2021年12月03日
夕方、車のエンジンをかけようとすると、周りかけ止まってしまいました。いま思えば、その前日ぐらいから動きに元気がなかった様に感じます。
完全にバッテリーが上がった訳では無かったので、すぐさま6Aぐらいで10分位充電したら、何とかエンジンはかかる様になりました。
思い起こせば、先週末走っている時に、燃費対策の発電機停止が働いて充電不足になっていた事に加え、気温が下がった事でトドメを刺した感じです。
流石に5年目のバッテリーにはきつかったみたいです(汗)
バッテリー上がりを防ぐ為、バッテリーが弱って来たら、発電機停止モードに入らない様に、ブロアファンの風量を2以上にすると良さそう。
気になる方はお試し有れ。あくまで自己責任で。でもこれって、交換までの繋ぎって考えておいた方が良いですね。
Posted at 2021/12/03 13:08:18 | |
トラックバック(0)