
購入について
・軽自動車であること
・4人乗車でも荷物が乗ること
・耐久性があること
以上を満たしている車に限定した。
軽自動車なのは維持費のため。今までは普通車のため何かと金がかかった。現在の生活スタイル的に軽自動車で十分。
4人乗車でも荷物が乗るのは必須。少なくとも食料品買い出しにベビーカー+αは載せることが必須。
少なくとも15年は乗りたい。現行の軽自動車はどれも耐久性は問題ないらしいがターボをつけると耐久性という点で心配だった。結果的にオイル管理さえしっかりしてれば大丈夫ということでターボはつけた。
燃費は多くの人が気にするところであるが、カタログ燃費なんかどうせあてにならないし、CVTびいきの測定だし。そもそも4人+荷物では燃費悪いに決まってる。
選択肢は掲示板1BOXしかない。流行りのスーパーハイトワゴンはパス。そもそも荷室を犠牲にしているし、デザインが好きではない。ウェイクとスペーシアくらいか、許せるのは。どちらも荷室ないからやっぱりパス。高いし。
次はワゴンタイプかバンタイプか。
バンタイプいわゆる商用車が乗り心地悪いのは知ってた。以前三菱ミニキャブに乗ってたので。揺れるしはねるし、高速ではエンジンうるさいし。当時はサーフィンのために乗っていたが、同乗者たちはさぞ苦行だったであろう。
しかしエブリイワゴンとアトレーワゴンを調べると高い。バンに比べて10~20万違う…バンにしよう。バンの方が車内広いし。
ここまで絞れたらあとはエブリイかハイゼットか。
ハイゼットのサビ対策にひかれる…しかしダイハツのエンジンのヒュイーンていう音が好きじゃない。でもターボ付きでもパートタイム4WD…いいな。
エブリイは…同じような装備のグレードでも少しずつ安い。天井にリブが入ってる。エンジンの音が小気味良い。後部座席がハイゼットより座り心地が若干いい。でも新しいR06Aといエンジン…縦置きは歴史が短い=熟成されてないんじゃないかと不安に。ターボつけたいし。
とりあえず近くのスズキのディーラーで話を聞きに。
ハイゼットと迷ってますよー、エンジンの耐久性心配ですよーなんて話してたらわりと値引きの提示してくれた。しかもパーツ代サービスでなく本体からの値引き。
商用車でそんなに高くもないのにとても一生懸命話を聞いてくれた。
はい購入。
担当者もビックリするその日に決断。
初の新車なので色とか選べるの嬉しかったなー。白と黒とシルバーだけだけど。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/08/13 22:18:47