• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月27日

ロードバイクがやって来た!!

ロードバイクがやって来た!! 来ました! 来ました!
我が家で初のロードバイクです♪
先日、ご紹介した、GIOSのSHIERAという入門クラスのロードバイクです。
朝10時過ぎに金沢文庫のコギーに行くと、私より先に
Yamasemiさんが、そしてスグ後に、おっきー♪さんまで来てくれて、
新しい自転車を見て頂きました。


ちょこまかとした小物を着けて頂き、お店をあとにします。
ホントは、逗子の海あたりまで走ろうかと思っていたのですが、緊急事態です。
持っていたコンデジが壊れていることが発覚!
写真撮れないんじゃ、行く意味ないと思い、自宅まで引き返してきました。

でも、6kmの距離でしたが、気持ちイイ!!
こんな世界があったとのかというくらいロードバイクって良いです。
ちょっと姿勢とお尻の位置にはまだ慣れていませんが、楽しいの一言。

午後は、カメラ購入した後、また走りたいです。
いや〜、こりゃハマる(笑)。



本日の模様はこちら(携帯)
ブログ一覧 | チャリンコ部 | 日記
Posted at 2010/11/27 12:53:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は土曜日(故意犯😎 確信犯 ...
u-pomさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

ロータスヨーロッパみつかりました。
ヒロ桜井さん

WASH ME ❓
mimori431さん

ムシッと暑い日曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

この記事へのコメント

2010年11月27日 13:03
納車オメデトウゴザイマス♪

スピードの乗りが違うでしょ~
ス~ト行っちゃう感じで気持ちいいですよね。

私もピーク時は月2000㌔ペースで走ってました。

現在は・・・。

気をつけて楽しんでくださいね~

コメントへの返答
2010年11月27日 13:20
ありがとうございます。

あの、最初の感覚は何ですか!
何もしないでも。「す〜っと」行く感じ・・・
初めての感覚でワクワクしちゃいましたよ(笑)。

月2000kmですか! クルマ並みじゃないですか(笑)。スゴいなぁ。

ソコまでは走らず、ゆったりと行きたいと思います。
また、ご報告しますね〜。
2010年11月27日 13:13
納車おめでとうございます。クルマでもそうですが、この瞬間が一番嬉しいですよね。

安全運転で午後も楽しんでください!!
コメントへの返答
2010年11月27日 13:21
ありがとうございます。
納車の瞬間は、子供のように嬉しかったです。

午後も走りたいで〜す♪
2010年11月27日 13:31
納車おめでとうございます!
オカピーさんのアスリートふくらはぎでイイ坂道もグィグィ登りそうですね(笑)

コメントへの返答
2010年11月27日 17:29
どうもありがとうございます。
なんか、いつもの坂が楽に感じました。
こりゃ〜スゴいわ!!
2010年11月27日 14:25
ロードバイク納車おめでとうございます!! 色々と楽しめそうですね~♪♪ そういえば予約したアルファチャリ納車いつだろう?? まぁお金払ってないし、春になってからでもいっか…(@_@)
コメントへの返答
2010年11月27日 17:30
ありがとうございます。
早速、葉山、逗子、鎌倉を攻めたいと考えています。
おおっ、アルファチャリ・・・って高いのではなかったでしょうか♪ それもまたいいなぁ。
2010年11月27日 14:41
写真のために自転車に
乗る訳では無いですよね(笑)

もしかして、そうなの~(笑)
コメントへの返答
2010年11月27日 17:31
ある意味当たってる(笑)。
その場所、その場所の風景を目で見て写真に収めて、そして、ブログに挙げる。

これ、習慣です(笑)。
2010年11月27日 16:20
おばんでございます。

納車おめでとうございます。ヽ(^o^)丿

ロードやクロスバイクの場合はタイヤの幅が23mm~35mmですし,トレッドパターンも舗装路向きですから,乗り出しの「スーッと感」が違いますよね。

あと,これが結構重要なのですが,納車前の整備・セッティングによっても乗り出しの印象に差が出るので,「流石コギーさん」といったところですね。

臀部の位置を含めたライディングポジションについては,乗っていくうちに「楽に漕げるポジション」が見つかるので(その中でシートポストの高さやサドルの前後調整といった微調整が必要になってくるかもしれませんが),まずはドンドン乗ってみましょう!

最後に,自転車の保管ですがカーボンフォーク(に限らずすべてのカーボン製品)は紫外線で劣化していくので,直射の当たらない場所の方がいいと思います。屋内に保管できればベストですね。
コメントへの返答
2010年11月27日 17:35
こんばんは!

どうもありがとうございます♪

あの最初の「す〜っと」感は初めてでした。はじめはギヤ間違えたかと思いましたが、これまで以下に思いギアで引っ張っていたかと思いましたよ。

納車前の整備、セッティングは木曜日からビッチリやってもらってました。サスガに台数でているだけあって、ロードのお客さんがひっきりなしでした。

お尻がずりむけるような走り込みはまだしておりませんが、そのうち慣れるように走ろうかと思います。今日は、タイヤの取り外しの練習も初めてやったので、これからですね。

幸い、写真のようにガレージ保管ができるので、日頃のメンテナンスは楽かなぁと思ったりしてます。明日の午後も走りたいなぁと(笑)。
2010年11月27日 17:36
納車おめでとうございます!
納車記念ツーリングやりたいですね!

coujiさんも行けるコースで(笑)

補助レバー付きなんですね。私も欲しいです・・・
コメントへの返答
2010年11月27日 18:07
ありがとうございます!
そうですね♪ また、ツーリングやりたいですね。

そうそう、coujiさんも連れて行きましょう(笑)。

補助レバーまだ使っていませんが、疲れた時に便利なんでしょうね。
2010年11月27日 21:27
おぢゃましましたっ!

いいなぁ〜新車〜!
私のBD-1と交換してけれぇ〜!
前オーナーがいろいろいぢってるみたいで。
それがノーマルだと思ってる私ですw

私のも修理完了しますた。
交換した部品以外にも調整してくれたみたいで乗り易くなってました。

Yamasemiの車、何回かユニーの駐車場に止まってるの見たことあるかも。
「オカピーさんと同じ色だ〜」
って。
コメントへの返答
2010年11月28日 6:05
こちらこそありがとうございました!

いや〜、やっぱり新車はよろしおす。
BD−1も良い自転車じゃないですか。ミニベロでデザインもよろしいし。

それにしても、良い自転車屋が自宅の側にあって羨ましい。また、ちょくちょく文庫には出没しますのでよろしくお願いします。

Yamasemi車は、文庫の山の上(私も結婚当時済んでました)にお住まいなので、ユニーはお世話になっているはず(笑)。数少ないファンタジアブルーをまたご覧ください。
2010年11月30日 1:18
クルマでは気が付かない発見がアリアリでしょうね~~同じ道でも全然違う風景にきっと見えるでしょうね(^'^)エコだし健康になるしサイフにもやさしい!申し分ないですね!ワタシはまだエンジンモノからは卒業できません(>_<)なので…体がまだ成長しています。

ところでNEOですが、、、オカピーさんならたぶん初コースインで30秒イケるかもですよ。是非走ってみてください。宜しく頼みましたっ!
コメントへの返答
2010年11月30日 7:57
時速20~30kmとゆったりした景色、そしておもむくままに自由に止めて景色を眺める。いや~、こりゃ楽しいっす!
また、我が家の近くは風光明媚な場所が多いので飽きません。ここのところ、少しづつ体力が復活してきたので身体が楽です。

ところでNEOですが、平塚のカート専任と呼ばれる方が30秒台前半~走っていらっしゃるのを見ると、私の体重では、31秒は切れないかと(笑)。何事も練習ですけどね♪
機会あったら行きます!!

プロフィール

「WECでアロンソのサイン貰えた!」
何シテル?   10/14 16:41
2001年12月より、現在の愛機(ファンタジアブルー156 V6)にはまり、2004年より、アルファロメオチャレンジなどでサーキット走行を楽しんでいます。その間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015 アルファロメオチャレンジシーズン開幕! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 18:19:50
500円貯金! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 12:58:03
「トミカの思い出」ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 05:45:19

愛車一覧

フィアット ムルティプラ オカティプラ (フィアット ムルティプラ)
平成23年7月18日納車されました。 フラミンゴのスワン社長にコイツを探してもらい、いろ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
代車でお借りしている147セレスピードのリネアロッサ。 我が家では、『クロファ』という ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
この車に出会ってから人生が大きく変わりました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
独身だったのに、ビッグホーンから乗り換えです。 当時は「RV」ブームから「SUV」へと流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation