• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BG5-HR12DEのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

ピッケル ポール新調した

雪山用のスノーポールと傾斜計 テクニカル用の50㎝ピッケル新調 ピッケルは58㎝があるのだけど短いのを調達、ポールは冬山用にグリップ部が長いものを新たに調達。
これからの山行が楽しみだ。(^∇^)



Posted at 2017/12/17 15:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月10日 イイね!

冬山 三種の神器 完成

去年はレンタルで過ごしたので、今年は揃えました。
スコップだけは持っていたのですが、雪崩ビーコンと
捜索用のプローブ 3m位の棒です。冬山では必ずビーコンを携帯しましょう。雪崩に埋まっても遺体が見つからない場合7年経たないと死亡認定になりませんので、その間の家族の苦しみは壮絶です。捜索してくれる方の命も危険にさらします。仲間が埋まった場合は助ける事も出来ません。自分はもとより家族、関係者、友人など皆んなの為でも有ります。アンテナが3本の高性能タイプ今回購入した物も価格は6万位します。決して安くは無いです。全備で
8万位は掛かります。でも8万で多少でも安全が買えるのです。持っていても使い方や雪崩に合わない知識は必要ですが、持つことは最低限のマナーです。購入出来ない場合
レンタルも出来るので必ず携帯して山へ行きましょう。合わせて山岳保険、ココへりなどのサービス、登山計画書の提出などは必ず行いましょう。今年は2回、雪崩講習へ行く予定です。(๑╹ω╹๑ )













Posted at 2017/12/10 12:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月04日 イイね!

瑞牆山、金峰山 テン泊 初日

12/2〜3に奥秩父の瑞牆山と金峰山へ最近山登りを
始めた友人と行ってきました。友人は日帰りで、自分は
テン泊で明日金峰山へ行きます。まぁ5月の連休に
来たのですが雪がある時期はどうかなと思って
来てみました。

出発して40分の所、流石に32キロのテン泊装備は効きます。@(・●・)@ 因みに水は飲む分だけ、テントで使用する分はテン場近くの水場でGETします。
今日登る瑞牆山が見えて来ました。







テント場到着、受付をしてテン場使用料を山小屋に支払ってテントを張ります。山は何処でもテントを張って良いわけでは無く指定のテン場のみ許可されています。
テントも張れたので出発します。


大岩の前で記念撮影 まだ余裕です。
テントに荷物は置いて来ましたが、必要装備で
21キロ位あったと思います。



登攀途中(*´◒`*)






何だかんだで到着。山頂直下の鎖場が凍結していて
友人が登りに自信が無いとの事で、ロープとハーネス
を出してビレイして何とか登りました。
とても良い天気で気持ちよかったです。
重かったけど、ロープとハーネス持ってきて良かった。
(๑>◡<๑) 備えあればでした。







富士山が綺麗








明日登る金峰山が後ろに見えます。



お決まりの山珈琲




下山は急勾配なため、ゆっくり友人を急かさない様に
下山しました。何より天気が良く気持ちいい初日の
登山でした。事前情報でアイゼンが必要との事でしたが
アイゼン無しでも何とか登れました。山頂直下の鎖場は
アイゼンがあった方が安全に登れましたね。使わなかったですけど。
























Posted at 2017/12/04 09:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月01日 イイね!

明日から瑞牆山、金峰山行ってきます

山行に向けて、雪がだいぶ有りそうなので






ココヘリ入ってみました。残された人の為に、当然山岳保険にも入っていますが(^_^;) GPSも持って行きますよ。
山岳保険入ってますか?
登山者の義務ですよ。保険入ってますか?大事な事なので2回言いました。
山岳保険とココヘリ 加入者が増えて安全登山への意識が高まるといいなぁ 。
ちなみに、重量30キロ 山歩けるかな、まぁーテント泊なので仕方ないか(╹◡╹)



Posted at 2017/12/01 22:18:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月25日 イイね!

冬山用ザック到着(*´∀`*)

冬山に向けてザックを新調しました。
ノース サミットシリーズのコブラ60XPです。
スノーラインのザックで
機能満載です。ヘルメットホルダー
ギアホルダー、アイゼンポケット
ピッケルポケットなどデザインも
良い感じでフィット感も良いです
何より色が好みでカッコいい
雨蓋が外れたり、ヒップベルト外れたり
良く考えられています。
流石サミットシリーズ。
ノース見直しました。でもサミットですからね。
一般のノースは?うーんって感じです。
ノースも中国生産やめて欲しい。因みにこれは
ベトナムです。縫製は断然ベトナムが良いです。
中国人は仕事がテキトーなので、アパレル関係は
イマイチですね。機械なんかの組立は良いのかも
しれないけど。
買って良かったです。(๑>◡<๑)

















Posted at 2017/11/25 23:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「登頂」
何シテル?   01/14 11:51
BG5-HR12DEです。よろしくお願いします。 車と同じくらい山登りが好きです。山仲間募集中です。 (*^◯^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンルーム内ヒューズBOXのヒューズは、特殊でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 12:13:27
ムソン(中国) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 14:21:41
Second Stage メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 18:20:46

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
BG5 LEGACYのマニュアルフルチューンからの乗り換えですが、キビキビした走り、加速 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
記念すべき86の1代目 SUBARUのVIVIOに飽きて、彼女の友人から かなり年季の入 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
インプレッサWRXを修理無で、スバルに引き取ってもらった後に乗っていた車。 ※これも参考 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
社会人になって初めて買った車。そして車の怖さを 教えてもらった車、購入して半年で峠で事故 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation