2008年03月04日
こんにちは。久しぶりに書きます☆
えっと…長年連れ添って来た愛車アベニールを15日までに廃車にすることにしました。
ダッシュボードの加工(エリシオンのダッシュとアベのダッシュをくっつける)をして、ダッシュボードに切れ込みを入れた数日後にふと、車から何かがもれているコトに気付きました。
…オイルパンから漏れていたんです↓↓
それに加えてパワステのオイルも漏れている、ゴムホースの劣化、オルタネータが交換時期、サーモの交換も…サスペンションブッシュ(?)のヘタリ(←一昨日車高調入れました(笑))、ボンネットも普通に下ろしただけでは入らない…などなど、交換すればいくらになるか分からないほどの金額と労力がかかりそうなので…。
直せば乗れるとは思うのですが、ダッシュがもう切られている+整備していくにも時間がないためこんな形になりました。
ダッシュ加工しようとしていた時は時間的にも余裕があったのですが…。
あとは…ルームライトのヒューズが5日位で切れる。
ナビをつければ電源が入らず、ナビが故障している。(←修理3回くらい出しました(汗))
…といった感じです。
私、プロフィール見ていただければ分かると思いますが、法律を勉強している関係で土日の休みもなければ、21時まで学校という生活ですので、チョット厳しいかなと。。。
今回はステージアを買いました。34系、後期型。白。
予算の関係で4WDでもなければターボもついていないのですが、大切にしていきたいと思います。
SPSのオフ会等も都合が会えば参加させていただきます☆
これからもよろしくお願い致します。
Posted at 2008/03/04 01:57:57 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年12月05日

最近、アイドリングの回転数が安定しなくて悩んでおりました。ヘッドライトが暗いというのと、バッテリーのランプが付いたり消えたりしているのでオルタネータかな?と思っていましたがディーラーに持っていったところ『エアフロに原因があるのでは?』との話。見た感じドコにも異常がなかった+タバコの煙を近づけても吸っている箇所がないのでダメ元で取り外したところ、裏側が写真の状態になっていました…。
目に見えない部分だけに注意したいところです。
Posted at 2007/12/05 20:35:34 | |
トラックバック(1) | クルマ