• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kz.Sのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

来年もよろしくお願いいたします

来年もよろしくお願いいたします

早いもので令和元年もあと一日・・・

一昨年の8月、レヴォーグ購入を機にみんカラに参加して以来、二年半、
ター坊、チー坊とカーライフを満喫・・・
とまではいきませんでしたが、孝行息子たちのおかげで
少しずつですが、今までできなかった経験をさせてもらいました。

今年は念願の「オフ会」(レガ・レヴォセッションズ2019)に参加することができました。
#オフ会というかイベントですねー(;^_^A)


残念ながら仕事の都合でLEVORG FUN MEETING 2019には
参加できませんでしたが、来年こそは是非参加できればと思います。

みん友様からいただいたせっかくのお誘いも
仕事の都合で参加叶わずでしたので
来年こそは早く仕事を落ち着かせて
ちょっとずつでも参加させていただき
皆様にご挨拶できれば嬉しいです。

皆様にはいつもいつも「イイね!」やコメント、メッセージ等、
応援をたくさん頂戴し、嬉しく思っております。
本当にありがとうございます!

私も皆様の記事をもっともっと拝見し、
 ター坊、チー坊をアップデートして
 きれいな景色に見惚れ
 美味しい食べ物に舌鼓を打ち
 ホッとする温泉で癒され
 ・・・
ター坊、チー坊といっしょに楽しんでまいりたいと思っております。

ところで、今年実現したいと宣言していたことですが・・・
・関東平野一周 → 実現せず
・みんカラユーザオフ会参加 → 半分実現!('ω')ノ
・プロフィール画像公開(笑) → 実現せず
 
10点ですねー(''◇'')ゞ

ということで、
今年も引き続き、上記3点を目標にしたいと思います。

2020年が皆様にとりまして素敵な一年となりますように(^^)
Posted at 2019/12/31 06:29:55 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月23日 イイね!

ハイドラ走行記録をGoogleマップにまとめてみました🚙=3

ハイドラ走行記録をGoogleマップにまとめてみました🚙=3ブログではだいぶご無沙汰しております。(*- -)(*_ _)ペコリ

何シテル?ではときどき出没しておりますが
なかなかブログを書くネタも時間もなく
(というか、単におサボりという話も・・・)
前回アップ(5月2日「メンチな気分」)以来となります。

とはいっても、6月以降はそれまで怒涛のような
仕事おおハマり状態からは脱することができまして
休日はお休みできたり、出かけたり、
そこそこ、ゆーっつたりできておりますです。\( 'ω')/

あまりご興味はないかもしれませんが、
そこそこな面をご紹介いたしますと・・・
あ、ご興味ない方はコチラ!

📌知り合いが指揮者として活動しているブラスバンドの演奏会でワクワクしたり


📌湯葉が美味しいレストランで舌鼓をうったり


📌ヘタのよこ好きで芝刈りに出かけていい汗かけると思ったら思いっきり大雨くらったり


📌大好きなバンドのライブに行って盛り上がったり




📌ちゃんとター坊を一年点検に連れて行ったり


そんなこんなで、それなりに楽しくやっております。


さて、ここからが本題となります。(前振り長くてすみません・・・)

数日前、私がフォローしているみんカラユーザの方が
とても興味深いブログ記事をアップされているのを
拝見しました。

ハイドラデータ、おしい! by class様

ざくっとした内容としては、
「ハイドラデータをスマホから取り出すことができてGoogleマップに登録できる」
というものです。

実は以前より、これまでのハイドラ走行記録をGoogleマップにまとめたいなーと思っておりまして、いっときはGoogleマップに手打ちしようかともチャレンジしたものです。(3分で挫折しました・・・)

その後、class様とコメント欄やメッセージでやりとりをし、
GoogleマップやGoogle Earthに登録するKMLファイルの作り方を
class様が手順にまとめた記事をアップしてくださいました。
>class様、スバラシスギマス!!ありがとうございました!

ハイドラデータの活用、完璧じゃないか! by class様

手順についてはclass様の記事をご覧になってくだされば
よくわかるとおもいますので、ここでは割愛いたします。

で、ちょこちょこ手順を微調整した上で、
つ・い・にこれまでのハイドラ走行記録を
Googleマップにまとめることができました!(≧▽≦)🎉パーン

それがこちらっ


特長1 ルートは走行ごとに独立しています。
特長2 左上の走行記録名をクリックするとそのルートがハイライトします。
特長3 拡大もしっかりできますので、細かいルートもPCモニターでバッチリ(^^)


ただ、ハイタッチやチェックポイントのデータはスマホ側に残っていませんでしたので、
マップにプロットすることはできませんでした。
(ちょっとザンネンデス・・・)

ということで、これからはこのマップを見て
「このあたりがまだ行ってないところだなー」とか
「ここは再訪しよう」とか
考えながら、ハイドラを楽しんでいきたいと思います!

P.S もしご興味ある方で、詳細手順等の不明点ある方はご連絡ください。
P.S もし他にもこんなやり方があるよ、等ご存じの方はご教示いただけると
  大変嬉しいです。
P.S class様、ブログ掲載を許諾くださり、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2019/09/23 21:52:57 | コメント(4) | トラックバック(1) | ハイドラ | その他
2019年05月02日 イイね!

メンチな気分

メンチな気分あれは2カ月ほど前のこと・・・
仕事でヘロヘロになりつつも
久しぶりに休めた週末。
近くのスーパーに食材の
買い物に行った時のことでした。

地下の食品売り場へ直行する
つもりだったのですが
1F入口に見慣れぬカウンター。


そこにはすごーく美味しそうなメンチカツ・・・
しかも・・・プレーン、チーズ、トマトですと!(゚ー,゚*)ジュルルル

なんでも茅ケ崎でやっているレストランのキャンペーンで
限定販売しているとのことその名も「レストラン なんどき牧場」


(公式HPより借用)
※リンク先がhttpのため警告メッセージが表示される場合があります。ご了承ください。

その日の夜、買ったメンチカツのお味は絶品の一言。

いつか「なんどき牧場」に行かねば!と誓ったのでありました。

で、時は過ぎ、時代も平成から令和へ。

  何だか〇十年も過ぎたみたいな表現ですが
  2カ月くらいですよー(;^_^A

毎度のごとく、朝起きてふと今日はメンチな気分になり
「そうだ、なんどき牧場に行こう!」
と相成りました。(毎回同じパターンで恐縮デス)

いつもであれば、さっそくター坊(レヴォーグ)と出動、
というところなのですが、「なんどき牧場」は自宅から車で30分ほどの距離。
ならばたまにはチー坊(スペーシアカスタム)とお出かけしようかな、
ということで今日はチー坊で行って参りました。
(チー坊ハイドラデビューです!)

自宅を出たのが12時前、途中軽く渋滞等もあり
「なんどき牧場」に到着したのは13時頃。
ランチタイムのラストオーダーは14時でしたので
ぜんぜん余裕じゃー、と思ったのは社会を知らない甘さでした。

到着してみると駐車場はほぼ満車、
何とか空きをみつけて停めるも
入口には順番待ちのお客様がごごっとおります。

順番待ちの名簿に名前を書くと、店員さんが
「1時間くらい待ちますが、大丈夫ですか?」と
声をかけてくださいました。
「え、ええ・・・大丈夫です・・・」

内心「マジかぁ」と思いましたが、
やはりここのメンチカツは有名で美味しいのでしょう。

「望むところだっ!」(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

結局、ほどなくカウンター席がうまく1席あき、
15分ほどで席に着くことができました。O(≧▽≦)O

頼んだメニューは
「ローストビーフ(冷製)&海老フライ&茅ヶ崎メンチ 」
サイドメニューはバイキング形式でした。



茅ケ崎メンチ、それはもうほっぺたが落ちるような美味しさ。
お口の中でジューシーな肉汁がじわーっと広がりまして
「やっぱり美味しいです」(*´艸`)〃モグモグ

が、私の眼はごまかされません。その奥に潜むもの・・・
それは・・・



「新感覚スイーツ いちごとミルクアイスの洋風ぜんざい」

もちろんデザートに頼んでしまいました。



あ、あくまでメンチな気分だったのですが・・・つい・・・(;^_^A

そんな感じで「なんどき牧場」を堪能し、
さてこの後どうしようとしばし検討した結果、
茅ケ崎より北上したところにある厚木に七沢温泉があり
そこの日帰り温泉「七沢荘」に足を(車を)伸ばすことにしました。


(公式HPより借用)

こちらの温泉は(以下、公式HPより解説を借用)
 七沢荘の源泉は、平成元年より3年かけて掘削した
 東丹沢唯一の本格的天然温泉。
 県下最高濃度を誇るお湯はpH9.54以上の強アルカリ性で
 リンス作用を持つメタホウ酸・メタケイ酸を含んでおり、
 とろっとろのお湯が美肌の湯として、女性のお客さまにも
 好評をいただいております。
 またアトピー性皮膚炎などのお肌に悩まれている方からも
 入浴後のつやつや加減が良いとファンになられた方も
 多くいらっしゃいます。
 ◎日本の名湯百選 (健康と温泉フォーラム実施) にも、
 選んで頂いております。

とのこと。到着した時にはそれほどお客様も多くはありませんでしたが、
出る頃には入口に行列ができるくらいになっていました。

また、夏季期間中は足湯が井戸水&ドクターフィッシュに代わっていて
初めてのドクターフィッシュ体験をすることができました!(≧▽≦)

夢に見た茅ケ崎メンチとの再会
とろっとろの温泉とドクターフィッシュ初体験
そして何よりチー坊との初ハイドラ

と、思い付き企画にしては何気に
めいっぱい楽しめたGWの一日となりました。

ハイタッチ!drive
2019年05月02日12:13 - 19:17、
60.63km 2時間43分、
5ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ13個を獲得

道中ハイタッチいただきました方々には
心より御礼申し上げます。
関連情報URL : http://nandoki.co.jp/
Posted at 2019/05/02 22:33:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2019年04月13日 イイね!

キャッシュバック、その後

キャッシュバック、その後春ですねー♪

ここのところ寒の戻りがハンパありませんでしたが
これでようやく春らしく暖かくて落ち着いた陽気に
なってくれるといいですね!



さて、ここのところずっと仕事がむちゃくちゃ忙しく
なかなかドライブログをアップできずにおりましたが
少しずつではありますが、ようやく仕事も落ち着いて
きており、これから、またドライブ先のおススメなど
ご紹介できればと思っておりますので、懲りずにお付
き合いいただければ大変嬉しいです(^^)

ところで本日はマイスバルに半年点検に行ってまいり
ました。おかげさまで悪いところもなくすこぶる快調。

とあわせて、以前スバルより頂戴した
キャッシュバックはその後以下2点に化けまして。
その取付けも本日行っていただきました。

【カーゴソケット】
これまでデジカメ等の充電はコンソールトレイ内の
ソケットからとっていましたが、座席周りがごちゃっ
となってしまうため、カーゴエリアに電源がほしいと
思っておりました。で、取付後がこちら。





これで座席周りもすっきり!
イイ感じでドライブできそうです。

【フレシキブルタワーバー】
ター坊は一応「STI」・・・
なのですが、STIオプションは
何もつけておりませんでした。
で、そろそろひとつくらいつけてみようかなと
いうことで、第一弾としてこちらを選択。

エンジンルームの一番奥がタワーバーです。


シャーシとの接合部


横からみた図


STIロゴの部分が「フレシキブル」なところだそうです


運転技術がヘタレておりますので、
フレシキブルタワーバーの効果をどこまで
実感できるかわかりませんが、
少しでもレヴォーグの楽しみ方がアップ
できたらいいなーって思います。
Posted at 2019/04/13 16:32:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 点検 | 日記
2018年12月31日 イイね!

来年もよろしくお願いいたします

来年もよろしくお願いいたします早いもので、今年もあと僅か。。。


去年の8月、レヴォーグ購入を機に
みんカラに参加して以来、一年半、
ター坊、チー坊とカーライフを満喫しております。





また、「イイね!」やコメント、メッセージ等、応援を
たくさん頂戴し、嬉しく思っております。
本当にありがとうございます!

まだまだ手が届いていないところが多々ありますので、
引き続き勉強させていただき、充実させていきたいと思っております。

ちなみに、今年実現したいと宣言していたことといえば・・・

・関東平野一周 → 実現せず
・みんカラユーザオフ会参加 → 実現せず
・プロフィール画像公開(笑) → 実現せず
 
0点ですねー

ということで、
今年も引き続き、上記3点を目標にしたいと思います。

2019年が皆様にとりまして素敵な一年となりますように(^^)
Posted at 2018/12/31 07:29:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@でんぱち 様、
コメントありがとうございます!
TVerでプレゼントやってたんですねー
往路全区間応募コンプ、やりますねー!
新春のお年玉になるといいですね!(*´꒳`*)」
何シテル?   01/02 19:45
Kz.Sです。よろしくお願いします。 車歴は「カリーナ」→「サニー」→「ワゴンR」を経て 現在は「スペーシアカスタム」と「レヴォーグ」に乗っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大自工業 USBプッチファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 19:43:31
モモメノ@SZ-Rさんのマツダ CX-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 09:02:18
Fumi\(^o^)/さんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 07:23:46

愛車一覧

スバル レヴォーグ ター坊 (スバル レヴォーグ)
平成29年7月下旬に注文、9月23日に納車されました。 外装色:ダークグレー・メタリック ...
スズキ スペーシアカスタム チー坊 (スズキ スペーシアカスタム)
スズキ スペーシアカスタムに乗っています。 車色:ムーンライトバイオレットパールメタリッ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation