• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HANASYOのブログ一覧

2018年04月12日 イイね!

YZ東走行会

YZ東走行会お久しぶりです。

会社の後輩に誘われてYZサーキットの走行会に行ってきました。
初めて走りましたが面白いコースです。
順走・逆走,INコース・OUTコースの組み合わせで
4パターンのレイアウトが走れます。
YOUTUBEで予習していったんですが,
順走と思って観ていたのは『逆走IN』でした(^_^;)

低速コーナーのストップアンドゴーも少なく,スピードレンジの高いコーナーもあり,アルテツでも楽しく走れました。

一日中走れて,
RX-8,ロードスター,競技車両っぽいミラージュ?などタイムの近い車と一緒に走れて,
アルテッツァが”意外に”速いとほめてもらったり上機嫌な走行会でした(*´ω`*)

・順走IN    _38.71 sec
・順走OUT  _36.45 sec
・逆走IN   _38.98 sec
・逆走OUT  _36.45 sec
ロガーが2000円/日と地味に高く,
今回はDigispiceというスマホアプリで計測したので,あくまで参考値です。
Posted at 2018/04/14 08:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月24日 イイね!

作手練

作手練昨年年末に替えたNS2Rのグリップ感がさらっとしてきていて,
交換前に使い切るため朝一一発作手走ってきました~

タイヤが熱ダレするため,最初の10週を集中して走りましたが,
32.072sec 出ました~ベストですNS2Rとしては満足です。
タイヤ外側が少し剥がれてきていたのでここでベストが来るとは思っていませんでした。普段の運転の雑さが改めて浮き彫りになりました。最初っから真面目に走っておけば良かったです(^^;

あと,1コーナのノーブレーキ進入ができるようになりそうです。
今回はリヤがズルズルでタイムにはつながりませんでしたが,
次回新しいタイヤではうまく走れると思います(*´ω`*)



今回,かにPさんも走りに来ていました~最後に作手バッジを狙ってきていたようですが不発だったようです。
ただ,31秒前半をコンスタントに出していて,ついていこうと思いましたが,直線・コーナともに歯が立ちません。とりあえずあの走りを目指さないといけないとなると気が遠くなりそうです(-_-;)


タイヤは595RS-RRに替えました。パターンがかっこいいです
次回は美浜3/3スパ走,3/10作手バリュー!
美浜スパ走はアルテッツァがたくさん来ると聞いているので楽しみです!
よろしくお願いします~
ではでは
Posted at 2018/02/25 22:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

作手練

作手練昨日,前後タワーバーを付けて試したくなったので,
先週に引き続き作手走ってきました。

タワーバー効果としては,
装着によりサスペンション取り付け部のボディゆがみを抑えることで,
コーナリング時は前輪を路面に押し付け,
立上がりでは駆動力を確実に路面に伝える。
テッツァのパーツレビューを見るとリアは効果がわかりやすいらしい。
リアがどっしりして,トラクションがかかるようになるらしい。
最近,オーバーステアに悩んでいたので試さないわけありません(*´ω`*)
結果は,,

よくわかりませんでした~\(^o^)/
リアは普通に出ますし,滑るまでは良く踏ん張っている..とか,
滑り出しが穏やか~とかもよくわかりませんでした\(^o^)/
鈍感すぎて悲しいです
でもいいんです,剛性アップに対するモヤモヤが少し晴れました(^^)/
タイムは
交換前best 32.271sec
交換後best 32.723sec オチトルヤナイカイ(^^;
もう少し様子見ます。

話は変わりまして,先週作手でA太郎さんに会いました!
ALT,MLMをホームに走っているみたいですが,今まで見たこともなかったです。
走らせ方もきれいで,速かったです!
ついていこうと思いましたが,同じアルテッツァなのに直線で離され,
コーナーではオーバー出まくりで話になりませんでした。
また走りましょ~

ではでは
Posted at 2018/02/04 22:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月07日 イイね!

あけましておめでとうございます!!

あけましておめでとうございます!!あけましておめでとうございます!!
今回の冬休みはけっこう走りに行きました。
31日作手,年明け5日作手,6日美浜スパイシー走行会走ってきました。

・31日 作手
 3時間パック走りましたが路面はウェット。ドリフト練習してきましたー
 タイムは38.7ぐらいだったかな


・1月5日 作手
 Frキャンバーつけてからドライで走り込んだことがなかったので走ってきました。
 ウェットではリアが出すぎると思っていたけどドライ路面ではいい感じです。
 上りのブラインドコーナとかアクセルパーシャルで合わせていけます。
 タイムは32.238sec

・1月6日 美浜 スパイシー走行会
 3枠目までウェット,酷いオーバーに悩まされました。
 前回のヘビーウェットの時と比べても1.5secは遅いです。
 でもブレーキングドリフト?や振りっ返しの感覚が掴めてきたのは収穫です。
 4枠目からはほぼドライになってタイムアタックできました。
 タイムは50.030sec 
 オーバーステアを抑えればタイムはもう少し伸びそうですが
 スライドコントロールしながら走るほうが楽しいですね(^^)/
 
 じゃんけん大会で勝ってカート走行券もゲット!
 美浜をカートで初めて走りましたー58.978sec!
 いろんな人と話をしましたが,皆さんのモチベーションの高さに驚きました。
 
今年は改造進めてタイムアップしたいです。目指せ作手バッジ!!
とりあえずのタイムアップアイテムは
①LSD+ファイナル(4.1→4.6)②国産ハイグリップ③タイヤ幅(215→235)。
まずはLSD+ファイナル行きたいですが最近ヤフオクにも出てこない...(^_^;)

ってことで今年もよろしくです!!
 
Posted at 2018/01/07 23:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月17日 イイね!

作手走ってきました

作手走ってきました作手走ってきました~
道中積雪で発進時にリアが横に流れて,ガードレールに近づいていく恐怖を楽しみつつ,ルート変更しながらなんとか時間前に到着。
この日は県道333は雪が積もっていて,くらがり渓谷のほうから上りました。

タイヤを全面使いたかったのでFrロアアーム延長でキャンバー増,
+ニュータイヤNS-2R導入でタイムアップ狙っていきましたが,
あいにくのウェットでのスタート(-_-;)。
3時間パック走行しましたが,走行ライン場が乾いてきたのはラスト15分みたいな感じでした。

ベストタイムは 32.331sec
これまでが32.7secぐらいなのでとりあえずは満足です。
もう少し今のセッティングに慣れて32秒フラット目指したいところです。

今回フロントのみ変更だったため,コーナ進入はしっかり感が出ててよかったのですが,リアが耐えられず予想通りのオーバー祭りでした。対策したいところですが,しばらくは修行ですね(`・ω・´)ゞ

Posted at 2017/12/17 20:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #アルテッツァ アルテッツァ純正サイドマーカー https://minkara.carview.co.jp/userid/2837073/car/2444630/9672756/parts.aspx
何シテル?   01/26 10:31
HANASYOです。 最近車をいじることが多くなってきたので,記録用に登録してみます。 よくALT,MLMに走りに行きます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
速い車ではありませんが, 荷重移動の仕方の良し悪しがダイレクトに挙動に出るため, スポー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation