整して、思い通りのセッティングにできないものか?
ロングメガネやトルクレンチ、タイロッドロックナットレンチなどの工具を揃え、半年間ゴソゴソ色々研究しました(笑)

自分で色々調整しながら、通勤で試運転を繰り返し…ようやくそれなりに調整できるように🔧

https://minkara.carview.co.jp/userid/2833487/car/2440809/4930737/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2833487/car/2440809/4931595/note.aspx

基本的にこれでまっすぐは出せる感じですが、工業製品である以上、製造上の誤差があります。
そこは、乗っては微調整の繰り返し。


ポイントは、、、

・リアキャンバーをしっかり左右揃える。
・左右の操舵フィーリングが等しくなるようにリアトーを調整する。
 (リアトーで直進性を出す)
・フロントトーでハンドルセンターを調整する。

こんな感じでした。
真っ直ぐに車が走る為には、タイヤがどっちに向けば都合がいいのかを考えて調整しました。
(基準値に入れる事を意識しながら)
高速でブルブルしたら、左右差が大きすぎるという事なので…何か間違えている。。。

「アライメント教則本」で検索したページと
この本(サスチューニングの理論と実際 | 野崎 博路 著)がマニアックで良いです。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E9%9A%9B-%E9%87%8E%E5%B4%8E-%E5%8D%9A%E8%B7%AF/dp/4501417307


使った測定機器は、

シンワ測定 デジタルアングルメーター ミニ マグネット付
https://minkara.carview.co.jp/userid/2833487/car/2440809/9102376/parts.aspx

BOSCH ミニレーザーレベルGLL1P
https://minkara.carview.co.jp/userid/2833487/car/2440809/9102447/parts.aspx

あとは、下げ振りです。




調整値は、

フロント
トータルトー+1.4mm
キャンバー+0.0°

リア
トータルトー+4.7mm
キャンバー-0.8°

ホイールベースは、R2846 L2843

※仕様※
・前後インパルダウンサス装着
・フロントは車高をリアとバランス良くするためにラバースペーサー装着
・キャンバーを0°にする為に、アッパーリンクをF50フーガの物に交換


結果、
これで割と気持ちよく走るようになりました。


が、

多分…この車は左前に何らかの不具合がある気がします。
調整していて、どうもおかしい。。。
だから、ただアライメントを取るだけでは真っすぐ走らないんでしょう(笑)
Posted at 2018/08/25 00:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月16日 イイね!

「すごい!!」まであと一歩

「すごい!!」まであと一歩・セレナの今までのいいところはそのままに、細かいところが改良されていて、とても使い勝手が良い。

・e-powerに関しては、普通に走る分には問題ないが、ちょっとアクティブに走るとエンジンがガンガン回る。

・しっかりと遮音されているので、このクラスにしては静かな車内…3列目はちょっとノイズ大きめ。

・プロパイロットは運転の「補助」にはちょうどいい。まだ任せることはできない。
Posted at 2018/07/16 12:47:08 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ タイヤ・ホイール純正戻し&ちょっと計測 https://minkara.carview.co.jp/userid/2833487/car/3685803/8328296/note.aspx
何シテル?   08/11 16:39
数年前にアカウント消されたので、もう一回登録。 yon-くんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N-tec magic core 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 18:29:49
[日産 フェアレディZ] スプリングを交換しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 23:43:13
ツイーター シャカシャカうるさい場合のアッテネーター挿入調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 00:50:05

愛車一覧

日産 フェアレディZ レ\ディさん (日産 フェアレディZ)
2024.11.21の正午に注文。 2025.02.23の16:00に納車。 関東生ま ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
試乗してみて…良いとか悪いとかではなく、面白いと思ったので買いました。 “家族史上、最高 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチに乗っていました。 一番最初に購入した車で、自分にカーライフを教えてくれた先生のよ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ティーダに乗っていました。 ニスモのエアロにレイズのホイール、6MTでよく走る車でした。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation