先日、aspaにコソ練に行って来ました
また、ある事も気にしながら走ってみたいと思い
週明けのSUGOハウマッチに向けての目慣らしも兼ねて
眼の老化と反射神経の低下に伴うリハビリみたいなもの
まずは
脇坂選手のブログより
すみません。勝手にリンク貼り付けます…
運良く私の周りにはサーキットを上手に走る人が多くいつもダメ出しされており助かっております♫
何気にいま思い起こせば走行後に空気圧やトレッド面をいつも覗き込んでいました
ただタイヤの取り替え時期を見てるのかとばっかり思ってたσ(^_^;)
ブリジストン71Rにしてからは運転が楽でタイムが出やすい印象はありますがフロントタイヤの減り方が
まさにタイヤの面が醜い!
図のような感じの減り方

センターのブロックに関しては特に酷くてスリップサインまですぐのところまで減っていました。
今回の課題は
短時間で素早く減速
ダラダラとフロント依存で曲がらない
ボトムスピードを意識して
をなんとなく自分で考え走ってみました。
ラインどり
ボトムまで落としきれていない
アクセル開けるタイミング
など
突っ込みどころ満載!
全てにおいて考え方が違う気がします…
まずはダメなところを自分で考え身近にいる師範に答え合わせをしたいと思います。
ロードスターを手足のように労わりながら
人馬一体を目指してみたいと思います。笑
あ、タイムは1秒ほど短縮できましたが
ホイールをraysの軽量と台風後の涼しい気温と適度な湿度のおかげだと感じております
ハイ
動画を見ての具体的なアドバイスお待ちしております♫
頭が悪い! 学習能力が無い! などのご意見は自覚しておりますのでそれ以外でお願いします(^^)
ここで気がつく
写真撮りも同じような感じがする…(T . T)
Posted at 2018/10/11 12:30:45 | |
トラックバック(0) | 日記