• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kz.Sのブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

フェリーで行こう(報告前編)

フェリーで行こう(報告前編)行ってまいりました。「フェリーで行こう」
予報通り最高のドライブ日和。

が・・・
> 明日は早く起きなきゃです。
でしたが、やっぱりお約束の10時出発。
また目的達成できずとならないか、
少々不安のスタートです。

我が家から東京湾フェリー久里浜港までは約1時間。
途中、コンビニ立ち寄りもあり久里浜港11時25分発にギリギリ乗船。
一路、千葉県富津市金谷港に向かいます。
(ポイント・・・ハイドラは動かしっぱなしで)

フェリーからの風景はこんな感じでした。


後方うっすらと富士山が見えました。


船内売店には千葉ご当地キャラクターチーバくんグッズコーナー


デッキにあがるとトビやカモメたちがお出迎え


トビや


カモメ・・・ん?


実はウミネコだったみたいです(^^;
しっぽが黒いのがウミネコで白いとカモメだそうです。

ご参考:ウミネコとカモメの違い

そんなこんなで、約40分後、金谷港へ到着。


まずは冨浦「法華崎遊歩道」を目指します。
が、まともに下調べもしてないずさんな計画故、
どこが遊歩道かわからず、ナビくんに聞いても「さぁ?」と言われる始末。rT_T)

とりあえず冨浦の海岸で雰囲気を味わいつつ、
次の目的地、南房総「黒滝」へGO!

昨夜のイメージですと、冨浦から南房総へは真東に向かう感じでした。
が、ふと、ここまで来たら最南端を回ろうと予定変更。
(ポイント・・・スタート出遅れのことはすっかり忘れてますよー)



最南端でター坊記念撮影


と寄り道しつつ、黒滝到着です。
決して大きくはありませんが、すぐそこまで近づくことができて、
また滝見やぐらに登り、上からも眺められました。
新緑の季節、また訪れたい感じです。

黒滝までの遊歩道


下から見た黒滝


滝見やぐらから見た黒滝


次なる目的地は勝浦「守谷洞窟」・・・なのですが、ここでもトラップが。
守谷海岸に向かう途中にあった道の駅「ローズマリー公園」が気になり
立ち寄ることに。。。

後編へ続きます。(ゴメンナサイ)
Posted at 2018/01/14 01:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月13日 イイね!

フェリーで行こう(報告後編)

 フェリーで行こう(報告後編) 守谷海岸に向かう途中にあった
道の駅「ローズマリー公園」が
気になり立ち寄ることに。。。





ローズマリー公園(公式HP


建物の雰囲気もさることながら、施設の奥の方にあるインフォメーションコーナーがオススメです。



アロマオイルやディフューザー、お香、ハーブティーなどがたくさん置いてあって、
どれも魅力的なものばかり。こういうラインナップをそろえる道の駅は初めてです。

つい時間を忘れて買い物してしまい、結果このありさま。



結局、ローズマリー公園を出たのは15時頃、守谷海岸に到着したのは
16時半頃になってしまいました。

辺りはすっかり夕焼け小焼け。もう洞窟どころではなく、
それでも夕焼けがとてもキレイで





せっかくですのでター坊もここでたそがれさせてみました。





ということで、最後の目的地「四方木不動滝」はまた別の機会に
訪問しようと思います。

しかーし・・・「君津の森」はそうはいきません!

ということで「君津の森」(公式HP)へは18時頃、到着しました。



温泉の種類としては4種類と少な目ですが、赤ワイン配合の露天風呂はなかなか。
ほのかな香りも愉しめてリラックスできました。

帰りは予定通り、アクアライン経由。渋滞もなく21時半頃には帰宅できました。
最終的なルートはこちらの通りとなりました。
(ポイント:フェリー移動がちゃんと記録されていてよかったです^^)



総走行距離は268.8km、燃費は12.45km/Lでした。

P.S 道中、5名の方にハイタッチいただきました。ありがとうございました!
Posted at 2018/01/14 02:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月12日 イイね!

フェリーで行こう

フェリーで行こう先日の「圏央道沿線温泉巡り 」ではタイムアップで
日帰り温泉「君津の森」に寄れなかったわけですが、
明日は天気がよさそうなので、リベンジがてら房総に
遠征しようと思っております。

去年の11月は養老渓谷(「ハイドラチャレンジ」)に
行ってきたので、今回も自然景観を楽しめる場所に
行こうと思い、いくつか候補をピックアップ。



・法華崎遊歩道
・黒滝
・守谷洞窟
・四方木不動滝

そして、満を持しての「君津の森」で目的達成!

また、行も帰りもアクアラインというのもどうかということで、
行きは東京湾フェリーを使ってみようかと・・・。

ルートはこんな感じになりそうです。

ルートイメージ

明日は早く起きなきゃです。
Posted at 2018/01/13 00:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月06日 イイね!

圏央道沿線温泉巡り

圏央道沿線温泉巡り三連休初日、天気がよかったので
相変わらず朝起きた気分で、
そうだ、圏央道沿線温泉巡りでも行こう!

ということで、行ってきました。

何故に圏央道かといいますと、年末に表明した
今年の三大目標のひとつが「関東平野一周」


とはいえ、さすがに無計画でできる気がまったく
しなかったため、まずは圏央道一周あたりから
始めようかと。。。

で、ただ一周するには少々長すぎるかな?ということで、
沿線にある温泉に立ち寄ろうかということにしました。

圏央道沿線の日帰り温泉で調べ、気になる温泉施設を
3か所ほどチョイス。

1.さがみ湖温泉 うるり(さがみ湖リゾート内)
2.杉戸天然温泉 雅楽の湯(埼玉県杉戸町)
3.君津の森(千葉県君津市法木)

では早速スタート・・・と、この時点で11時。(マタヤッチマッタorz)

3連休初日ということから、ある程度渋滞を覚悟していたのですが、
これがまったくのスイスイ。
年末年始休暇から飛んでの3連休、さすがに皆様、運転疲れを
休めているのでしょうか?
第一目的地までのコースは、
新湘南バイパス→圏央道→相模原IC→国道413号→うるり
という感じです。

1.さがみ湖温泉 うるり[公式HP]


相模湖近くにある「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」という
総合レジャーランドの敷地内にある日帰り温泉施設です。
アルカリ性源泉と高濃度炭酸泉が特長とのこと。
入ってみた感想としては・・・
[〇]プレジャーフォレストに車で入る際は入園料1,000円払うのですが、
   うるりを出る際に返金してくれます。(良心的です)
[〇]高濃度炭酸泉がなかなかGood。(ついつい長湯~)
[△]想像していたよりこじんまりとしていました。(もう少し広いといいなぁ)
[×]寝ころび湯の深さが浅すぎて、露天でこの季節は寒っ。(ハーックション)

お風呂上りに食事(トンカツ定食)をとり、


次なる温泉を求めてしゅーっぱつ!
(せっかくなので相模湖の写真を1枚)


第二目的地までのコースは
中央自動車道相模湖IC→八王子JCT→
圏央道→幸手IC→県道383、26号→うたのゆ
という感じです。

2.杉戸天然温泉 雅楽の湯[公式HP]


源泉かけ流しの温泉、高濃度炭酸温泉、足湯、岩盤処の他、
ビュッフェレストラン、和食レストラン、カットサロン、癒し処など、
一日ゆったりくつろげる総合温泉施設。
入ってみた感想としては・・・
[〇]お風呂は10種類あり、それぞれゆっくりできるので、けっこう長い時間
   ゆっくりできると思います。
[〇]岩盤浴がよかったです。板状ではなく、手に握れる程のサイズの石を
   敷き詰め、これを熱し、その上に厚手のタオルを敷いて体を横にする形です。
[〇]建物に入ると、ラベンダーの香りでお出迎え。これだけでかなり癒されます。
[△]かなり人気のある施設のようで、入ったのは15時頃でしたがけっこう混んでました。

お風呂上りに杉戸町のル・ミュゲさんと杉戸農業高校の生徒さんとの
コラボから生まれたたまふわプリンを堪能し、
たまふわプリン

次なる目的地へ・・・なのですが、この時点で17時。
場所は千葉県君津市、直行すれば十分間に合う時間。
しかし!圏央道一周はどうする?
というしょうもない葛藤のあげく、今回は圏央道一周を優先することに。

というわけで、コースイメージはというと・・・
圏央道幸手IC→つくばJCT→東関道大栄JCT→・・・
そういえば、その先がまだつながっていなかったorz
ということで、結局
圏央道幸手IC→つくばJCT→東関道大栄JCT→
→東関道→湾岸→横浜→自宅
というコースになりました。(トホホ)

でも2つの温泉と3/4の圏央道ドライブを堪能できたので、
よしとします。(テキトウダナァ)

総走行距離は379.5km、燃費は13.5km/Lでした。


P.S 道中、25名の方にハイタッチいただきました。ありがとうございました!
Posted at 2018/01/07 04:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | クルマ

プロフィール

「@でんぱち 様、
コメントありがとうございます!
TVerでプレゼントやってたんですねー
往路全区間応募コンプ、やりますねー!
新春のお年玉になるといいですね!(*´꒳`*)」
何シテル?   01/02 19:45
Kz.Sです。よろしくお願いします。 車歴は「カリーナ」→「サニー」→「ワゴンR」を経て 現在は「スペーシアカスタム」と「レヴォーグ」に乗っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12345 6
7891011 12 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

大自工業 USBプッチファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 19:43:31
モモメノ@SZ-Rさんのマツダ CX-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 09:02:18
Fumi\(^o^)/さんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 07:23:46

愛車一覧

スバル レヴォーグ ター坊 (スバル レヴォーグ)
平成29年7月下旬に注文、9月23日に納車されました。 外装色:ダークグレー・メタリック ...
スズキ スペーシアカスタム チー坊 (スズキ スペーシアカスタム)
スズキ スペーシアカスタムに乗っています。 車色:ムーンライトバイオレットパールメタリッ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation