• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月11日

もうちょっとウィンカーの話

もうちょっとウィンカーの話












今日は、最近法改正された方向指示器(ウィンカー)と、自動車登録番号標(ナンバープレート)の取扱について書いてみようかと思います。



方向指示器(ウィンカー)については以前にも触れてみましたので詳細はそちらを見ていただくとして、今回はみんなも気になる「流れるウィンカー」についてちょっと解説をしてみようかと思います。





ついに「流れるウィンカー」が解禁となりましたね。最近、ちょいちょい見かけるようになってきましたでしょうか。

アウディーを皮切りに、レクサスやC-HRもそうですかね?ウィンカーがヒュンヒュンしているわけでございます。



当然ながら、この流れるウィンカーも法律で基準が定められておりまして、やみくもにヒュンヒュン光らせていいという物ではありません。





審査規定から抜粋させていただきますが、この「流れるウィンカー」「連鎖式点灯」と呼称します。



連鎖式点灯ってどんなのよ?

●一つの灯室内に複数の光源を有し、かつ、次に掲げるすべての要件を満たす方向指示器(自動車の前部又は後部に備えるものに限る。また、当該方向指示器と兼用する非常点滅表示灯を含む)、または、補助方向指示器の場合に、それらの光源が連鎖的に点灯することをいう。



①各光源は、その点灯後、全ての光源が点灯するまで点灯し続けるものであること。



②すべての光源は、同時に消灯するものであること。





ふむ。文章で読んでもいまいちわかりにくいよね?(´・ω・`)



あうでぃーさんのライトで説明するよ~









これの繰り返しになります。(´・ω・`)





ですので、こんな感じに点灯と消灯が連続していたりするのはNG









光源が全て点灯してから、追いかけて消灯していくのも
NG











車両外側から内側に向けて点灯するものもNG







縦長のライトハウジングね。

こういうタイプの物でも、光源の点灯が上下方向に連鎖点灯する物はNGです。









連鎖式点灯は必ず車両内側より外側に向けて点灯する必要があります。



自分で流れるウィンカーを自作する場合もそうですけど、市販のカスタムショップが作った製品でも、点灯パターンをよく確認するようにしましょう!(`・ω・´)







お次は、ナンバープレート(自動車登録番号標)についてです。

今まではナンバープレートは「前後から見えるところにつけといてね」とざっくりとしたニュアンスで規定されていましたが、ナンバープレートの表示方法が明確に規定されることになりました。



今回、ナンバープレートに関しては、二段階で規制が変わります。



平成28年4月1日以降 

・ナンバープレートカバーの禁止

・ナンバープレートの文字を覆う被覆の禁止

・プレートを回転させての取付の禁止

・プレートの折り曲げの禁止



これらの状態ではすべての車両が保安基準不適合となります。









そして、平成33年4月1日以降の新車登録車両では以下のように細かく数値が規定されました。
(平成33年3月31日以前登録車にはこの規定は当てはまりません)





文字が細かくて画像だと潰れていますので、よく読みたい方は↓を参照してください。

:ナンバープレート新規制 国土交通省PDF:





この赤い枠の内側にはなにも付けちゃダメって感じだわね。









じゃあ、コレはなんなんだよ!

( ˘•૩•˘ ).。oஇ

って、おじさんは声を大にして言いたいのよ。(´・_・`)







識別する為の物品がその機能を損なってどうすんのかね?

個人的には不愉快だよ。はっきり言って。







話がずれましたが(^^;

取付けボルトもサイズが決まってしまったので、こういったキャラクターもののボルトカバーなんかも、規制対象になりますよ。





アヒルじゃないんだよなぁ・・・(´・_・`)

たぶん、編集したのは30歳より下の人なんだろうなぁ。







まー、なんていうのかな。結局のところはさ、こうやって基準が厳しくなるってのは「お前らちょっとやりすぎだ」って国から釘を刺されているってことなんだよね。



まぁ、「他人がやってない事をやりたい!」 「他人よりも目立ちたい!」って気持ちもわかるんだけど、結果的にこうやって色々とやりにくい環境を自分で作っているって言う自覚も必要なんじゃないかね?

そもそもがそういう人たちは 車検上等! なのかもしれないんだけどさ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/16 17:54:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週のみんカラ定期便が届きました。
ブクチャンさん

自動車税
R_35さん

5/14いすゞ自動車(株)(720 ...
かんちゃん@northさん

新型スカイラインが開発中とニュース ...
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

リトルジャマー再び
woody中尉さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

基準排水量 2,900トン(5番艦以降50t増) 水中排水量 4,200トン 全長 84.0m 全幅 9.1m 深さ 10.3m 吃水 8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日産DVDパーツリスト FAST HDDに収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:11:19
日産DVDパーツリストFAST インストール編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:11:01
「カメラ付きドアホン」取付け工事にトライでゲソ♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 23:29:34

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
最近、ご近所さんがちょくちょくちょっかい出してくるので大忙しです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation