• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニ助のブログ一覧

2025年05月03日 イイね!

石川・富山旅行・・・

石川・富山旅行・・・G/W後半戦^o^
お子ちゃま達も休みになり、旅行へいざ出発🎶
向かうはコチラ〜


最初の目的地への到着を考え、前日の夜に出発〜。一路、高速で北へ邁進(*´꒳`*)

飛騨高山付近で超絶な霧に見舞われ〜

ひた走り、金沢森本で下車し〜

のと里山海道でさらに北上〜

そして、日の出間近のAM5時。
無事、千里浜なぎさドライブウェイに到着(*゚▽゚*)

コチラ、有名何処ですね(^-^)
全長8kmの砂浜を走ることができるドライブウェイ。
朝5時にも関わらず、チラホラ車は居ましたね〜

まぁ、こんだけ広いと他の車が邪魔になることも無く、少し波打ち際を走り〜・・・いざ写活!!

朝靄がかかる中、色々な方向からパシャパシャして〜


朝日を待ちます。


・・・にしても、先が見えない(*´∀`*)



暫し、観光マップを眺め〜

ご来光〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
場所を移動し、再びの写活🎶

離れたり、寄ったり〜

車の周りをクルクル移動して〜


満足したし、朝ごはん求めて移動しますかな(*´∀`)♪・・・なんだかんだで1時間遊んでました。


と言っても、まだ6時。
一路、氷見漁港へ向かいます。

道中、再びの霧で真っ白。。
予定通り、氷見入りしたものの・・・

氷見魚市場食堂は、オープンからかなりの待ち時間。


・・・まぁ、少し周辺を徘徊しますかな。
コチラには、藤子A先生の漫画キャラクターにで会えるとかで・・・

・・・俺は猿や〜!!

・・・ど〜ん!!
懐かしい(¬_¬)

道の駅で小休止し、狙いのご飯屋さんが開くのを待ちます。

そして、姉妹店の岸壁食堂へ。
白エビ・・・高っ⁉︎

朝から奮発しました(๑˃̵ᴗ˂̵)

漬けチラシとマグロ丼

いや〜、やっぱり魚は美味しいですね〜^o^
食後は、散策&再びの写活🎶

気になる立山連峰。朝イチは真っ白で何も見えませんでしたが、峰がうっすら顔を出して来ました^o^

防波堤の橋でご一緒に🎶


その後、富山市内へ海岸線をひた走り〜

地域の公園で、お子ちゃま達の腹ごなし。

そして、海王丸パークでのんびり三度の写活( ´∀`)

だいぶ、立山連峰全体が見えて来ました( ^ω^ )

海王丸ともご一緒し〜



まだまだ、お昼過ぎ⁉︎だけど、お風呂&寝床へ移動〜

途中、カフェでおやつして〜

立山の麓へ。

先ずは、コチラでお風呂して〜

5分も掛からず、本日の寝床に到着。
立山アルペン村にて車中泊^o^

明日はコチラから室堂直通のバスで観光予定ナリ。

・・・翌朝、明け方まで雨も降っていたせいか、立山は曇天。。

まぁ、そんなこんなで片道1時間半のバスツアー
室堂までノンストップ。

5分、10分であっという間に、下界から天界へ。

いよいよ、目的地到着^o^
雪の大谷です。今年は例年より積もったらしく16mとな。

幾重にも雪の層が出来てますね〜

下界12℃からの0℃&まぁまぁの突風(@_@)

とりあえず、暖と軽食をとり〜

いざ、散策!!

吹雪の中片道20分歩き、最高点へ。

青空ではないものの、その凄さを体感。


あっという間の2時間でした。

もちろん、恒例のアイスも頂き〜


昼過ぎにアルペン村に到達、最後に富山グルメを頂き〜

帰路へ。
薄ら富山湾を望み〜

下界は快晴&20℃。
大満足の北陸旅行でした(^o^)
Posted at 2025/05/04 23:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2024年08月16日 イイね!

盆休み総集編・・・

盆休み総集編・・・毎年恒例の帰省の時期がやってきました。
今回は山口県の角島経由の為、到着時間を考え出発は19時。。

長旅の始まりです。とりあえず、刈谷オアシスで、トイレ休憩してから〜


名港を抜け〜


長島を横目に〜


新名神をひた進み〜宝塚SAで小休止。
今回は金曜夜にも関わらず、車の多いこと(´⊙ω⊙`)

しかも、東海勢ばかり・・・。


そんなこんなで力も尽き、小谷SAで仮眠を・・
と、もう明け方(〃ω〃)

9時前の目的地到着を目指し、再び始動(^-^)

高速を下り、日本海を横目に〜

無事、予定通りに目的地に到着。

朝日を浴びたこの景色が綺麗な記憶だったので🎶・・どんぴしゃでした( ´∀`)


沖縄の古宇利大橋の様。

上陸も果たし〜


灯台登破のご褒美のカキ氷も頂き・・・


九州上陸!!

にしても、九州も暑いですね。
ただ、風が流れてるだけでも幾分涼しい(*´꒳`*)


帰省後も精力的に移動しますよ〜

先ずはJR博多駅に隣接のKitteにある期間限定のスヌーピーカフェへ


暫し、癒され〜


前回、果たせなかった焼き鳥&豚バラ&かしわ飯を頂だいたり〜


またある日は、PayPayドーム横のE-zoで魔法の美術館に。


腹ごしらえをFUKカフェで〜


プリンおんざアイス^o^🎶

ビターカラメルで大人なお味(≧∇≦)

そして、目的地でいっぱい身体を動かし体験を行い〜


後半戦へ〜
先ずは、ご先祖様に挨拶の為、人吉へ。

道すがら、安定のソフトクリームを頂きながら

山間をひた進み〜およそ3時間弱で到着。


・・・変わらない佇まい。。そして、のんびり甲子園観戦(*´꒳`*)


そんなこんなしていると、突然のスコールが。。

久々の雨に遭ったかも・・・


そして、かえりの宮原SAで早めの晩御飯。
あか牛丼を頂きました🎶

ローストビーフは正義ですな(≧∀≦)


夏の夕焼けが目に染みる・・・

そして翌る日、中洲川端へ久々の地下鉄に乗り〜


目指すはガンダム山車^o^🎶


・・・(´⊙ω⊙`)

展示しているコチラがまさかのお休み。。(ToT)
・・・とりあえず、気を取り直し、お昼をコチラで。


肉厚なアジフライ、エビフライ、イカフライが絶品でした^o^🎶


お子ちゃまは初地下鉄に興味深々でした^o^


さぁて、ぼちぼちUターン。。


九州脱出( ̄^ ̄)ゞ


再びのソフトクリームを頂き〜


芳しい広島風お好み焼きの誘惑にまけ〜


夕焼けを横目に直走り・・・

無事帰着。。長かった。

トータル約2千キロの旅路でした。


夏休みもあと少し・・・
Posted at 2024/08/19 10:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2024年08月10日 イイね!

角島巡り・・・

角島巡り・・・帰省も兼ねて、ずーっと行けてなかった角島に行ってきました^o^

ルートは美祢ICで下り〜

北上して、長門経由で向かうことに🎶
左右に山々を眺め〜


・・・日本海に到達(´∀`)
波も穏やかで、遠くに雲がモクモク。。
ザ・夏の海(*´꒳`*)


そこから30分ばかし西へ進み〜目的地に到着(*≧∀≦*)・・・いよいよ、待ちに待った景色🎶


すみっ子を横目に〜

いやぁ〜、映えてますネェ(o^^o)

この景色を見たかった!!


ひとしきり写活の後は、いざ上陸。

目的地は1番奥の角島灯台。

久々です。。前来たのはいつだったか・・・

灯台は、もちろん登破して暫し海風になびいて〜


ご褒美のアイス🎶

やっぱり、夏の氷は外せないですよね〜


そして、次なる目的地の昼飯所へ。


今回、道すがらバスター仲間を沢山見かけましたね〜。


で、小1時間で川棚グランドホテルに到着。
隣接のお多福にて、瓦そばを頂きます)^o^(


・・・˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


・・・( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ・・・( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ・・・( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

いやぁ〜、美味しかった。。
どちらも言う事なし(´-人-`)🎶

その後、帰路がてら昔住んでいた街を徘徊〜

あまりの変わってなさに懐かしさもひとしお・・


成長したなぁ〜。。というか歳とったなぁ〜とうか。。もう30年前のお話・・・


さぁて、九州上陸^o^/
Posted at 2024/08/13 22:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2023年12月28日 イイね!

年末の大移動・・・

年末の大移動・・・さぁて、年内の仕事〆もすんで帰省へまっしぐら^o^🎶

JAOSラダーの文字が陽を浴びて二重にo(^-^)o

でわでわ、一路大阪港を目指し出発〜🎶

で、早速の刈谷オアシスで所用をすまし〜
名港トリトン。


長島リゾートを横目に〜

渋滞もなく快調快調。土山SAで2ショット^o^


かなり久々に寄ったかも。


で、京滋バイパスから枚方方面へ南下し〜

大阪市内を横断し〜、無事、大阪港に到着。
キャリアーも特に気になる風切り音なく良好。
燃費は高速で1-2L位の悪化かなぁ。

暫しの補給(о´∀`о)


で、本日はコチラ。
さんふらわあで志布志まで一泊の船旅🎶


客室は全席満席。

ディフェンダー、ハイエースハイルーフと比べると、キャリアー付きで全高が同じくらい。


乗船まで暫し待機。。


・・・待て∟(´∀`*)

16:30。いよいよ乗船開始(^-^)


風もなく、イイ旅になりますように(*´꒳`*)


今回はプライベートベッド。一部屋16個室。


出航は17:55。暫し時間があるので、早目の晩ご飯を済ませ〜

出航を待ちます。

乗船後、1時間半・・・。



17:55定刻通り出航〜🎶

地上スタッフのお見送り〜
船内では謎解きが・・・

かなり、本格的?なもので、子供・大人と皆さん船内を行ったり来たりして、謎解きと睨めっこ。。


・・・何とかクリア出来て、人数限定の景品を貰いました🎶と、そんな感じで初日終了。


翌朝。都井岬横を航行中。風も無く快晴。^o^


一足お先に日の出(*´꒳`*)

ってなわけで、安全第一で下船・運転開始です🎶



はぁ〜、休んで鹿児島とか楽すぎる。

てなわけで、志布志→都城→宮崎を目指します。

左手に高千穂の峰を望み〜
約1時間半弱で宮崎入り〜


・・・暖かいわぁ。17℃。。陽射しはそれ以上に暑いくらい。


で、お昼はいつものおぐら亭のチキン南蛮(°▽°)

・・とオープンの11時から駐車場待ち(*´Д`*)


丁度、お昼時には入れチキン南蛮を頂き〜(๑˃̵ᴗ˂̵)


食後は、久々に祖母に会いお子ちゃま達の成長を見せて〜、次なる目的地へ。

途中、シーガイア前で太平洋を望み〜


・・・お子ちゃま達は身体を動かし中(*≧∀≦*)


一路、宮崎道→九州道へアクセス。


途中、叔父&お墓参りの為に人吉で途中下車。


丁度、くま川鉄道とご一緒に🎶


夕陽が目に沁みる・・・


で、再びの九州道で北上し

晩ご飯の熊本ラーメンを頂き、無事帰省。


一年間お疲れ様でした。良いお年を〜^o^〜

Posted at 2023/12/31 21:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2023年10月14日 イイね!

TDLリベンジ・・・

TDLリベンジ・・・今週末は長かったようで、短かった^o^
先ずは金曜日夜にセントレアまで、人をピックアップしに行き〜

その足で、関東遠征へ〜(о´∀`о)
日が変わり、途中、海老名SAで小休止をはさみ〜
首都高イン🎶


レインボーブリッジを抜け〜(°▽°)


明朝4:00に無事到着からの仮眠。

3列目は簡易ベッド化済みなので、2列目を倒せば、フラットベッドの出来上がり。
大人2、お子ちゃま1が川の字で。お子ちゃまもう1匹が、最奥で横に寝ています^o^


駐車場を見渡すと、東海勢の多いこと(о´∀`о)
コチラ、ロシア製のUAZ(ワズ)。
テレビでしか見た事無かったので、深夜にして⤴︎⤴︎🎶

今回はコチラにお泊まり。


空にはお星サマ〜( ´∀`)


朝を迎え〜、イイ天気(´∀`)


風もなくリベンジできそう🎶


中はちょっとだけ(*´꒳`*)



40thハロウィン仕様_:(´ཀ` ∠):



お子ちゃま達はトゥーンタウンへ


40thパレードも観れたし🎶


言う事ありません(°▽°)


リベンジ完了( ̄^ ̄)ゞ


最終、日曜日。朝から雨模様。。
のんびり朝食を頂き〜(^人^)


昼前にチェックアウト。外は生憎の雨(*´Д`*)


風速も8メートルもある(@_@)


東京タワーも上側がかすんどる・・・


帰りも海老名SAに立ち寄り〜、定番メロンパンを🎶


渋滞にハマり、貪りながら〜


おっ。スカイラインの400R。


懐かしやのモーリス^o^


富士山も頭が少し見えました(*´꒳`*)


本宮山目前。


豊田JCTを通過し〜


セントレアに直行。
何か、北海道物産展やってました。


無事、見送りも済ませて、帰路へ〜

いやぁ〜、疲れた疲れた。
公共機関を使う場合は時間を気にせなあかんから、気疲れした(〃ω〃)
Posted at 2023/10/17 12:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「下界の猛暑から、避暑地へ^o^」
何シテル?   07/26 16:04
ミニに変わる相棒として、デリカD:5に買い替えました。 昔、親父もデリカスターワゴンに乗ってたなぁ?なんて思い出し・・・前期型のコチラに。 旅行にキャンプにあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

autoflags X4Xリアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:45:49
ottostyle 車中泊マット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 20:50:48
福岡の鯛焼き⑲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 14:49:51

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリ助 (三菱 デリカD:5)
オデッセイからの乗り換えです。 キャンプ、車中泊が増えオデッセイでは手狭になって来た為、 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス バス号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん&街乗り専用車として購入。 ワーゲンバスも好きなので、その方向でのんびりいじって行 ...
ホンダ オデッセイ オデさん (ホンダ オデッセイ)
ファミリーカーをウィッシュから乗り換えました。 1ランク上の乗り心地に満足してま~す。 ...
ローバー ミニ ミニ助 (ローバー ミニ)
2代目ミニ助 滋賀の中古屋で見つけたけど・・・、色々ありました´д` ; クォーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation