• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milkcocoaのブログ一覧

2021年11月03日 イイね!

街乗りからアウトドアまで幅広く使える相棒

街乗りからアウトドアまで幅広く使える相棒街乗りからアウトドアまで幅広いシーンで活躍する、軽の中では貴重な存在だと思います。これに運転支援系の装備が加わればかなり商品力がアップすると思います。細かい不満点も挙げましたが、結構気に入っています(笑)
Posted at 2021/11/03 21:31:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年08月16日 イイね!

トミカ RAV4

トミカ RAV4ミニカー紹介第3弾は、トミカRAV4です^ ^

RAV4オーナーの方は待っていた方も多いのではないでしょうか?

ミニカーはアドベンチャーをモデルにしており、色はCMでお馴染みのアーバンカーキと初回特別仕様にて、シアンメタリックが用意されており、もちろん2つとも購入!
どちらも素敵な色ですね(*^^*)

フロントビュー

サイドビュー

リヤビュー
よく見るとシアンメタリックのほうはバンパー上部がボディ同色になっている(゜ロ゜)塗り忘れたのかな(笑)

テールゲート開きます。

内装も多少は再現されているようです。

パッケージ。スケールは1/66のようです。トミカって50周年なんですね!!

やっぱり愛車と同じミニカーが発売されるのは嬉しい(*^^*)
欲をいえば、ハイブリッドのホワイトパール仕様を出してくれると尚嬉しいのですが。。それにしてもブラックのホイール似合ってるなー。愛車のホイールも黒くしたくなってきた(笑)
Posted at 2020/08/16 01:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2020年08月11日 イイね!

1/18 Lexus RX200t

1/18 Lexus RX200tミニカー紹介第2弾は1/18 Lexus RX200tです^ ^

レクサスRX、個人的にとてもカッコいいと思います。

特にこの後ろから眺めたアングルが一番好きです。

こちらは中国のLexusディーラー特注モデルで、車のディテールや塗装の出来も良好です。


フロントビュー

リヤビュー

サイドビュー

インテリア

リヤシートは前倒しして格納可能。フロアは起毛仕上げで質感も高いです。手前の紐を引いてラゲッジフロアを持ち上げると、床下収納が出現。ただ紐の存在感をもう少し抑えてほしかった…(^^;

パノラマルーフも装備です。

全ドア開閉可能なのは勿論のこと、フューエルリッドも開閉できます!内装ではアームレストやグローブボックスの開閉にシートスライドまででき、豊富なギミックに驚かされますが、内装ギミックは細かすぎて、男のデカい手では扱いづらく、ほとんど可動させてません(笑)

大変お気に入りの一台ですが、内外装で少し詰めが甘い所もあります。具体的にはテールランプのチリがボディ側とバックドア側で若干ずれていたり、リヤシートは背もたれの角度が直立どころか前に傾いており、短時間でも座れないと思わせる造りで形状も実車とかなり違う気がします。最近のビッグスケールのミニカーでは当たり前になりつつあるボンネット・バックドアのダンパーも再現されていません。

とはいえ、全体的にはレクサスRXのスタイリッシュな雰囲気を十分に再現されており、満足度の高いミニカーかと思います。ダイソーのディスプレイケースに収まるかチェックもミラーを畳めば合格です(笑)
Posted at 2020/08/11 21:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2020年08月10日 イイね!

kyosho 1/18 Lexus LX570

kyosho 1/18 Lexus LX570趣味で集めているミニカーを少しずつ紹介していきたいと思います。

記念すべき第一弾はkyosho 1/18 Lexus LX570です。

本当は実車が欲しいとこですが、雀の涙程度の私の収入ではとても手が出せないのでミニカーで楽しむことに…笑
現実ではとても買えないような車を所有できるのがミニカーのよいところ^ ^

1/18スケールともなると、ミニカーとはいえかなり迫力があります(*^^*)


フロントビュー

リヤビュー

サイドビュー
スモークガラスも再現。かなり濃い目なのでフィルム貼ってる設定かな?笑

1/18スケールならではの開閉ギミック。全ドア開閉できます^ ^

跳ね上げ格納式3列目シートも再現。流石に電動ではありませんが笑


ゴージャスな内装ですね^ ^ マークレビンソンオーディオのロゴも再現されており、フロントシート裏にはリヤエンタメ用ディスプレイも装備されています。フロアは起毛仕上げで触り心地もよいです(*´∀`)

フロントガラスの青色のトップシェードや自動ブレーキのカメラも再現。サンルーフはチルトと室内側のシェードの開閉もでき、芸が細かいです。

ミラー畳めばダイソーのディスプレイケースにギリ収まります。貧乏人の私にはこれ重要。

ミニカーは今までAutoart製品を中心に集めてきましたが、Lexus LXという大好きな車種ということで、今回他社製品を購入しましたが、可動ギミックの多さはAutoart製品以上でkyoshoの拘りを感じました。内装面ではなんとシートのスライドまでできちゃったりします!
Lexus LXオーナーの方にもおすすめです^ ^

我が愛車のRAV4もこれくらいリアルなミニカー出してくれないかなー
Posted at 2020/08/10 02:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2020年01月26日 イイね!

RAV4乗りがミニRAV4に乗ってみた

RAV4乗りがミニRAV4に乗ってみたRAV4の慣らし運転が終わったので、ディーラーにてオイル交換を実施。その待ち時間で前から気になっていたミニRAV4ことトヨタ ライズに試乗させていただいたので、RAV4と比較したレビューを簡単にまとめてみる。
第一印象はミニRAV4と呼ばれるだけあって、RAV4をそのまま小さくしたようなボディシルエットで、全長4m以下のコンパクトなサイズの割にゴツさを感じるエクステリアだなと感じた。RAV4と並べるとさすがに大きさの違いを感じるが、単体で見るとなかなか好印象。試乗車である最上級グレードのZはシーケンシャルウインカー等RAV4以上の装備も見受けられ、標準装備の17インチアルミの見栄えもなかなか。車内に乗り込むと前後席ともに窮屈感はなく、シートの座り心地も予想以上によかった。荷室容量はRAV4と比較するとかなり狭くなるが、C-HRよりは広いかなといった印象。普段使いには十分そうだ。さすが軽を造り慣れたダイハツが手掛けただけあり、室内空間等パッケージ面では優れている。内装面で個人的に気に入ったのは、ドア内側の持ち手。RAV4と同じ位置に大きめの持ち手がついているが、これが扱いづらく半ドアになることがしばしば…。ところがライズはドアアームレスト中央あたりに穴があいているオーソドックスな持ち手も存在。これはRAV4乗りとしてはかなり羨ましいポイント。内装も細かい所を見ていくと安っぽさを感じる箇所もあるが、パッと見はそこまでチープな印象は受けなかった。残念に感じたのはヘッドライトのポジションのみの点灯ができないこと。信号待ちで対向車がいるときや、夜車の撮影をするときにポジションのみの点灯をすることがあるのだが、ライズはできない模様。これは個人的に辛い部分。大半の人には関係ないかもですが。。それはさておきいつもの試乗コース(市街地~ワインディング)を走り出すと、発進直後の力強さに気づく。試乗前はいくらターボ車とはいえ、1リッターの排気量では物足りないだろうと予想していたが、いい意味で期待を裏切られた。ワインディングの登坂路に差し掛かっても印象は変わらず、大人の男3人が乗っているにも関わらず、スムーズに坂を駆け上がっていく。さすがに余裕たっぷりとまではいかないが、必要十分な動力性能は確保されている印象。コーナリングは多少の腰高感はあるが、不安を感じる程ではない。下り坂でマニュアルモードでエンブレを試したが、一般的なCVT車同様効きはあまりよくなかった。乗り心地は多少のゴツゴツ感を伴い、RAV4と比較するとホイールベースも短くなる為か、ヒョコヒョコと少し落ち着きがない感じ。あくまでRAV4と比較した場合であり、単体でみると乗り心地が悪いわけではないと思う。今回は17インチタイヤ装着車であった為、16インチ仕様ならまた違った乗り味になるかもしれない。RAV4とライズ、車格が違うこの2台を比べるのもおかしいが、やはり乗り心地や動力性能等、RAV4との差は大きかった。ただ、大柄なRAV4より圧倒的にコンパクトなボディは、取り回しやすくどこでも気兼ねなく行けそうだし、洗車も楽ちん。1リッターの排気量は自動車税の面でも有利だし、4m未満の全長はフェリーの乗船料金も安くなる。そして車自体の価格もRAV4よりかなり安い。それでいてSUVの雰囲気を味わえる。ライズにはRAV4にない魅力も沢山あるように思います。2台所有して用途に合わせて使い分けできれば最高だなーと妄想しつつ、ディーラーを後にしました。
Posted at 2020/01/26 22:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして! みんカラは主に備忘録として使っているので、 更新頻度は少なめですが、 みなさんと色々情報交換できればと思ってます よろしくお願いします!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

A-TECH / マルカサービス SCHNEIDER SQ27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 14:11:48
ジムニーシエラ 純正フロントグリル・フロントバンパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 23:19:42
コーティング剤の比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 11:55:24

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
C-HRから乗り替えました!ハイブリッドXですが、見た目はGルックに仕上げてます(笑)
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
亡き祖父から受け継いだ車で、今は嫁さんの通勤車として稼働中。軽とは思えないほど室内が広く ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
約2年半、3万キロ乗りRAV4へバトンタッチしました。燃費も非常によく、いい車でした^ ^

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation