• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

<-hiro->のブログ一覧

2020年03月20日 イイね!

色々買い物したり

今日朝から出張先の岐阜から帰宅しました。
早めに帰宅して昼食取ってお出かけ!

まずはカメラのキタムラへ。
実は少し前に気になってたレンズがあり取り寄せ予約してたのを見に行きました。
ブツを確認し自分のD750に取り付けて試し撮りしたり、問題ないので購入しました。



タムロンのSP 70-300/4-5.6 ニコン Di VC USD (A030)を購入しました!!
D750にして取り敢えずの絶対的1本になりうるタムロンのSP 24-70/2.8 ニコン Di VC USD G2 (A032)で色々撮影して、広角やちょっとしたズームなら大満足なんですがやっぱりズームが足りないって思ったことが多々あったので購入しました。
お値段もそこまで高くなかったしAFも手振れ補正もしっかりしてて300㎜もズーム出来る!
F値は4-5.6で通しでは無いですが取り敢えずこれで暫く過ごしてみようと思います。



延ばして並べるとこんな感じ。
バズーカですわw

そしてついでにビックカメラにて、



62-82mmステップアップリングと70-300mm用の保護レンズ。
そして、岐阜で後悔してたC-PLフィルターを購入しました。
・・・高いよ^^;
ゼクロスと迷いましたがNDフィルターもこっちのタイプだったので揃えました。
あとゼクロス高いorz

まぁ色々買っちゃいましたが、明日が誕生日なので1日早い自分への誕生日プレゼントってことにしときます((´∀`))


んで、折角なので近場の広島東照宮へ撮影しに行ってきました。









ちなみにこの時は全て24-70mmで撮影。
枝垂桜が咲き始めてました。
まだ満開ではなかったんですが、やっと春を感じられましたね。
1週間後には満開かなぁ。



その後プラプラしつつ買った望遠レンズの対象を探す。





広島駅近くの歩道橋より、在来線と新幹線を撮影してみました。
画質も良い感じで新幹線のドア近くの人を確認できるレベルです。
ただ、ここまでの望遠は初めてで少し揺れるとかなりブレそうなので気を付けないとですね。
電車とかもかなり寄れて運転手も確認出来る感じ。

もっと色々寄せて撮ってみたいので明日辺りどこか出かけようかな^^
Posted at 2020/03/20 22:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月16日 イイね!

出張 in 岐阜

今日から3日ほど岐阜へ出張です。
初めて出張で一眼持ってきたので仕事終わった後とかスナップがてら散歩しようかと思います。

取り敢えず2枚(*´ω`*)









Posted at 2020/03/16 21:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月15日 イイね!

ダム×ねこ×滝

今日は特に予定も無く何しようかと考えて、今年は天の川を撮影したいって思いがあり場所を色々調べてて気になった場所があったので下見を兼ねて行ってきました。

場所は広島県東広島市にある道の駅「湖畔の里福富」。
展望台から福富ダム(しゃくなげ湖)が見渡すことが出来ます。
ただ本日は曇りで更に花もほとんど開花してなく少し寂しい感じ。


もう少ししたら下の方が桜で埋め尽くされ奇麗な感じになりそうです。

暫く歩いていると仔猫を発見したので撮影!


他にも何枚か撮影してます、そちらはインスタの方に載せてるので良ければ見ていってくださいな。
撮影しながら可愛いと思いつつ周りは山に囲まれて道の駅のみあるって感じの場所、強く生きてほしいって思いもありました。




その後散歩がてら歩きつつ撮影。
やっぱ時期がまだ早いのか色が少し足りない感じになりました。

一通り下見を終えて帰り道に鰐淵の滝というのがあるらしく寄ってきました。
ここで先日購入したNDフィルターの出番!!
曇りってこともあり光もあまりなかったんですが、それでも通常撮影しようと思うと設定値が絞りも多く入れないと厳しそうだったので取り付けて撮影してきました。






絞りは11で露出が2秒か3秒くらいだったかな。
曇りでそこまで木々に覆われていない場所では丁度いい感じでした。
天気が良くて場所が開けた感じだとND16じゃ足りないかもしれませんね。

あと最後の写真は木の柵に生えた苔が良い感じだったので滝を背景ボケにして撮影したんですが・・・マクロ欲しい!!!って思った。
・・・・寄れませんわ( ノД`)
ちょっと型落ちとかMフォーカスオンリーとかでも良いんで一本持っておくべきかなぁって思いました、撮りたいものを思うように撮影出来ないのが一番辛い(´;ω;`)

最後に、滝を撮影する時に気づいたんですが・・・手振れ補正をずっと切ってました!!
工場夜景撮影時に三脚使っててその時に切ったままにしてました。
猫撮影時はF値解放で撮ってたのでシャッタースピードも早く問題なさそうでしたが風景写真のいくつかはブレてボツってましたorz
Posted at 2020/03/15 21:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月13日 イイね!

工場夜景を求めて。

仕事帰りに前からやってみたかった工場夜景を撮影してきました。
交通量もほとんど無く愛車も一緒に撮影してきました!













また何処かに取りに行きたくなるほど綺麗でした!!

Posted at 2020/03/13 23:26:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年03月08日 イイね!

神社仏閣巡り&菜の花畑 in 福山→岡山

今日は天気予報的に朝は曇りで昼過ぎから晴れるとの事なのでカメラ持ってお出かけしてきました。

まずは広島県福山市にある吉備津神社へ。


11時ごろ到着しましたがまさかの青空。
陽も注いでて若干暑いくらい。


参道の階段を上り


本殿・・・まさかの改装中・・・・残念!
ちなみに岡山にも以前行ったんですが吉備津神社がありますが今回は福山の吉備津神社一宮のほうです。








境内には多くの神社が鎮座してます。
数が多いので数か所だけ載せておきます。


境内奥にある十二神社へ。




干支か祀られており厄除けに良いとの事。


本殿でお参り。


参拝を終え帰る途中に桃太郎の像がありました。



駐車場まで戻り隣にある厳島神社へ。





参拝して橋を渡ると、





桜かな?
名称が書かれてなかったので種類とか分かりませんが多分桜。
陽も若干出てたので奇麗に撮れた気がする。


その後、次の目的地の草戸稲荷神社へ。



本殿がかなり高い場所にあります。
この辺りから少し雲が厚くなってきました・・・天気予報逆なんだけど・・・






一組御祈祷されてました。
巫女さんが太鼓叩くの初めて見れて良かった^^


上にある本殿にも上がることが出来るので本殿で参拝。
高いとこからの景色も良かったです、広い境内も一望できます。


草戸稲荷神社での参拝後に隣にある明王院へ。


参道を歩き階段を上り、


本殿


五重塔

こちらの本殿と五重塔は国宝に指定されてます。


御朱印を頂きに行くと奇麗に飾り付けされた雛壇があったので住職さんの許可を得て撮影させて頂きました。


本殿と五重塔を一緒に撮影。


境内の奥に行くと七福神が、弁財天だけ奥の池(水は無し)の中央にいらっしゃいました。


明王院での参拝を終え、本日の最終目的地の岡山県の道の駅笠岡ベイファームへ。
まぁ岡山って言っても福山の隣で笠岡も明王院から15Kmくらいだったかな。
菜の花が見頃な時期になってきたので撮影に行ってきました。
到着したのは良いんですが、流石に人が多くて道の駅付近の駐車場には停めれず仕方なく少し離れた整備があまりされてない駐車場へ。
車を停めて道の駅付近にある菜の花畑へ。




天気が残念過ぎる!!
おかしい・・・予報だと15時くらいから晴れになってるのに。
気を取り直して撮影開始。




早々と鯉のぼりが泳いでいました。
良い風吹いて泳ぐ姿も撮影出来ました。






所々緑も多く満開って感じじゃなさそうだったけどどうなんだろ。
でも角度によっては黄色で埋め尽くられてるとこもあり奇麗でしたよ。






撮影を終えて戻る途中でインコ?オウム?を3匹連れてるご夫婦が入り口付近にいらっしゃったので撮影されてもらいました。
こんな間近で見るの初めてですわ。
ご主人様からクルミを貰って食べてました。
ほんと足を器用に使って殻を割って食べる姿を近くで見ることが出来て良かったです。
ちなみに右の子は中々殻が割れずイライラしてる感じに見えましたw


道の駅笠岡ベイファーム。
野菜や海の幸も販売しており岡山の名産品も多数販売されてます。
自分は醤油とポン酢を購入。

車を停めてる駐車場の近くにも菜の花畑があるのでそちらでも撮影。






夕方4時過ぎくらいかな。
ここでやっとお天道様が顔をたまに出す感じになってくれました。
てかこっちの畑の方が小さいけど咲いてる菜の花の密度が高い気がする。
逆光を利用して花弁が透過する感じに撮影してみました。


最後に帰り際に少し車を停めてプリウスと菜の花畑のコラボ写真撮ってみました!
シチュエーションは良い感じなんだけど駐車場で付いた泥がヤバイ・・・洗車してあげたいけど明日からまた少し出張でいないし平日は厳しいので来週末までこれかもしれない・・・
そして泥だらけなので表紙にも出来ませんわw


てな感じで福山→岡山の撮影旅終了。
久々に神社仏閣巡りも出来たし菜の花も最終的には太陽が出て来てくれていい感じに撮れてよかったです。
これから春に向けて花も咲いてくるので色々回って撮影していきたいですね。

あと、前に購入したピークデザインのキャプチャーを今回使ってみたんですが、めっちゃ楽ですわw
カメラが大きいし重いので片手では外せませんが、カバンに入れなくても良いし道の駅で買い物中も邪魔にならないしトイレ行っても邪魔にならないし、何より首が痛くならない!!
購入してよかった^^
Posted at 2020/03/09 01:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご報告。

お久しぶりです。
仕事の関係で神戸に転勤になりましたので今日から引っ越します。
車も持って行く予定なので、日帰りとかで行ききれなかった場所とか気軽に行けそうです。

後部座席を倒すと結構乗るプリウス に今日ともう一往復、頑張ってもらいます!!」
何シテル?   03/29 08:09
今まで自分で車を弄ることは無かったのですが、初めての新車を自分色に染めていけたら良いなと思ってます。 DIYについてはプリウス納車して1年半ボンネットすら開け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトノブ周りとドリンクホルダーのLED照明化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 15:12:17
デイライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 22:42:28
エーモン フットライトLEDコントロール ユニット2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/03 07:58:33

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初の新車、初のハイブリッド。 大切に乗っていこうと思います。 この車を買って今まであまり ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation