• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BG5-HR12DEのブログ一覧

2020年11月10日 イイね!

デジタル簡易無線 モービル機 つけた

クライミングの連絡用にデジタル簡易無線を始めましたが、楽しすぎたので車にモービル機付けました。やっ無線はいいね〜





Posted at 2020/11/10 22:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月03日 イイね!

お久しぶりです〜

NEPOC会員の皆様
ご無沙汰しております。
ほぼ毎週 クライミング、アルパインクライミング、バックカントリー、アイスクライミングに勤しんでおります。
まだ 何とか怪我なく山行を続けております。

車は全く成長していませんが、オフ会があったら参加
したいなと思っています。

年は明けてしまいましたが、
本年もよろしくお願い致します。
























































Posted at 2020/03/03 17:57:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月21日 イイね!

雪煙舞う 八ヶ岳主峰 赤岳へ

雪煙舞う 八ヶ岳主峰 赤岳へ1/27は山岳会の仲間と赤岳西壁主稜のバリエーションルートへ行ってきました。先週は長野県山岳協会のイベントで来て赤岳へ登ったのですが今回は主稜です。天気は大丈夫そうでしたが強風の予報、直前まで悩んで無理ななら1ピッチだけ登って帰ろうということで美濃戸口を朝4:00に出発。文三郎尾根を途中まで登り1pの取付きへ、一緒に行った会の人の友人のパーティーも到着してさらに別のパーティーが2組計5パーティーの4番目でスタート、今回はつるべで登って1pからリードさせて頂きました。パーティーが多かったので途中の待ちもあって途中の行者小屋の気温がー15℃、風速が15m位だったので体感温度はー30℃位だったかな。とにかく顔が冷たい風も強めだったのでシェルを着てても寒いし、(途中で気ずいたのですが、ハードシェルの脇のベンチが全開だったのですが登攀中だったので完全に閉められず最悪な結果に)今度からはしっかり閉めよう。途中で20分位の待ちもあって、もう寒くてどうしようもなかったです。それにピッチが長っかたのとルートが屈折するのでロープの流れが悪く引き上げで腕がパンプ状態。でもそんなこんなで何とか登り切って大満足。楽しかった。登りきった所に会の人の友人のパーティーが待っていてくれて、アンパンを頂きました。美味しかった〜
1P目はルートをしっかり見させて頂き感謝です。
行者小屋までご一緒に下山させて頂きました。
この場をお借りしまして御礼申し上げます。
有難うございました。行者小屋まで降りてきたら風もなく綺麗な景色が、帰りは写真を撮りながらまったり下山して、美濃戸口のJ &Nさんで沢山栄養補給して帰宅しました。二週続けてだけど最高、雪はそれなりに降ったようで先々週より雪は増えていました。昨日は圧雪だったので美濃戸まで普通に車は入ってましたが今週の冷え込みで凍結すると思うのでアイスキャンディフェスティバルへ行かれる方は美濃戸口へ車を置いていった方が良さそうです。

























Posted at 2019/02/21 18:24:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月21日 イイね!

八ヶ岳 石尊稜 アルパインルートへ

八ヶ岳 石尊稜 アルパインルートへ2.10は八ヶ岳の石尊稜 バリエーションルートへ!
天候が微妙な三連休、月曜に予定していましたが
中日が最も天候が良いと判断、決行となりました。同じ山岳会の登れる山ガールと、その古くからのパートナーの方と3人で登ってきました。天候は気温は低かったですが風は弱くアルパインには最高の陽気だった気がします。取付きから少し登ると先行の3人パーティーが、ちょっとペースが遅く結構な待ち時間、風は無かったけど寒かった。そして長い戦いでした。登坂完了は16:00近かったと思います。地蔵経由で行者小屋へ、装備を収納して定番のコーラで栄養補給して、全速力で下山。赤岳山荘まで1時間5分で下山。今回はパートナーの方の車で上まで上がれたので1時間トクできました。色々お世話になってしまって本当に感謝でした。

下山後は定番の八ヶ岳J &Nへ ラストオーダー近かったので先に食事を、お店のご厚意でお風呂も入らせて頂きさっぱり。もうこのまま泊まっていきたい衝動を抑えて帰路に着きました。























Posted at 2019/02/21 18:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月21日 イイね!

久しぶりの投稿 八ヶ岳でアイスクライミング

久しぶりの投稿 八ヶ岳でアイスクライミング皆様お久しぶりです。本年も宜しくお願い致します。
相変わらず山活が忙しく車はほったらかしですが
よろしくお願いします。

八ヶ岳 醤油樽の滝でアイスクライミングしてきました。
楽しすぎて あっという間の1日でした。




















Posted at 2019/02/21 18:14:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「登頂」
何シテル?   01/14 11:51
BG5-HR12DEです。よろしくお願いします。 車と同じくらい山登りが好きです。山仲間募集中です。 (*^◯^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンルーム内ヒューズBOXのヒューズは、特殊でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 12:13:27
ムソン(中国) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 14:21:41
Second Stage メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 18:20:46

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
BG5 LEGACYのマニュアルフルチューンからの乗り換えですが、キビキビした走り、加速 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
記念すべき86の1代目 SUBARUのVIVIOに飽きて、彼女の友人から かなり年季の入 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
インプレッサWRXを修理無で、スバルに引き取ってもらった後に乗っていた車。 ※これも参考 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
社会人になって初めて買った車。そして車の怖さを 教えてもらった車、購入して半年で峠で事故 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation