• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K's-GC8のブログ一覧

2010年12月29日 イイね!

来年にむけて・・・

年の瀬も迫ってきた今日この頃・・・。
大体のお店も年内の営業が最終日な今日。
カーステーション マルシェにこの方と突撃してきました。
ついでに来年一発目に向けての仕様変更を実施w
・前後ブレーキパッド変更
・スーパー筋金くん
を買ってみました。

ブレーキパッドは、この方この方が使用している、マルシェのCARBON-02を。
石田さんと相談させて頂いて、リヤにはJspeed スーパーブレーキパッド Typeドリフトを選択。
フロントの皮膜が出来て食いが良くなった状態で前後丁度良くなるそうで・・・。
02パッドは当日届いたという、超グッドなタイミングw
毎回5台分しか発注しないそうで・・・。
タイミングを逃すと、すぐに買えない素敵なシロモノでしたw

で、パッドのお金を払ってる時に、ちょっと筋金くんの話を聞きはじめたら、ちょうどPITがガラ空きだった為、急遽取り付けをしてもらいました。

帰り道で車の動きが全然違う事に愕然・・・。

これで来年一発目の本庄でタイムアップは確実・・・なのか!?
もはや47くらぶに未練は無い!
目指せ46くらぶ員(ぉ

年明け早々ローター発注しなくては、本庄までに間に合わない事に・・・。
ローターは変更無しで、もう一回ディクセルのFPでいきます。
このままの仕様で春のエビスまで突入予定の為、これ以上の弄りはお休み。。。


で、これよりちょっと前の話になりますが、色々と掘り出し物を買って(予約も含む)しまいました。
トラスト:インフォタッチ
STi:車検証入れ
STi:靴下2足
この3つは全部半値でGETです。
その他ムフフな代物?まで・・・。
(内容知ってる人は絶対に伏せておくようにお願いしますw)
来年は色々な意味で大変だー。
Posted at 2010/12/30 20:08:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月27日 イイね!

本庄サーキット

まつもとさんが本庄を走るというので、一緒に走ってきました。

まつもとさんのCR-Z乗りの仲間の方々や、ithacaさんユウ@GRFさん、前回エビスで一緒だった、みっちーRさんと、結構大所帯でした。

本庄は、最初にサーキットデビューしたときの1ヒート(20分)のみ以外は、見学には行くけど、走ったことが無く、今回が久しぶりでした。
まぁ、今付けてるマフラーが結構うるさいので、サイレンサー付けながらだと全開にできないし、そんな状態で走るのがイヤだ!って事で、ライセンスの更新もせず・・・。
でも、結構適当だから・・・との声が多い事を信じ、ドキドキしながら走ってました。。。
ま、実際自分よりうるさい車がイッパイ居ましたが。。。


結局2本しか走れなかったんですが、十分満足できる結果が出ました。

★1本目
少しユウ@GRFさんの後ろでラインを見させて貰って、自分なりにアタック開始。
vivioの方に引っかかり、メインストレートで抜かした結果、1ヘア進入でブレーキがあやしくなり、8周で終了。ベストタイム:48秒077
★2本目
空気圧を1.7まで落とし、アタック開始。
6周連続アタック&2周クーリングのペースで頑張ってしまった結果、47秒760が出ました。
パッド&ローター終りましたが・・・。

2本目の最後の方で、大体ガソリンが半分よりちょい上くらいだったから、あと1周くらいは大丈夫かな?などと思っていたら、1ヘア立ち上がったところで息つき症状発生。
即クラッチ切って惰性で走行し、2ヘアまでいってから、アクセルをゆっくり踏んでみて、平気な事を確認しクーリングに。
エビスで走ってる時は満タン~1メモリまでの間で走行してたので、息つきは出なかったが、本庄では半分近くまで減ったまま走行してしまったので、出たっぽい感じ。
次はガソリンタンク必須って事が判明しました。。。

本庄をメインに考える場合、HC+とFPでは足りない。
次のサーキットはエビスだと思う・・・けど、春頃までに色々どーにかせねば・・・。
Posted at 2010/11/28 22:29:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月05日 イイね!

恒例行事:エビス走行会

今日はいつものお友達仲間と、T淵氏(ボス)が主催の、エビスサーキット西コースの走行会に参加してきました。

前回の時は、1分10秒711が最高タイムでした。

今回は、午前中最後(雨がぱらついてきてすぐ)に走ったときに出た、
1分8秒914
という、自分が一番ビックリなタイムが出ました。
前回から、約2秒近くもタイムアップしました。
午前中早々にタイム更新という目標を達成できたので、すごく満足でした。
色々お友達を助手席に乗せても、9秒1くらいが出ていたので、8秒台突入は嘘じゃなかった・・・って事で。。。

ま、この方が某白GC8(自分)を倒す!とか大きい宣言をしてくれたおかげで、
自分が8秒台を叩き出した事で、ぐんぐん上に向かって伸びまくっていた鼻を、根元からへし折る事に成功ww
とてもやる気を出させてくれる、頼もしいライバルですよw
こちらも最後までには大幅タイムアップに成功した模様。10秒台目前にまで迫ってきました。
追いつかれないよう精進せねば・・・。

その後、主催者の方が準備してくれた暖かいうどんを頂きました。
すごく美味しかったです。

タイム更新もすげー嬉しかったんですが、もう一つ嬉しいことがありました。
午後のラスト走行時にCR-Z乗りのまつもとさんを助手席に乗せて、自分の運転を見てもらったときに達成した事です・・・。
自分一人だけでは、どーしても達成出来なかったんですが、この時だけは・・・。
メインストレートではじめて速度リミッターにブチ当てました!
自分だけで走ってた時には、頑張って176キロ位まではいったんですが、リミッターに当てるまでは、なかなかいかず・・・。
で、この時のタイムは、1分9秒162でした。
これはある意味、8秒台突入よりも嬉しかったですw

その後、まつもとさんに色々と参考になる意見を頂いたので、仕様は暫くこのまま(現状維持)で頑張る予定です。
今のままで、まだまだタイム詰まるよ!との事ですので。。。。
ヘタレですいませんw

で、去年からずーっと暖めてあった、仕様変更案が
・キャリパー交換(前:33TypeM&後:STi純正ブレンボ)&ローター大径化(前326Φ、後330Φ)
・タイヤサイズの変更215/45(7.5J)→245/40(8.5J)
は、またまたおあずけに(笑
いつか実行しないと・・・。

次の目標はコンスタントに8秒台を出せるようになる事ですね。。。

当日参加された皆様方、お疲れ様でした!
Posted at 2010/11/07 21:21:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月31日 イイね!

(ノД`)

本日、ちょっとした事件が発生しました・・・。

今朝唐突ですが、不動車になりました(ノД`)

来週のエビスまでには絶対直して!とだけ伝えてドナドナ・・・。

この時期に来て、この仕打ちはちょっと・・・。

修理間に合えばいいなぁ(・ω・`)


知り合いの方々が前回との違いを色々あげてるんで、自分もあらためてまとめて書いてみると・・・。

変更点
・前後ハブ&ベアリング交換
・リヤキャリパーOH
・ヘッドカバーパッキン交換(左右)
・プラグ交換(NGKイリジウムMAX7番)
・ラテラルリンク交換(STiフルピロ仕様)
・トレーリングリンク交換(STiピロ)
・リヤナックルのブッシュ交換(STi強化ゴム打ち換え)
・オーリンズ車高調OH
・冷却水交換(純正→トラスト製)
・サーモスタット交換(純正)
・フロント強化スタビリンク交換(クスコ製)
・フロントキャンバー角(2度→2.5度)
・リヤスタビブッシュ交換(クスコ製)

一通り?ある程度?壊れる所はやったつもりだったんですが・・・。
燃ポンとか、ミッションブローとか、ラヂエターパンクとか、ヘッドカバーやリヤデフのオイル漏れとか・・・

まだまだ甘かったみたいです(・ω・`)
明日の朝一、車屋からの見積り額の一報を(((( ;゚Д゚)))ガクブルしながら待つとします・・・。
Posted at 2010/10/31 17:13:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月26日 イイね!

DP那須

26日に、DP那須で遊んできました。
当日はお友達がいっぱいそろってましたw


まず、前回の走行から手をつけた部分。(エビスに向けたメンテナンス含む)
・前回交換から8万キロだしもうへたってるだろう、ヘッドカバーからオイルが・・・と。
【プラグ交換&左右ヘッドカバーパッキン交換、下回りの防錆処理】

・この車買ってから、弱点なのに一度もやったこと無かったので・・・。
【前後ハブ&ベアリング交換】
前後左側だけハブの錆が凄かった。ベアリング焼き付きあり。ガタ出る寸前だったとの事。。。

・リヤからの異音で、ブレーキ引きずってそうなギィーって音がしてたので。
【リヤキャリパーのOH&エア抜き】
やったけどなおってないしorz

・アライメントとりに行ったら、左リヤにガタ発見。車高調?アーム?ブッシュ?何処だかワカンネって事で・・・。
【車高調OH、STiピロトレーリングリンク、STiフルピローラテラルリンク、STi強化ブッシュ(リヤナックル)、リヤスタビブッシュ交換、フロント側クスコ強化スタビリンク交換】
結局ガタは車高調のロッドだった・・・。

・左ヘッドライト後ろのクーラント入れるところから漏れまくり・・・。
【ホース交換、プラスチックの部分、蓋交換】
これも、以前よりはマシになったが、解決には至らず。。。
要対策検討。

毎回エビス走行後は本当にお金に羽が生えて飛んでくな・・・orz

しかも、リヤデフからオイル漏れしてるの発見したし・・・。
とりあえず11月のエビス後まで放置。。。

で、DPの話に戻すと・・・。
朝一Sタイヤで、車の動きを確認。37秒台突入。表面の皮むき完了。
Z1☆に変えて、皮むき&タイム更新狙い。
午後になんとか、本日最高タイムとなる37秒813がでた。
疲れたんで、そこで終了。
次は37秒前半が目標かな?

セッティングメモ
・減衰→前後最強から10段戻し
・リヤスタビ→最強
・キャンバー→前2.5後1.5
・空気圧→前2.3後2.0
・ブースト→1.1
Posted at 2010/09/29 21:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

維持費が半端ないです・・・。 普通車2台持ち・・・。 ここのところ、ほぼ月一ペースでサーキットを走ってます。 GC8で行く時もあれば、ぱっと見で自分だとば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤&お買い物スペシャル。 サーキット用練習車。 色々見えないところに悪さしてあった車両 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて自分で買った車と言う事もあり、壊れて乗れなくなるまで乗りたいです。 見た目型式不明 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation