• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソランのブログ一覧

2011年08月22日 イイね!

乃木坂46 初代メンバー決定!




「AKB48」の公式ライバルとして誕生する「乃木坂46」の最終オーディションが21日

都内で開かれた。


《YAHOOエンタメより》

3万8934人の応募者から、13~21歳までの初代メンバー36人を選出。

10月スタートの民放の冠番組が早くも決まるなど周囲の期待も大きい新人だ。

 
AKB48との違いは劇場を持たないこと。時期は未定だがライブツアーを予定しており

総合プロデューサーの秋元康氏は「公演では前半終了後にファンからアンケートを採って

後半はそれに基づいてポジションを決める」とし、毎公演が“総選挙”になる。


36人の発表後、秋元氏は“暫定選抜メンバー”の16人を選出。合格者が「えっ?」と驚く中

次々と名前が呼ばれた。暫定センターには中学3年の吉本彩華(15)が選ばれ

「ライバルは板野友美さん」と闘志を燃やしていた。


個人的には1.白石麻衣 2.井上小百合 3.松村沙友理がベスト3かなぁ~ プッ(※థэథ)∵.*.∵


みんなは誰がイチオシですか?!(^^

初代メンバー36人←の紹介から『メンバーCHECK』をクリックすれば

全員の画像が見れますよ~♪^^
Posted at 2011/08/22 15:42:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年07月05日 イイね!

YouTubeで再生回数300万回を超え

YouTubeで再生回数300万回を超え
《Yahoo 映像トピックスより》


YouTubeで再生回数300万回を超えた


タイ人美女Newwy(ニウ)が「オシエテ」で日本デビュー!


日本語詞は脚本家のERIKO(北川悦吏子)が担当







Newwy「オシエテ」 2011年夏発売





歌は決して「ウマイ」って褒めれるレベルではないと思う・・・(><)



けどこの可愛さメジャー級でしょv(=∩_∩=)ブイブイ!!



チョット前から話題になっててYouTubeで取り上げられたりして



認知度はそこそこあると思うんだけど・・・



みんなも知ってたよね?^^



絶対ブレイクする?!・・・・



とソランは思うのですが♪^^



一人で盛り上がってるだけですかね?!・・・・・ヮクd(*^0^*)dヮク










newwy日本公式サイト   




 Newwyプロフィール
Posted at 2011/07/05 16:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年06月26日 イイね!

懐かしの名曲オールディーズ!!^^

懐かしの名曲オールディーズ!!^^

『オールディーズ』今聞いてもワクワクドキドキ感がします


今回は←の映画「アメリカングラフィティ」に収録されてる


曲をいくつか紹介して行きます♪^^




「ロック・アラウンド・ザ・クロック」(Rock Around The Clock)

「ビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツ(Bill Haley & His Comets)」




「シックスティーン・キャンドルズ」

「ザ・クレスツ」




「悲しき街角 Runaway 」

デル・シャノン(Del Shannon)




「シー・ユー・イン・セプテンバー」

(テンポズ)




サーフィン・サファリ(Surfin' Safari)

「ザ・ビーチ・ボーイズ」



「煙が目にしみる」

「 Platters」




「リトル・ダーリン」

(ダイアモンズ)







「ペパーミント・ツイスト」

(ジョイ・ディー&スターライターズ)




「グレイト・プリテンダー」

(プラターズ)






「ジョニー・B.グッド」

(チャック・ベリー)




「ティーン・エンジェル」

(マーク・ダイニング)





「オール・サマー・ロング」

(ザ・ビーチボーイズ)




「オンリー・ユー」

(プラターズ)




そして忘れちゃいけない超有名DJと言えばこの人『Wolfman Jack』




『アメリカングラフィティ』で出演してたよね(^0^)

日本語版吹き替えでは確か小林克也さんが声優やってましたよね♪^^

カッコ良かったなぁ~(^0^)

ブログ書いてて観たくなって来ちゃいました・・・(^^





イイ映画だよね~!!^^

今日・・・みんなが寝静まってから『アメリカングラフィティ』観ちゃお~っと♪^^
Posted at 2011/06/26 17:12:04 | コメント(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年06月22日 イイね!

矢沢永吉ヒストリー

矢沢永吉ヒストリー《矢沢永吉Wikipediaより》


矢沢 永吉(やざわ えいきち、1949年9月14日 - )


広島県広島市出身のロックミュージシャン


血液型はB型 身長180cm







以後ソラン的目線で書き込んでますご了承下さい!!^^


愛称⇒「永ちゃん」「ボス」


『矢沢永吉』イメージ⇒ロック界の帝王

キング・ボス・神




オリコンアルバムランキングベスト10入り最多記録


オリコンDVDミュージック部門で最年長首位記録更新

60代での首位獲得は男女・洋楽邦楽含め史上初となる


日本武道館最多公演記録は112回と更新中




CAROL解散まで






実母が家を出て、実父は原爆後遺症で早逝したため、幼少期は親戚中をたらい回しにされる

その後は祖母に育てられ、極貧の少年時代を過ごした

この頃、近所の裕福な家の子供に「お前の家は貧乏でケーキなんか買えないだろう」と

ケーキの一部を顔に投げつけられるなどの屈辱を受けた

このような経験が積み重なり「BIGになる」との思いが芽生えたと語っている

中学時代、ラジオから流れるザ・ビートルズを聴いてロックミュージックに目覚め

更にザ・ベンチャーズの広島公演に行ったことで、すっかり感化されスターになることを夢見るようになる




1968年~1972年

高校卒業と同時に、トランクとギターとアルバイトで貯めた5万円を持って広島から最終の夜行列車で上京する

しかし、横浜駅で途中下車、チャイナタウンなどで働きながらバンド活動を始める

蒲田、川崎、横浜、横須賀などのライブハウスやキャバレー、兵隊の集まるゴーゴークラブで歌う

自作の曲「アイ・ラブ・ユー、OK」のテープを「ビートルズのレコードを出しているから」と言う理由から

東芝EMI(現・EMIミュージック・ジャパン)に持ち込んだが「売れない」と断られる

「ザ・ベース」「イーセット」等バンドを経て、「ヤマト」を結成

「ヤマト」には、後に「矢沢ファミリー」と呼ばれるNOBODYの木原敏雄(ギター)、大森正治(ドラム)が

メンバーに名を連ねていた

このころ、もう一人のNOBODYである相沢行夫とも知り合う

矢沢本人はこの「ヤマト」で芸能界デビューを望んでいたものの、様々な事情により解散


1972年

矢沢が張り紙チラシで募集をかけ

ジョニー大倉・内海利勝・ユウ岡崎(この頃は別のドラム担当でユウ岡崎はデビュー後に参加)らと

ロックバンドCAROLを結成ボーカルおよびベースギターを担当

デビュー時、内田裕也とミッキー・カーチスの二者から誘いを受けたが、内田に詫びを入れミッキーを選ぶ

しかしこの際、金銭的に著しく不利な契約を長期で結んでしまったため

後にミッキーとは袂を分かつことになる

ミッキーのプロデュースにより日本フォノグラム(現・ユニバーサルミュージック)から

シングル「ルイジアンナ」でデビュー(フジテレビ『リブ・ヤング!』)





ジョニー大倉のアイディアで革ジャンにリーゼントといったかつてのロカビリースタイルで登場

当時はフォークソングと歌謡曲中心でロックバンドが商業的に受け入られなかった

音楽界に突如として現れ人気を博すこととなった



1974年

3月に、パリで行われた山本寛斎のショーにCAROLが出演し

「ルイジアンナ」「ヘイ・タクシー」「憎いあの娘」を演奏





1975年

解散が決定的になった頃

矢沢はソロ活動を行う際にフォノグラムとの間に起こり得る問題を未然に防ぐため

単身CBSソニーに行き、幹部と面会し自らのソロ活動を担保とした金銭面・ビジネス面の話をまとめている

面会後、CBSソニーから借金をして多大な金額をキャッシュでフォノグラムに払い

すぐに同社のプロジェクトチームが動き始めた

この時、同社が金銭的な部分を含めて助力を惜しまなかったことが、後の矢沢との信頼関係や

矢沢のキャリア形成に繋がった





所属会社の要請で4月13日日比谷野外音楽堂において解散ライブを行う

ライブには親衛隊としてクールスのメンバーが参加

演出の為、雨で湿った爆竹を使用し、火花が舞台セットに燃え移り、ステージが炎上

メンバーは楽器を失うだけではなく、多くの借金を抱えるというアクシデントの中、解散・・・




1970年代、ソロデビュー

1975年

CBSソニー(現・ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本) )に移籍後、CAROL関係の人間から離れ

一切のスタッフを総入れ替えし、ロサンゼルスレコーディングによる「I LOVE YOU, OK」でソロデビュー








1977年

当時のファンは、いわゆる不良少年、無頼者の印象の人間が多く、矢沢自身に非はないが会場貸出拒否

ファンの暴走、世論等数々の難題を克服して日本のロック・ソロアーティストとしては初の

日本武道館単独公演を敢行

EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 1977

「TRAVELING BUS Part1」を1月4日からスタート(8月26日までの日本武道館まで)

EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 1977 「TRAVELING BUS Part2]を9月15日からスタート





1978年

CMソング「時間よ止まれ」が大ヒット同曲はバックバンドの一員として、坂本龍一がピアノを担当

EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 1978 「GOLD RUSH '78 PART-1」を3月20日からスタート

会場周辺を機動隊が取り囲む厳戒態勢の下

8月28日に東京ドームの前身となる後楽園球場で空前の単独公演を敢行

自著伝第1弾「成りあがり」を出版

100万部を超える大ベストセラーとなる。ライターを糸井重里が担当し、糸井の出世作にもなった

長年、長者番付歌手部門1位の座にあった美空ひばりを抜き、初の第1位を獲得

新聞世論調査におけるこの年の「ヒーローと呼べる人物」として第1位王貞治に次ぎ

第2位矢沢永吉として選ばれる





1980年代

1980年代に入ると、矢沢は黄金期を迎え、売り上げ・動員数、共にロックスターとしての地位を磐石にする

海外市場に活路を求め、アメリカ西海岸に活動の拠点を移し

現地のプロデューサーやドゥービー・ブラザーズなどのミュージシャンを起用したアルバムを

何作か世界・全米で発売する



この頃より、積極的に交友を広げ、自身が有能と判断した人物に関しては、しがらみなどを気にせず

躊躇なく関わりを持つようになる

古くからの友人であった大野真澄はフォークミュージックを歌う人間であったし



↑(ガロ)大野真澄は右側

ソロになった当初より大野と共に相談相手となっていた吉田拓郎も同じである





以降もフォークミュージック界の人間であった西岡恭蔵、また歌謡曲の分野で活躍していた大津あきらや

山川啓介を作詞に起用している

近年でもブリティシュなモッドスタイルのバンド、ザ・コレクターズの加藤ひさしに作詞を依頼したり

その姿勢は変わることがない


1980年
第1弾ドキュメンタリー映画『RUN&RUN』公開

ワーナーパイオニア(現・ワーナーミュージック・ジャパン )に移籍アメリカでの活動を視野に入れたもの

1981年
単身渡米し、アサイラム・レコードと契約

9月25日、第1弾海外版アルバム『YAZAWA』全世界発売
全米での売上げ枚数は約2,000枚だった
以後主なる活動拠点をロサンゼルスに定める

1982年
2月10日 第2弾海外版アルバム『YAZAWA It's Just Rock'n Roll』全米発売
ビルボードの推薦曲として
シングル『ROCKIN' MY HEART』がジョージ・ハリスン、バリー・マニロウと共に掲載される
ドゥービー・ブラザーズのメンバーと共にE.YAZAWA として“来日”し
凱旋武道館ライブ「MILES AND MILES」を敢行
このコンサートの模様はロック放送はまだタブー色の強かったNHKでも放送され話題を呼び
音楽業界にも衝撃を与える

1984年
EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 1984 「E' LIVE 1984」をスタート

1987年
EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 1987「ROCK 'N' ROLL KNIGHT 2」をスタート
第3弾海外版アルバム『FLASH IN JAPAN』全米発売。全米での売上げ枚数5万枚
MTVスタッフによるPV製作。後に自伝で「FLASH IN JAPAN」の印税が800万円だったと回顧
日・米・伊合作映画『グッバイ・ヒーロー』の音楽を担当。サントラが発売される

1988年

アルバム『共犯者』ロンドンレコーディング

東芝EMI(現・EMIミュージック・ジャパン)に移籍

日本国内を重視した活動になる




上記のワーナーブラザーズへの移籍であるが

その実態は日本のワーナーパイオニア(当時)との契約であり

エレクトラ、アサイラム・レコードは配給だけを行う契約であった

この事からアメリカでのプロモーションは不十分な物であり、惨憺たる結果となる

また『FLASH IN JAPAN』はワーナーブラザーズが全面バックアップを行ったものの

同様の結果に終わってしまった

この一件により、矢沢はワーナーへの不信感をつのらせ

同時期、石坂敬一の誘いもあって東芝EMIに移籍することとなる



1994年

EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 1994 「The name is YAZAWA」をスタート。
TBS系列のテレビドラマ、アリよさらばで自身初となる、主演(「安部良太」役)と音楽監督を担当






2007年

8月18日、RISING SUN ROCK FESTIVAL 2007 in EZOに出演

10月12日よりEIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2007 「THE REAL」をスタート

12月16日には、前人未到の日本武道館100回公演を達成

当日の公演は最初の武道館公演と同じ服装で登場した

郵便局会社民営化企画協力第一弾として

日本武道館公演100回記念「You Say YAZAWA矢沢永吉 フレーム切手」販売



↑持ってるモンネ~♪^^












サントリー「BOSS」CM自粛

サントリー「BOSS」CM中の台詞「夏だからってどこか行こうってのやめましょうよ…

どこ行ったって夏なんですから…」に、長野県の旅館経営者が抗議

このCMは自粛となったが、次回のCMでは台詞が「冗談じゃねえよ」となった



「冗談じゃねえよ」に代わってからの動画見つからなかったッス(><)・・・



矢沢の音楽活動はいわゆるテレビ歌手としてのそれではなく歌番組への出演は極力控え

主にライブパフォーマンスに重点を置いた姿勢・・・

それはキャロルのデビューの時から現在まで変わらないスタイルである

毎年欠かさず全国ツアーを行い、観衆と正面で向かい合い、そのステージ技量を見せ付けている


2010年代

2010年
5月30日、「東京大学 五月祭」にて、初の学園祭ライヴにサプライズ出演
7月24日、HIGHER GROUND 2010に出演
8月7日、8日のSUMMER SONIC2010に出演
8月14日、RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZOに出演
8月28日、音楽と髭達2010 "GENERATION"にサプライズ出演
10月28日よりEIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2010 「TWIST」をスタート


矢沢永吉名言集

望むと望まないにかかわらず、
なんだか生き方がドラマチックな方に行っちゃうんだよね


人生というのは、
失うものを増やしていくゲームなんだ


てめぇの人生なんだから
てめぇで走れ



(某コンサルタントから音楽以外の仕事を頼まれたとき、断りの言葉として)


矢沢は、ミュージシャンですから、そこんとこ、ヨロシク


人間ていうのは、必ずドアを叩かなきゃいけない時がくるのよ。
その時、叩くって勇気いるよね、怖いしさ。
どうなるのかななんて思うけど、そこで分かれるよね。
叩く人間とそうでない人間に・・・



一回目、散々な目に遭う。二回目、落としまえをつける。三回目、余裕。


1のリスクしか無い事はしない、10のリスクが有る事をする。達成すれば10の成果が有る。


年とるってのは細胞が老けることであって魂が老けることじゃない。


コンサートは、音を聴くだけのとこじゃない。何か気持ちをもって歌ってる男に、会いに行くものなんだ。


世の中で大成した人ほど、臆病だと思う。
臆病というのは本当は奥深いものだ。だって、臆病っていうのは、ある種のレーダーじゃないか。
臆病なやつは、常に怖いから、次にどうしなきゃいけないか、必死で探る。探す、調べる、緻密に計算する。


今の時代の答えなんて、
もう、ずっと遥か向こうにある、
今まで「古い」と
されていたものかもしれない。
今の時代の人が食べて砕いて出したら、
ぜんぜん、誰も見たことのない
新しいものかも、わからないんだよ。




人間ていうのは、必ずドアを叩かなきゃいけない時がくるのよ。
その時、叩くって勇気いるよね、怖いしさ。
どうなるのかななんて思うけど、そこで分かれるよね。
叩く人間とそうでない人間に・・・。


これくらい長くやってるとね、“ファンにこびる”っていう言葉すらなくなるね
こびていいんじゃない? 大いにこびたら? 
ファンに喜んでもらえるなら何やってもいいじゃない!

だけど! どっかでバーンって裏切っちゃうところが必要なんだよ
ファンのために何でもやりましょう、喜ばしちゃおう、喜ばさなきゃショウじゃないってやりながら
どっかで1、2か所だけパーンって裏切ってやる
そしたら「永ちゃんカッコいいなぁ」っていうステージになる、絶対
裏切りが混じることによって、「おい、今日の2時間カッコよかったな」ってなるんですよ


長々と書いちゃったけど最後まで見てくれて有難な!!

祖欄はリーマンですから、そこんとこ、ヨロシク


映画館から出てきたら主役に成りきっちゃってるバカ風で(笑^^


またこう言うのやっちゃっても見てくれますか?^^


Posted at 2011/06/22 13:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年05月27日 イイね!

AKB48新曲が2日でミリオン

AKB48新曲が2日でミリオン
《YAHOOエンタメより》

人気アイドルグループ・AKB48の

21stシングル「Everyday、カチューシャ」

が発売2日目にして累計108.5万枚を売り上

5/25付オリコンデイリーシングルランキングでミリオンを記録



本作は発売2日目にして宇多田ヒカルの「Addicted To You」が

持つシングル初週売上女性アーティスト記録(106.8万枚)を更新する

大記録を打ち立てた

なお、シングル発売初週でミリオンを達成したのは、宇多田の同作以来11年半ぶり

アイドルとしては史上初の快挙となった


本作は、22ndシングル(8月発売予定)を歌う21名の選抜メンバーをファン投票で決める

「第3回AKB48選抜総選挙」の投票権付き

24日より投票がスタートした同選挙は、大島優子が暫定首位となったことが大々的に報じられ

さらに話題性が高まっている






AKB48選抜総選挙の投票権欲しさにファンが数十万円分購入する輩も居たそうな・・・


やるなぁ~策士秋元氏アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヾ(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)ツヒャヒャヒャヒャヒャヒャア


【特集】『AKB48選抜総選挙』に出馬したメンバー150人の顔と名前をチェック




Posted at 2011/05/27 10:40:05 | コメント(5) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「最近朝と夜は涼しくなって来たよね?

っと言ってもまだまだ残暑厳しいっす(><)

熱中症対策は万全に♪^^」
何シテル?   08/05 14:35
車全般&バイク関係大好き^^ 宜しければ車やバイク談議しませんか(^0^)/ 映画と映画グッズ(パンフレット・その映画に関する小物 ミニカー・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フォトギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/04 13:15:00
 
直番掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/03 11:48:22
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
車歴書ききれなかったけどジーノを入れると18台になります(^^) たくさん友達を増やした ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ソランと申します。 今後もヨロシクお願いします。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
当時は目立ちました。 ど~してもノーマルじゃ~乗れないんです(><) アホですよね~!( ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
通称イナゴチューン(1750cc)です。 150ccボアUPの LSD・ハイカム・ソレタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation