
今週はキングスさん主催の南木曽/あららぎキャンプに初参加〜^o^
当日は雷雨予報があったものの・・・お子ちゃま希望もあり、いざ(*´꒳`*)
当日朝は5時半に起床し涼しい内に準備〜(≧∇≦)
キャリアーカバーにテント、タープ、チェアー類を詰め込んで〜🎶
思いの外、かさばった感がない(´⊙ω⊙`)
DVDプレーヤー、チャイルドシートも積んで〜
お昼前には出発し、一路、中津川に向け高速を北上します( ̄^ ̄)ゞ

豊田JCTから東海環状にはいり〜

土岐JCTから長野方面へ〜

夏らしい、青空と入道雲🎶

中津川に到着〜。ここから下道で目的地を目指します^o^
ちなみに、今日のミニ助、大人2、子供2、キャリアー+キャンプ道具・・・って事で、結構な重量積んで走ってマァスΣ(-᷅_-᷄๑)
・・・ここら辺から、坂道の恐ろしさを知る事に。
途中、道の駅/賤母でお昼ごはん^o^

かき揚げ・山菜うどんは甘めの出汁で美味しかったです^o^
目的地まであと少し🎶
ダム湖を横目に〜、ワインディングロードを突き進みます(^o^)

・・・ただ、キャンプ場への最後の山道がキツかった: (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ローギア・高回転・スピード遅っ・・の三拍子そろっちゃって、水温上昇∑(゚Д゚)
途中、クールダウンしてなんとか現地到着。。
キャンプ場では、予報通り雷がゴロゴロ・・・
設営を急ぎます(๑˃̵ᴗ˂̵)

今回、テントは雨予報を考慮してタープの中に入れちゃいますヽ(*´∀`)

設営後は・・・恒例のウメッシュ🎶
・・・も束の間、豪雨が(´⊙ω⊙`)
タープテントはメッシュ仕様のため、豪雨では雨が入り込んできてビシャビシャ(ToT)
・・・今後の課題ですな(^。^)
豪雨をやり過ごした後は〜、キャンプ場を散策^o^
まずは設備から・・・管理棟。
シャワー室完備
横には水洗トイレも・・・
炊事場も綺麗で広いですな。
でわでわ、引き続き参加ミニ達〜🎶

木陰からミニがあちこち(*≧∀≦*)・・・楽しい🎶

テントも皆それぞれ(*´꒳`*)

色々参考になります(*´∇`*)

で、暗くなる前に、晩飯🎶晩飯🎶
メスティンで2合炊き・・・は中々苦労したものの、カレーと頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵)

食後はのんびりミルミルしたコーヒーを飲み時間を過ごします(*´꒳`*)。。
お子ちゃま達はと言うと、上の子は、参加者の中にいた優しいお姉さん達とずーっと遊んで、下の子はマイペースにご飯食べて、暗くなったので寝ちゃいました^o^

その後、少しカメラで遊びながら〜

星空を探します・・・が生憎の薄ら曇り空でした。。

とりあえず、外灯と焚き火の色の違いで面白い絵も撮れたし〜オヤスミなさぁい(*´꒳`*)
夜はやっぱり冷えますな。天気予報では20℃位らしいが、雨も降ったせいかな。。

翌朝は6時前には明るくなってたので起床(=´∀`)
のんびりと辺りのミニ達を見回して〜時間を過ごします🎶
徐々に陽も昇り〜
昨日ゆっくり見れなかったミニ&テントを見にさらなる散歩(´∀`=)
今朝は青空^o^・・・昼にはまた雷雨予報らしいけど。
とりあえず、朝のミルミルと〜
ホットサンド〜🎶
朝食後はチェックアウトに向けのんびりお片付け(*´꒳`*)

と、写真撮影(〃ω〃)

・・・山にミニも似合いますな(*≧∀≦*)
今回は遊べなかった、横を流れてる川。。
透明度、冷たさは申し分なし(*^^*)

陽が昇ると、アブなどの虫が結構いましたΣ(-᷅_-᷄๑)
昨日は雨のおかげで、少なかったのかな^o^
さぁて、荷造りも終わり10時くらいには帰路に。
途中、南木曽方面により、桃介橋を一目見に(^-^)v

石造りのつり橋。見事ですね(^-^)

読売水力発電所を横目に〜

青空の下、元来たワインディングロードを戻ります(๑˃̵ᴗ˂̵)
昼過ぎには帰宅し、濡れたキャンプギアのお手入れ^o^

と、もちろん雨で汚れたミニ助を洗車♪( ´θ`)ノ
乾燥ドライブ途中、南木曽方面??を眺めると立派な雲(^-^)

雷雨かなぁ〜と思いながら、1人で身軽になったミニ助を楽しんだ1日でした。

結果、楽しい初キャンプとなりました。
主催頂いたキングスさんは元より、現地で色々とお世話になった方々ありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/08/24 22:50:06 | |
トラックバック(0) |
ミニ助