
前回「かきあげ de 沼津」のみん友様との
コメントやりとりにて次回は「もうひと楽しみ」を
加えると宣言しておりましたが、早速加えた
(・・・てみたつもりの)小旅行をしてまいりました。
前回は食をテーマとした小旅行でしたので、
今回は再び温泉を目指した小旅行としました。
今回のターゲットは富士山のふもと、鳴沢村にある
「富士眺望の湯ゆらり」(
公式HP)
私の日帰り温泉バイブル「るるぶ日帰り温泉関東周辺’18」によると・・・
富士山を目の前にした霊峰露天風呂や週替わりで異なる香りが楽しめる「香り風呂」など趣向を凝らした16種類の風呂が楽しめる。
(るるぶ日帰り温泉関東周辺’18より引用)

(ゆらり公式HPより拝借)
とあり、「富士山を目の前」「香り」のキーワードで決定。
ちなみに、これまでここが対象外となっておりましたのは、山梨ということで、雪が残っているのでは、という心配があったためですが、さすがに3月になれば大丈夫だろう、ということで足をのばしてみることにしました。
さて、肝心の「もうひと楽しみ」ですが・・・
私これまで幾度と富士山周辺を訪れてきましたが・・・
なんと・・・たった一度も・・・富士山に登ったことも、
というか、富士山自体を目指したことがなかったので、
登るのはいずれの機会にするとして、
まずは車で五合目あたりまで初富士を目指してみよう、
というサブテーマを掲げてみました。
というわけで、どうやって五合目まで行くのか、という
ところから調査開始!
すると、富士スバルライン(
公式HP)で行けるとのこと。
ただし、この時期は積雪のため四合目までということで、
ここを第一のゴールとし、そのあと「ゆらり」に向かうこととしました。

(マップは富士スバルライン公式HPより拝借)
では、ゆらり+初富士へGO!ε≡≡ヘ( ゚Д゚)ノ
コースは・・・
自宅→圏央道→中央高速→河口湖線→スバルライン→ゆるり
となり、ター坊にとっては、ほぼ(←なんじゃ?)初中央高速。
ということで、談合坂SAで休憩してみました。
今日もいいお天気できれいな富士山が楽しみです。
SAの中に入ると、こんなメニューが・・・
これはいくしかないでしょう、ということで
いちごクレープを頼んでみました。
中央高速はまったく渋滞もなく、いたって快適ドライブ。
途中休憩を2回はさみつつ、2時間程で河口湖ICを降りる
ことができました。
下の写真は富士スバルラインの手前の道路です。
雪はほとんどなく、路面凍結の心配もありませんでした。
さて、富士スバルラインは、料金所で往復料金(2,060円)を支払い、
途中、一合目下駐車場、樹海台駐車場を経て四合目大沢駐車場に
進みます。
一合目下駐車場にて
樹海台駐車場にて
そしていよいよ四合目大沢駐車場に到着です。
確かにこの先は通行止めのようです。
四合目から山頂を眺めた図
展望台から眺めた図(河口湖方面)
展望台の看板
今日は天気がとてもよかったものの、風が強いこともあり、
けっこう寒く感じました。展望台に5分もいるとかなり震えが
くるほどでした。
今回、初富士山となりましたが、次の機会は五合目まで行って
みたいと思います。
後編へ続きます。(ゴメンナサイ)
ブログ一覧 |
温泉 | 旅行/地域
Posted at
2018/03/12 02:05:05