• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月08日

E02 ファンヒーターの気化器掃除

E02 ファンヒーターの気化器掃除
有価物としてファンヒーターを出しに来た人を発見。見るとうちのと全く同じ型式。しかも外観はキレイ。お願いしてもらって来たんだけど、案の定、着火不良。
んじゃ直しましょう!
以前、着火をつかさどる「フレームロッド」という部分のクリーニングを載せたら好評でした。
今回はそこの研磨だけでは解決せず、炎がえらく小さいことから、気化器(キャブレター)の掃除が必要と予想しました。
クルマ的に言うと、「点火プラグの掃除」がだめなら「キャブのばらし」と理解してください。
無事に直って一台儲かりました!

ダイニチは2ヵ所のネジを外すだけ。
alt

燃焼室もネジ2つ。
alt

通常はこれを1000番辺りで磨くだけ。
alt

でも、今回は火がついても、か細くてファンが回ると消えちゃいます。明らかに灯油の吹き出し量が少ない!
alt

そしてE02のエラーコード。
alt

気化器です。我々にはキャブレターといった方が慣れてる。
alt

オイルラインを外します(2ヵ所)。
alt

これが気化器(キャブレター)。
alt

パッキンがはまる力だけなので、プライヤーなどでつかめば簡単に外れます。
alt

その中にニードルが入っていますが、これが固着していてグリグリしながら何とか引き抜きます。
alt

汚ねーーー!触るとザラザラ、ベトベトです。不良灯油とシリコンでしょうか。
alt

これも1000番で磨きます。
alt

残った本体には綿棒に洗油(灯油で代用)を浸けて拭き取ります。キャブクリーナーでもいけそう!
alt

段々キレイになっていくのが分かります!
alt

気化器周辺をクリーニング。
alt

組み付け。
alt

ドキドキの点火!
alt

着いた!でも、赤い火が多いので、プライヤーなどで金属部分をカンカン叩いて、細かいチリを燃やします。
alt

キレイに燃えるようになりました!
後は元通り蓋をして完成です!
alt
ブログ一覧 | 日常 | 暮らし/家族
Posted at 2022/01/08 23:23:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

なか卯 親子丼‼️
まーぶーさん

第4土曜日なので都筑PAへ
彼ら快さん

最近の生成AIはよく出来てる
Dober.manさん

【スズキ GT125】 レストアが ...
エイジングさん

にゃんこdiary 1
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2022年1月9日 12:22
こんにちは~(^_^)ノ

鮮やかなお手並みを拝見しました。
リユースは大切ですよね。
(*´∀`*)ノ
コメントへの返答
2022年1月9日 13:00
ご無沙汰してます☺️
仕組みさえ理解できていれば簡単ですよね。特にみん友さんは楽勝だと思います!

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン G30 エンジェルリングLEDの黄ばみ補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/283470/car/2941181/7886741/note.aspx
何シテル?   08/02 12:00
車歴 1987 トヨタ クレスタカスタム 1980 9万km 1989 VWビートル1600 1972 27万km 1991 シボレーアス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

DEROSAさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 20:18:56
DEROSAさんのその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 20:18:52
DEROSAさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 20:18:46

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 523d Luxury 2017 コンフォートパッケージ イノベーションパッケー ...
カワサキ GPZ900R GPz900R (カワサキ GPZ900R)
KAWASAKI GPz900R A2 1985/4/11 新車で成和モータース(横浜 ...
ヤマハ MR50 ヤマハ MR50
高校生の時に初めて出会ったバイクです。 この度,譲り受けることになりました。 目の覚める ...
ホンダ MB-8 ホンダ MB-8
HONDA MB-8 (1980) 大事に乗ってます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation