ホイール交換と言ってもどっかのバカ女のせいでもともと履いていたホイールが歪むハメになったからです。一本道なのに高速で突っ込んできて、それを避けようとしたらフロントバンパーから突っ込み、乗り上げ…という状態でした。
形式的には自損事故ということになりますので、ホイールを変えるきっかけにはなりましたが、自分で購入というのが引っかかります。
しかもVE302は最近履かせたばかりなのですが、横がめくれてしまいました。
運転下手なら乗らないで欲しいです。
久々にこんなにムカつきました。
アッパーアームは曲がっているのは目視で確認できますが、もしかするとドライブシャフト、ナックルの内部のベアリングが逝ってるかも…とのこと。
すでにアッパーアームは無理矢理元通りの形にしましたが、それでもギシギシ鳴っています。
家から10mくらいのところでそんな事態になりましたが、近所で怒鳴り散らしたらかなり体裁悪いのでやめておきました。
大人になったなぁ…と思います(笑)
皆さんも気をつけて下さい。
一応、ためておいたものを一気に更新しました。
整備手帳:
ウィンカーミラーカバー取り付け~その1~
整備手帳:
ウィンカーミラーカバー取り付け~その2~
整備手帳:
エアフィルターとスロットル清掃
整備手帳:
ホイール交換とロードノイズ対策
Posted at 2009/07/15 06:48:16 | |
トラックバック(0) | 日記