• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro-Rのブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

とある湖へ…

9日、小隊シコツコオフを終えたその夜に呟きをチェックすると、翌日にオハシコがあることを知る。

朝のシコツコには何度も走りに行っているが「オハシコ」には参加したことが無かったので、みん友さんのGV✩さんが参加するということで見に行ってみることに。

8時を過ぎた頃だった記憶があやふやだが、結構な台数が集まっていました。

スポーツ系なクルマが多かったですが、赤いてんとう虫やタイムマシーンのベース車などなど普段なかなかお目にかかれないクルマを拝見できました。

GV✩さんの他に知ってる方がいなかったのですが、お昼もご一緒させてもらって駄弁り会にも混ぜていただきおやつもご馳走になったりと大変良くしていただきました。ご一緒させていただいた皆様ありごとうございました。

結局3時頃まで長居して解散となりました。暖気中にsapporoに用事を思い出してGV✩さんとさとるさんを追いかける琴似。

間に1台入っていたが、見失うことは無いだろうと思っていたがロストしてしまい、代わりにP帯で休憩しているM3を発見。

sapporo側のパーキングでロンロンさんと合流してサーキットネタで暫し談笑。今シーズンは何かの機会にコース上でご一緒してみたいです!
帰り際に「母の日」を思い出させていただきましてありがとうございました(^_^;)
すっかり忘れてた(´△`)

2日渡り充実したお休みとなりました。お付き合いいただいた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2015/05/12 20:31:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2015年05月09日 イイね!

とある湖で…

とある湖で…週末は2日続けて某湖へ

初日はてらゾーのお誘いで朝から湖へ。

前から予定を決めていなかったので二人だけでゆっくりお喋りして解散かなと思っていたら…

赤いハコスカが現れて、GWの話しなどなど、CX-5はとても快適な乗り心地だそうな。

午前中は予定があるそうで欠席の筈の絶頂チューンな方が越冬用の夏タイヤを履く32で登場。

ムムム!の意味が判明する。砂利の上で大丈夫だったのだろうか?

更に冒険を求めて彷徨っていたライダー号が現れたのち、ワープするのか?と思うような加速をする32が快音を奏でながら湖畔を疾走。ナビゲーターもR乗り。

今回は珍しくクルマのネタが多い小隊オフだったが中古相場がどうだとか、箱を直せば跳ね馬が生き還り、ドバイにドナドナされる等景気の良い話が多かったような…?

モエレオフほどの人数は集まりませんでしたが突然の呟きでそこそこメンバーが揃いました。モエレのリベンジが叶ったてらゾーさん、良かったですねo(^▽^)o

S660の画像を何シテル?に載せられなかったお父さんに釣られて、某中〇峠には負けてしまう揚げ芋を食し、カツラーメンを食べずに湖をあとに…。


午後から口内工事を済ませた後に職人様の所へ。

相変わらずの忙しさ。

某変態な車線の方がオイル交換に来るということで、便乗して自分も交換してもらう琴似。

一度戻って再び来店すると既にファーストカーとお揃いの色のHなクルマが古いオイルを抜かれている最中。

この前に会ったのはまだ雪があった頃。履いてる夏タイヤを見て思わず笑ってしまう。
流石変態な方、セカンドカーもヤル気マンマンである。今年のSYSTEM-R走行会で青猫のライバルとなるか?

今シーズン34走らすのはなかなか難しそうな話しでしたが、いつもと雰囲気が違うというか幸せそうな感じでしたね~羨ましス(-^〇^-)

お次は私の番で、抜いたオイル見たら流石にサーキット走った後なので汚れていましたが、走行距離が700km!慣らし走行を除くと、過去最短記録ですな。とりあえずEgオイルだけ交換してもらったので普通に走るのであれば心配なく走れるようになりました。

その後も遅くまでお馴染みの方々とお喋りしてしまい職人様のお仕事を邪魔してしまいました(´△`)

帰る頃に呟きをチェックすると次の日も某湖で集まりが…。

づづく…のかな?
Posted at 2015/05/11 21:59:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2014年11月03日 イイね!

2014ラストラン。

TSW3コース一気攻めに参加してきました。
3コースでしたが、CMのみ走行してきました。
前日にやっとサーキット周辺が晴れの予報になりましたが、降ったり止んだりの繰り返しでコースは殆ど乾くことはありませんでした。

サーキットに着いたときは半分諦めモードで走らず帰ろうかと思いましたが、好転を期待してとりあえず車両準備。

今日は誰も知ってる人はいないかな~?と思っていたら見たことあるルノーがユーロで参戦していたり、全日本で戦っているランサーが現れたりと、色々とお話もさせていただいて楽しい時間を過ごさせていただきました。

コースはウエットのままでしたが先ずは1本走ることに。

ペースも上げられなく40″で周回を重ね、32と同年代のM3の方とカルガモ状態で終了。あのブリスターフェンダーはカッコ良すぎでしたね!

路面が乾けばもう一本いきたいところでしたが、帰りの道路状況も考えCMコース1枠走って終了してきました。

サーキットはまだまだ走れますが、自走で峠越えはなかなか厳しいので今シーズンは終了としたいと思います。

ベスト更新を目指してきたので消化不良なとこですが、来シーズンへ向けて頭を切り替えたいと思います。

今シーズン、走行会やサーキットでお世話になった方々、ありがとうございました。
また来シーズンもサーキットでお会いしましたらよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/11/03 23:20:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年10月25日 イイね!

2014.10.25 SYSTEM-Rタイムアタック走行会

今シーズンのSYSTEM-R走行会の〆のイベント、タイムアタック走行会に参加してきました。

当日の天気は晴れ、気温は外気温計で17℃とこの時期の気温としては高く、誰もが想定していた気象条件から外れてしまいました。

TSWに着いたのが遅く、なんとかフリー走行は走れましたが1周全開とはいけず十分にはウォームUPできずにフリー終了。

>1本目 A050 255/40-17 皮むき後一発目 冷間1.7kg 減衰前後7段 燃料:半分強 ブースト:LOWモード ケージ点数変更(9→10)

アタックに対して変に緊張したのか1周目のホームストレートで吐き気がしてくる。内容も空回りな感で失敗が続きタイムが、1′33″104
湯温が2周までしか保たず、3周目は諦める。

>2本目 車載カメラ取り付け 燃料補給無し 空気圧温間2.0kgを想定して調整 
タイヤの状態など考えても1周目が勝負と考え集中してコースイン。
一発目のタイムが自己ベストを微妙に更新する。 1′32″618 
昨年出した自己ベストを0.2秒短縮。
32秒台がでて安心してしまったのか2周目は34秒台に転落。
目標タイムに遠く及ばず終了。

>3本目 空気圧調整 燃料補給:約半分 タイヤのグリップに疑問を感じて減衰調整しようか迷いに迷って、結局そのままコースイン。これが間違いだった。
タイムは伸びず 1′33″025

各グループ3回のアタックが終了した時点で残り時間はグループごとにフリー走行。アタック後は撃沈モードに入っていて、フリー走行なんてどうでもよくなっていたのだが、迷っていた減衰を変更したらどうなるか試しに走行することに。
気温もクルマも温度が上昇し、条件は良くないのだが、減衰の変更が好感触で、33″2と3が連続して出て、最後にアタックかけて、32″817が出る。
アタックだからと変に変えるとリズムなどおかしくなるのではと守りに入ってしまったのが失敗の原因だろうと思う。
とりあえずは「自己ベスト」は更新したのでバリカンのお世話にはならずに済んだ。

タイムアタック参加の皆様お疲れ様でした。そして今回も企画運営でお世話になったSYSTEM-R隊長、おかめいんこさん、TSWのK谷さん本当にありがとうございました。

また来年も企画され、参加者が増えることを願いたいと思います。 
Posted at 2014/10/27 23:53:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年10月18日 イイね!

2014.10.18 4N

2014.10.18 4N25日のタイムアタックに備えてタイヤを育てに行ってきました。
当日はDTCC、HGTS、の練習走行とタイムアタックなどなど走行台数もTSWにしては多めでした。

天気は快晴、気温は外気温計で15℃くらい。

>1本目、タイヤの皮むきメインで周回数重ねながら前後に熱入れをメインで走行。
冷間2.0kgでスタートしてピット帰ってきて2.5kg
調整してまた走るがまだ上がる!

>2本目、1時間半くらい冷やしてもう一本。
クリア狙って一回アタックしてしまったが1、2、4で失敗しながら、1′33″080

タラレバだがミスなしなら自己新出てたでしょうか(ーー;)

自己ベスト更新は1週間後に持ち越しということにしました。

帰ってロガー確認したが、また突っ込み過ぎになって出口で踏めない症状が出てるのでそこを矯正しないとまだ先は無さそう。いまのところ、6のラインとボトムが良い感じなので、他も同じ感じで曲がれるようにする。あと、ブレーキの踏み方意識すること。

あとは、本当に天気次第!
Posted at 2014/10/20 21:24:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「レストアかぁ…」
何シテル?   02/11 17:56
BNR32とE46 318iに乗ってます。 32は殆どサーキット走行でしか乗ってませんがメインカー。 318は通勤から買い物まで、私には贅沢な日常の相棒。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BMW(純正) BMWエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 23:57:08
そろそろ冬眠から目覚めようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 10:54:31
プチ休憩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 20:29:15

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗りもできるサーキット仕様を目指してましたが、どんどんサーキットのみの仕様へ…。 近頃 ...
BMW 3シリーズ セダン schwarz katze (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗りお買い物仕様の基礎練習専用車です。
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation