
昨年に引き続き
第2回目の開催となったスカイラインフェスティバル
初代スカイライン通称ハコスカから
最新のR35まで歴代モデルが
富士スピードウェイの広大なパドックを埋め尽くした
《YAHOO自動車より》
スカイラインだけで埋め尽くされたパドックは壮観のひとこと
もちろんコース上もこの日はスカイラインだけに走行が許されておりサーキットで築かれた
「スカイライン伝説」を体現するように圧倒的な走行性能と速さを来場者に披露

↑ハコスカのレーシングカーをドライブするのは黒沢元治氏
まるでスカイラインの同窓会のように
モデルの世代を越えて
オーナー同士で楽しむ姿が会場のいたるところで見る事ができるイベントだった♪^^

↑Group Aまつり2011と銘打ったプログラムには往年のレプリカマシーンが大集合.........
スカイラインって言う車は人と人を繋ぐ何かを持ってるんですよね~
ソランも若いコロ伊豆に彼女と旅行に行った時・・・
一回りして駐車場に帰って来たら同じR30が横付けしてありオーナーと思われる方から
「写真一緒に撮って貰っていいですか?」って声を掛けられた事があるんです
ず~っと帰って来るのを待ってたって聞いてビックリ!!
ハコスカに乗ってた時も超え掛けられたし何かあるんでしょうね~♪
スカイライン繋がりのこう言う絆って大事にしたいなぁ~って思っちゃいました♪^^
他車では味わえない体験を「スカイライン」って言う車は味合わせてくれます
「スカイラインフェスティバル」何時か所有して参加してみたいイベントです(^0^)
↑↓映像は第一回スカイラインフェスティバルの模様です♪
おまけ↓
↑銀蝿懐かしい~(爆^^
Posted at 2011/07/22 19:52:30 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ