• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clover4stiのブログ一覧

2018年01月12日 イイね!

寒波

寒波R2を探せ!(笑)
Posted at 2018/01/12 08:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月09日 イイね!

BLITZ ラジエーター漏れ

去年の11月に買ったBLITZのラジエーターがまた漏れました。

保証は効くのかな?
効かないなら、水温センサー付けれる壊れないラジエーターがほしい(泣)
Posted at 2017/12/09 22:05:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月04日 イイね!

STIフルスケールメーター

STIフルスケールメーターヤフオクに出品されていて落札しようと思ってたら終了してた!

欲しかったなぁ。
Posted at 2017/12/04 00:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月23日 イイね!

ピッチングストッパー

レイルのウレタンブッシュピッチングストッパーを使用していたのですが、減速時のミッションノイズが気になり、手持ちのSTI強化ピッチングストッパーに換えてみたらクラッチペダルに振動が伝わるようになってしまいました。

クスコは片側リジットなので、湾岸(チャージスピードのOEM?)の強化ゴムブッシュにしようかなと。
どなたか、取り付けされている方おられますか?
Posted at 2017/11/23 21:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

重いDIYがしたい!

重いDIYがしたい!最近、重いDIYがしたくてウズウズしています。
そんな中、リコールで入庫したサンバーにて、オイル管理不足によりメタル音が発生していました。金額的にも修理よりリビルト載せ換えの方が安価で安心の為、乗せ換えを実施しています。
サンバーは整備性が良く、ミッションごと降ろすのに40分で作業できます。
ドライブシャフトもミッション側から抜く時はサンバーでリヤの場合リフトアップしてレバーでテンションをかけながらハンマーで叩くと簡単に抜けます。(Cクリップ式のスバル車はすべて簡単に抜けます)

台車に載せてメンバーごと外し、SSTのエンジンスタンドに固定し、ミッションを分離し、付属品を付け替えて後は載せるだけ。
SSTがあると、とても楽チンです。
ただ……。






手ごたえがない!
インプレッサのエンジンやりたいなー(自分の車以外で)










Posted at 2017/11/12 12:22:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジンリビルト載換え | 日記

プロフィール

「皆様、お久し振りです。
今月、R2の乗り換えが決定しました。
最初で最後のR2コラボも出来ました。

366000km、あと少しだけ頑張って走ろう。」
何シテル?   07/16 20:24
clover4stiです。 「自分の喜びを追求する行為が、  他人の幸福への奉仕につながるものでありたい。」 この言葉の通り生きてきたらメカニックにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GC8&GDBオイルパン比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 04:05:43
ルーフベンチレーター、レバー部より雨漏り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 17:27:21
シリンダーブロック組み上げ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 01:58:21

愛車一覧

スバル プレオプラス クローバー号 (スバル プレオプラス)
18年、368000Km走破したR2 Type.S FFからの乗り換え。 代車5年落ちの ...
スバル インプレッサハードトップセダン GC8RALTD sti ver.Ⅵ サーキット仕様ファミリーカー (スバル インプレッサハードトップセダン)
スバル インプレッサsti ver.6 RA limitedに乗っています。 ファミリー ...
スバル R2 通勤用ノーマル+α R2 (スバル R2)
親父がアルテッツァからの乗り換えで購入した初の軽自動車。 本当はLA880コペンが欲しか ...
スバル ヴィヴィオ 通勤怪速仕様ミニインプレッサ (スバル ヴィヴィオ)
初めて買ったスバルが誇る軽WRCカー。 競技モデルでクロスミッション、オプションでLSD ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation